HOME 大学

2024.04.18

中京大中京高前顧問の北村肇氏が日本福祉大の総合コーチ就任「東海学生の競技レベルを引き上げたい」
中京大中京高前顧問の北村肇氏が日本福祉大の総合コーチ就任「東海学生の競技レベルを引き上げたい」

北村肇氏(24年2月)

日本福祉大のコーチ陣を紹介するSNS

3月まで中京大中京高(愛知)陸上競技部の顧問を務めていた北村肇氏が、4月10日付で日本福祉大学(本部・愛知県美浜町)陸上競技部の指導者として総合コーチに就任した。 北村氏は愛知県出身の65歳。中京高(現・中京大中京高)3年時の1976年インターハイ400mハードルで4位の実績を持つ。早大卒業後の83年に母校の教員として着任すると、陸上部で指導者としてのキャリアをスタートさせた。当初は投てき担当だったが、91年秋頃から短距離も指導。今年春に同校を定年退職するまで全国トップクラスのアスリートを次々と育てた。 近年では男子400mハードルの高橋遼将(現・法大)や、女子短距離の藏重みう(現・甲南大)、女子100mハードルと七種競技の林美希(現・早大)といったインターハイチャンピオンがいる。また、リレーでは男女それぞれの4×100mと4×400mで計6回インターハイVを遂げた。 日本福祉大は1953年に中部社会事業短大として開学。57年には4年生大学として改組し、現在の名前となった。陸上部も活動していたが、2017年にスポーツ科学部が創設されると、部員も増加。キャンパスに隣接した美浜町運動公園に全天候の陸上競技場が新設され、6月の正式オープンを前に、先行して利用している。高校陸上界で豊富な指導実績を持つ北村氏を指導者として招聘し、トラック&フィールドに加え、女子駅伝の強化にも力を入れているという。 北村氏は「大学に合わせて陸上部も発展させたい。競技場が隣接しているので環境面は十分。競技の発展に貢献して、東海地区の学生レベルを引き上げたい」と話している。

日本福祉大のコーチ陣を紹介するSNS

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

NEWS ハンマー投・伊藤羽菜が54m72の東海高校新! 済美勢が女子短距離で躍動 長谷部瑛大が短距離4冠/IH岐阜県大会

2025.05.19

ハンマー投・伊藤羽菜が54m72の東海高校新! 済美勢が女子短距離で躍動 長谷部瑛大が短距離4冠/IH岐阜県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 岐阜県大会は5月16日から18日の3日間、岐阜メモリアルセンター長良川競技場で行われた。 女子ではハ […]

NEWS 庄司蓮が200m21秒04の大会新! 柴田弥聖は県高校新の400m含む短距離4冠 藤田結愛は投てき3冠/IH茨城県大会

2025.05.19

庄司蓮が200m21秒04の大会新! 柴田弥聖は県高校新の400m含む短距離4冠 藤田結愛は投てき3冠/IH茨城県大会

広島インターハイ(7月25日~29日)に向けた都府県大会が5月上旬から各地で行われ、高校生たちが熱戦を繰り広げている。 茨城県大会は5月14日から17日の4日間、笠松運動公園陸上競技場(水戸信用金庫スタジアム)で行われた […]

NEWS 森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP

2025.05.19

森凪也が3000m日本人トップ!圧巻スパートで日本歴代2位の7分41秒58「横に並んでいる人には負けない」/セイコーGGP

◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、男子3000mで森凪也(Honda)が日本歴代2位 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析