2024.04.19
4月19日、北京ハーフマラソン組織委員会は、14日のレースで優勝した何傑(中国)を含む、上位4人の成績を取り消すことを発表した。
このレースでは何が1時間3分44秒で優勝を飾ったが、フィニッシュ寸前で先導していたケニアのR.ケテル、W.ナンガット、エチオピアのD.ハイルの3人がペースを緩めて、手を招くようなしぐさを見せる行為があった。
この動画が、中国のSNS・微博において批判されたことをきっかけに、問題の動画が世界に拡散され、大きなバッシングとなっていた。
組織委員会の調査結果によれば、北京ハーフには28人の招待選手が招かれ、そのうちケテルら4人が、何のハーフマラソンの中国記録に挑戦するためのペースメーカーとして指定されていたという。
ただ、通常であればペースメーカー役の選手はネームカード(ゼッケン)でペースメーカーであることを示すことが一般的であるにもかかわらず、今大会では他の招待選手と同様に、それぞれの選手名が書かれたネームカードを着用していて出走していた。このことが規定に反するとして失格という裁定が下された。
ペースメーカー役の選手が途中でレースを離脱したりすることは、日本国内でもよく見られる光景でもある。中国でも「ほかのマラソン大会でもペースメーカーが途中棄権することもあり、ペースを落としてフィニッシュすることは珍しくない」と擁護する意見もあり、何に対して処分を科すのは難しいという向きもあった。ただ、あまりにも騒動が大きくなり、大会主催者は事態収拾のために失格処分を下したとみられる。
北京ハーフは、何がスポンサー契約を結ぶ中国のスポーツメーカー「Xtep」がメインスポンサーを務めており、ペースメーカーなど招待選手との契約やネームカードの配布にも携わっていたという。
一連の騒動を受けてXtepは「スタッフが選手登録の際にペースメーカーを指定しなかったため、他の選手たちとの区別がつかず混乱を招いてしまった」と謝罪。「私たちは今回の件について重大な責任を負い、組織委員会の処分決定を真摯に受け止め、深く反省し、関係者に対して真摯に対応いたします」とコメントいしている。
何は昨年のアジア大会の金メダリスト。今年3月の無錫マラソンでは2時間6分57秒の中国新記録を樹立したばかりで、中国マラソン界の新たなスターとして注目を集めていた。
【動画】問題となった北京ハーフのフィニッシュ
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.13
近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー
2025.07.13
月刊陸上競技2025年8月号
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.13
-
2025.07.06
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.13
近大が初優勝!関西勢26年ぶり制覇 ラスト勝負・長葭「自信があった」/日本選手権リレー
◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの男子4×400mリレーが行われ、近大が3分05秒23で初優勝を飾った。関西学連勢では1999年の同 […]
2025.07.13
月刊陸上競技2025年8月号
Contents 大会報道 TOKYO to TOKYO 日本選手権 久保 凛 2度目の日本新 﨑山雄太 圧巻の87m16!! 桐生祥秀、帰還 田中希実 4年連続2冠の金字塔 泉谷 標準突破3本で代表内定 鵜澤飛羽 20 […]
2025.07.13
園田学園大 女子マイルリレー初日本一!立命大との同記録激戦制す「あきらめずに走った」/日本選手権リレー
◇第109回日本選手権リレー(7月12、13日/岐阜・岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)2日目 日本選手権リレーの女子4×400mリレーが行われ、園田学園大が3分36秒16で優勝した。立命大との同タイムながら着差 […]
2025.07.13
【男子110mH】権田颯志(安城学園高)13秒97=高2歴代3位タイ
第84回愛知県選手権の2日目は7月13日、愛知・パロマ瑞穂北陸上競技場で行われ、男子110mハードルで権田颯志(安城学園高2愛知)が13秒97(+1.3)の高2歴代3位タイをマークした。 権田は愛知・岡崎翔南中3年時に全 […]
2025.07.13
【女子200m】バログン・イズミ(千住ジュニア)24秒71=中2歴代6位
東京都中学総体の2日目は7月13日、東京・上柚木公園陸上競技場で行われ、女子共通200m決勝でバログン・イズミ(千住ジュニア・荒川三2)が24秒71(±0)の中2歴代6位、大会新記録をマークした。 これまでの自己ベストは […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会