2024.03.11
◇名古屋ウィメンズマラソン(3月10日/バンテリンドーム ナゴヤ前スタート―名古屋市内―バンテリンドーム ナゴヤフィニッシュ)
パリ五輪MGCファイナルチャレンジを兼ねた名古屋ウィメンズマラソンが行われ、安藤友香(ワコール)が日本人トップの2時間21分18秒で優勝した。
トップ集団が中間点を1時間9分56秒で通過。パリ五輪を目指して、「日本新記録」(2時間18分59秒未満)をターゲットにしていた日本人選手にとってが難しいレース展開になった。
25kmを過ぎると、まずは鈴木亜由子(日本郵政グループ)が遅れて、ほどなく安藤と加世田梨花(ダイハツ)もトップ集団から引き離された。
しかし、安藤の目は輝きを失っていなかった。
「(日本新)記録が難しいのは頭にちらついていたんですが、マラソンは何が起こるかわからない。まずは前だけを見て、これ以上は離されないという思いでした。加世田選手がいてくれたので、苦しいのは一緒。絶対にあきらめないという気持ちで走ることができたんです」
安藤はトップを争っていたゴティトム・ゲブレシラシェ(エチオピア)とユニスチェビチー・チュンバ(バーレーン)に30km通過時で30秒遅れていたが、35km通過時で21秒差に短縮。36.5kmでオレゴン世界選手権女王のゲブレセラシェが突如、立ち止り、レースの行方はわからなくなってきた。
加世田を引き離すかたちになった安藤は、昨年のアジア大会を制したチュンバの背中に近づいていく。
「チュンバ選手の姿が大きくなってきていたので、優勝したいという気持ちを強く持ちました」
安藤は39.3kmでチュンバに並ぶと、ナゴヤドーム前で突き放す。日本歴代8位の2時間21分18秒でマラソン初優勝を飾った。
「まず7年越しに自分の記録を更新できたこと。そして優勝というかたちで終えられたのが素直にうれしいです」
2017年の名古屋ウィメンズで初マラソン日本最高&日本歴代4位(当時)の2時間21分36秒(2位)をマーク。衝撃のマラソンデビューを飾ったが、その後は記録も超えられず「もう辞めたい」と思った時期もあったという。
初マラソン後、さまざまな経験をした。チームの移籍、東京五輪はマラソン代表になれず10000mで出場。指導者も度々替わったが、今回は「日本記録を狙いにいく」という気持ちで、新たなスタッフとともに「覚悟を決めて」取り組んできたという。「目標は達成できませんでしたが、日本記録を狙うと決めて、練習を積めたことが今日の試合につながったと思います」。
名古屋には過去3度出て、2位、2位、3位。これまで何度も誰かの背中を見てきた。「過去のマラソンでは、苦しくなって離れた時に、自分の弱さであきらめてしまった部分がありました。それが走り終わった時の後悔として残っていたんです」。しかし、今回は違った。残り700mを切ったとき、ラスト勝負は海外選手に分があるかと思われたが、安藤が前に出た。
「同じ過ちを繰り返してきたので、今日は前だけを見つめて、絶対にあきめない気持ちで走りました」
高いターゲットを掲げて積んできたトレーニングと、安藤のブレない気持ちが、7年ぶりの自己ベストとマラソン初優勝につながった。
「初めて走った時の記録を同じ名古屋で塗り替えることができたのは、自分の中で一歩進めたかなっていう気持ちがあります。前田選手の記録は本当に素晴らしいと思いますが、だからといってあきらめたくありません。可能性はあると思うので、ひとつの目標としてこれからも挑戦していくつもりです」
3月16日に30歳の誕生日を迎える安藤。日本記録とパリ五輪には届かなかったが、20代最後のレースを終えた安藤には“新たな世界”が見えている。
文/酒井政人
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
-
2025.04.30
2025.04.29
100mH田中佑美が予選トップ通過も決勝棄権「故障ではない」昨年の結婚も明かす/織田記念
-
2025.04.28
-
2025.04.26
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.01
アディダスによるスポーツを通じたグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET」が今年も開催!
アディダス ジャパンは、未来のスポーツ環境を支えるためのグローバルムーブメント「MOVE FOR THE PLANET(ムーブ・フォー・ザ・プラネット)」を5月12日~25日まで開催することを発表した。5月12日の計測開 […]
2025.04.30
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第56回「昭和100年とスポーツ用具の進化」 昨年は記念大会となる第100回箱根駅伝が開催され […]
2025.04.30
【高校生FOCUS】男子競歩・山田大智(西脇工高)インターハイで昨夏の雪辱誓う 高校記録更新にも挑戦
FOCUS! 高校生INTERVIEW 山田大智 Yamada Daichi 西脇工高3兵庫 2025年シーズンが本格的に始まり、高校陸上界では記録会、競技会が次々と開かれています。その中で好記録も生まれており、男子50 […]
2025.04.30
5.3静岡国際、パリ五輪代表の坂井隆一郎、200m世界陸上標準突破の水久保漱至らが欠場
5月3日に行われる静岡国際のエントリーリストが更新され、現時点で欠場届を提出した選手が判明した。 男子100mはパリ五輪代表の坂井隆一郎(大阪ガス)が欠場。坂井は4月13日の出雲陸上で脚を痛め、29日の織田記念の出場も見 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)