2024.02.18
◇第107回日本選手権20km競歩(2月18日/兵庫県神戸市・六甲アイランド)
パリ五輪代表選考会となる第107回日本選手権20km競歩が行われ、女子は藤井菜々子(エディオン)が1時間27分59秒の大会新記録で2年連続3度目の優勝を果たし、派遣設定記録(1時間28分30秒)を突破しての優勝でパリ五輪代表に内定した。
序盤からレースを牽引した藤井。10kmは44分02秒で通過し、岡田久美子(富士通)との一騎打ちの様相に。その後は一人旅となるなか、「4分25秒前後で押していってラスト上げようと思いました。少し暑くなったのと、風も強くなったので落ちましたが」と振り返るも、日本記録(1時間27分41秒)の岡田に次ぎ、日本女子2人目の1時間28分切りを果たした。
「今日は派遣設定記録の突破と優勝での内定が目標だったのでホッとしています」。実に5年ぶりの自己新で2大会連続五輪に笑みがこぼれる。この日は「あまり呼吸も乱れず、大きな動きで余裕を持って歩けました」と手応えをつかむレースとなった。
19年ドーハ世界選手権7位、22年オレゴン世界選手権6位と結果を残してきたが、東京五輪は13位、昨年のブダペスト世界選手権は「速いペースでまったく戦えなかった」と14位に終わった。
「結構ショックだったので、見直してやってきました。(1km)4分20~25秒のレースペースを身体に刻み込んできて、その成果が出せました」
これで2大会連続オリンピック。「東京は挑戦者の気持ちでしたが、今回はエースとして引っ張っていく立場。パリ五輪は上位入賞目指して頑張りたいです」。
今後は国際レースでの経験を積んで夏の本番を迎えるつもりでいる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.14
-
2025.11.13
-
2025.11.15
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.19
全中駅伝に出場する女子48チームが出そろう 3連覇狙う京山をはじめ、大沢野、松橋などが全国切符 櫛形は20回目
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 女子は前回の全国大会で2連覇を飾った […]
2025.11.19
全中駅伝男子・出場チームが決定! 17チームが初出場 塩山は第1回大会以来32年ぶり 京山、三島の全国V経験校も
9月から開催されてきた第33回全国中学校駅伝(12月14日)の都道府県予選が11月16日をもって終了し、47都道府県の代表に開催地枠で出場するチームを加えた全48チームが出そろった。 男子は2年前に全国制覇を達成している […]
2025.11.19
マラソン日本記録保持者・鈴木健吾が神奈川大のアンバサダー就任 「刺激や勇気を届けられる存在でありたい」
神奈川大は11月19日、男子マラソン日本記録保持者でOBの鈴木健吾が陸上部のアンバサダーに就任したと発表した。 鈴木は箱根駅伝では3年連続で2区を担い、3年時に区間賞を獲得。4年時には東京マラソンで2時間10分21秒で走 […]
2025.11.19
岡山・京山が今年も男女ともに全国出場! 全中1500m優勝・是枝愛香を擁する内部は26年ぶり/中学駅伝
12月14日に行われる第33回全国中学校駅伝の出場を懸けた県大会が、11月14日から16日にかけて、全国10県で行われた。 14日の岡山県大会では、2年前に全国男女優勝、女子は昨年も連覇を飾った京山が圧倒的な継走を披露。 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025