HOME 国内

2024.02.02

髙橋ひなが現役復帰!「全てを注いだと胸を張って」800m中学記録保持者 新日本住設女子駅伝部へ
髙橋ひなが現役復帰!「全てを注いだと胸を張って」800m中学記録保持者 新日本住設女子駅伝部へ

髙橋ひな(中央)と後輩の田中希実、後藤夢のスリーショット

女子中距離で中学、高校と日本一を経験してきた髙橋ひなが、現役復帰することがわかった。自身のSNSで心境を綴り、チームの関係者への取材で明らかになった。

髙橋は兵庫県出身の25歳。小学生時代から800mで当時の最高記録である2分17秒28をマークした。山陽中時代には1年時から全中800m5位に入ると、2年は800m優勝、1500m3位、3年は2冠を達成。秋の国体で今も中学記録として残る2分07秒19を独走で叩き出した。

広告の下にコンテンツが続きます

西脇工高に進学すると、1年目にしてインターハイ800m優勝。2年時はタイトルから遠ざかったが、3年時には見事に復活を遂げ、1500mで4分15秒82(高校歴代5位)でインターハイを制した。2位の田中希実(現・New Balance)、3位の後藤夢(現・ユニクロ)と同校メダル独占。後に日本代表となる2人にとって、同じ兵庫の偉大な先輩でありあこがれの存在でもある。

卒業後は早大に進学し、クラブチームで競技を継続。横田真人コーチらの指導を受けたが、環境の変化などもあり結果を残せず、2020年秋を最後に本格的なレースからは遠ざかった。その後は横田氏が代表を務める合同会社TWOLAPSの社員として、大会運営などに携わっていた。

髙橋はSNSで「背中を押してくれた」横田氏と、「約3年のブランクがあるなか受け入れてくれた」新日本住設グループに感謝を述べ、「3年を経てようやく競技生活を再スタートさせる決意が固まった」と綴る。

その間、裏方として陸上競技と関わり「当たり前だと思っていた大会も、当たり前だと思えるくらい作り手が努力している」ことを実感。また「ファンや応援してくれる皆様を身近に感じることができた」という。

広告の下にコンテンツが続きます

今後は地元・兵庫に戻り、新日本住設の運営会社の経営するピラティススタジオのインストラクターとして活動しながら競技を続ける。

目標について「ずっと掲げてきた五輪出場」と「陸上競技に全てを注いだと(現役生活が)終わる時に胸を張って言えること」と髙橋。少し遠回りだったかもしれないが、それが自身にとっての近道にする力を持っているはず。誰もがあこがれ、魅了されたトラックの女王が、いよいよ舞台に戻ってくる。

新日本住設グループは兵庫県に本社を置き、太陽光パネルの設置や住宅設備機器の販売などを手がけている建設企業。スポーツ支援にも力を入れており、東京パラリンピック女子走幅跳(義足T63)代表の前川楓や、走幅跳・短距離の遠藤泰司が所属しているほか、パラアスリートの山本篤が所属契約を結んでいる。女子駅伝チームは23年に活動をスタート。男子砲丸投元日本記録保持者の山田壮太郎氏がゼネラルマネージャーに就任している。

女子中距離で中学、高校と日本一を経験してきた髙橋ひなが、現役復帰することがわかった。自身のSNSで心境を綴り、チームの関係者への取材で明らかになった。 髙橋は兵庫県出身の25歳。小学生時代から800mで当時の最高記録である2分17秒28をマークした。山陽中時代には1年時から全中800m5位に入ると、2年は800m優勝、1500m3位、3年は2冠を達成。秋の国体で今も中学記録として残る2分07秒19を独走で叩き出した。 西脇工高に進学すると、1年目にしてインターハイ800m優勝。2年時はタイトルから遠ざかったが、3年時には見事に復活を遂げ、1500mで4分15秒82(高校歴代5位)でインターハイを制した。2位の田中希実(現・New Balance)、3位の後藤夢(現・ユニクロ)と同校メダル独占。後に日本代表となる2人にとって、同じ兵庫の偉大な先輩でありあこがれの存在でもある。 卒業後は早大に進学し、クラブチームで競技を継続。横田真人コーチらの指導を受けたが、環境の変化などもあり結果を残せず、2020年秋を最後に本格的なレースからは遠ざかった。その後は横田氏が代表を務める合同会社TWOLAPSの社員として、大会運営などに携わっていた。 髙橋はSNSで「背中を押してくれた」横田氏と、「約3年のブランクがあるなか受け入れてくれた」新日本住設グループに感謝を述べ、「3年を経てようやく競技生活を再スタートさせる決意が固まった」と綴る。 その間、裏方として陸上競技と関わり「当たり前だと思っていた大会も、当たり前だと思えるくらい作り手が努力している」ことを実感。また「ファンや応援してくれる皆様を身近に感じることができた」という。 今後は地元・兵庫に戻り、新日本住設の運営会社の経営するピラティススタジオのインストラクターとして活動しながら競技を続ける。 目標について「ずっと掲げてきた五輪出場」と「陸上競技に全てを注いだと(現役生活が)終わる時に胸を張って言えること」と髙橋。少し遠回りだったかもしれないが、それが自身にとっての近道にする力を持っているはず。誰もがあこがれ、魅了されたトラックの女王が、いよいよ舞台に戻ってくる。 新日本住設グループは兵庫県に本社を置き、太陽光パネルの設置や住宅設備機器の販売などを手がけている建設企業。スポーツ支援にも力を入れており、東京パラリンピック女子走幅跳(義足T63)代表の前川楓や、走幅跳・短距離の遠藤泰司が所属しているほか、パラアスリートの山本篤が所属契約を結んでいる。女子駅伝チームは23年に活動をスタート。男子砲丸投元日本記録保持者の山田壮太郎氏がゼネラルマネージャーに就任している。

髙橋ひなが現役復帰を報告!決意や思いをつづる

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.21

やり投・山内愛 地元で笑顔いっぱいのラストスロー「陸上を嫌いなまま終わりたくなかった」覚悟決め、けじめの引退試合

再整備のため移転が決まっている三ツ沢公園陸上競技場で神奈川県選手権が行われた。1951年にオープンしたスタジアムは、神奈川県民にとって特別な場所。中学生から一般選手まで、芝生席には人がいっぱい。招集所が大混雑するのも、こ […]

NEWS ハブズが1500m世界歴代6位3分27秒49! コエチはU20世界新3分27秒72 女子3000m障害チェロチは3戦3勝/DLパリ

2025.06.21

ハブズが1500m世界歴代6位3分27秒49! コエチはU20世界新3分27秒72 女子3000m障害チェロチは3戦3勝/DLパリ

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第8戦「ミーティング・ド・パリ」が6月21日、フランスで行われ、男子1500mではA.ハブズ(フランス)が今季世界最高、世界歴代6位の3分27秒49で優勝した。 ハブズは現在 […]

NEWS 編集部コラム「暑ければ暑いほど熱いけど」

2025.06.21

編集部コラム「暑ければ暑いほど熱いけど」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 400m橋本頼弥46秒79「全国でメダルを争える」 東京学館新潟&佐久長聖が4継北信越高校新 1500mは家光応輔/IH北信越

2025.06.21

400m橋本頼弥46秒79「全国でメダルを争える」 東京学館新潟&佐久長聖が4継北信越高校新 1500mは家光応輔/IH北信越

◇インターハイ北信越地区大会(6月19~22日/福井・福井県営陸上競技場)2日目 広島インターハイを懸けた北信越地区大会の2日目が行われ、男子400mは橋本頼弥(鵬学園3石川)が46秒79で優勝した。 広告の下にコンテン […]

NEWS 男子ハンマー投・大川巧が先輩超えの66m07 女子400mは今峰紗希が復調示すV/IH東海

2025.06.21

男子ハンマー投・大川巧が先輩超えの66m07 女子400mは今峰紗希が復調示すV/IH東海

◇インターハイ東海地区大会(6月20日~22日/三重・三重交通G スポーツの杜 伊勢)1日目 広島インターハイ出場を懸けた東海地区大会の1日目が行われ、男子ハンマー投では大川巧(久居3三重)が66m07の今季高校最高、そ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top