HOME 駅伝

2024.01.15

29年ぶりVの宮城「設定を上回ってくれた」仙台育英勢は年末の悔しさ晴らす日本一/都道府県女子駅伝
29年ぶりVの宮城「設定を上回ってくれた」仙台育英勢は年末の悔しさ晴らす日本一/都道府県女子駅伝

佐藤監督を胴上げする宮城のメンバーたち

◇皇后盃第42回全国都道府県対抗女子駅伝(1月14日/京都・西京極陸上競技場発着9区間:42.195km)

中学生から社会人まで9人のランナーが情熱と希望のタスキをつないだ都道府県対抗女子駅伝は、最終区で逆転した前回10位の宮城が2時間16分30秒で1995年の第13回大会以来29年ぶり2度目の頂点に立った。

まさに総合力の勝利だった。「メンバーがそろっていたこともあり、今回は優勝を目標にしていました」と佐藤広樹監督。序盤区間から「設定を上回る走りでタスキをつないでくれました」と言う。

8区の男乕結衣(五城中3)が区間賞の快走で、「先頭との差をつめてくれたところで優勝できるかなと思いました」。最後は京都がグングン追い上げてくるなか「小海(遥・第一生命グループ)ならいってくれると信じていました。選手・スタッフが一丸となって素晴らしい結果を残してくれて感無量です」と笑顔で選手の健闘を称えた。

1区の細川あおい(仙台育英高2)が9位と流れをつかむと、2区で5位へ浮上。その後も上位でレースを進め、4区の佐々木梨七(積水化学)、6区の橘山莉乃(仙台育英高3)がともに区間2位と好走し3位へ。さらに8区で男乕が区間賞の快走でトップとの差を一気に縮めVを引き寄せた。

区間2位の力走で栄光のフィニッシュテープを切った小海は、「1区からみんなが頑張っていい位置でつないでくれたので、絶対優勝するという気持ちで走りました」と、3km過ぎに先頭をいく兵庫に並びかけると、10kmという長丁場だけあり、「余裕を残しつつ、優勝できる位置でレースを進めました」と一気に引き離すのではなく、ペースを維持し安全策に出る。

広告の下にコンテンツが続きます

しかし、中間地点を前に、「後続に対する声援が近づいてきたので、ここで行かなきゃ」とギアチェンジ。7位から一気に2位まで順位を上げ、40秒近くあった差を10秒前後まで詰めてきた京都の川村楓(岩谷産業)の追い上げを封じ20秒差で抑えた。

「最後まで勝負に徹した走りができた」と笑顔の小海。同じ舞台で行われた全国高校駅伝で、母校の仙台育英高がフィニッシュ寸前で逆転されたシーンを見て、「大会は違いますが、ここで優勝して後輩たちに自信を取り戻してもらいたかったのでうれしい」としみじみと話す。

第11回~17回大会まで1度の優勝を含み7年連続入賞を果たすも、その後は低迷。第37回大会まで20年間入賞から遠ざかるなど長いトンネルが続いた。

しかし、38回大会で2位に復帰するとコロナ禍の中止を経て40回で3位、そして今回と仙台育英高の現役・OGを中心に再び上位常連に返り咲いた。

奪回を目指した京都は20秒差で2年連続の2位。2区以降、中・高校生らの活躍で上位をキープした広島が、名城大の主軸として活躍するアンカーの谷本七星が6位から3人を抜き21年ぶりの入賞となる過去最高タイの3位と躍動した。

千葉、神奈川、前回覇者の大阪と続き、2区を務めた田中希実(New Balance)の区間賞の力走でトップに立ち、8区までレースをリードした兵庫は最後にかわされて7位だった。

◇皇后盃第42回全国都道府県対抗女子駅伝(1月14日/京都・西京極陸上競技場発着9区間:42.195km) 中学生から社会人まで9人のランナーが情熱と希望のタスキをつないだ都道府県対抗女子駅伝は、最終区で逆転した前回10位の宮城が2時間16分30秒で1995年の第13回大会以来29年ぶり2度目の頂点に立った。 まさに総合力の勝利だった。「メンバーがそろっていたこともあり、今回は優勝を目標にしていました」と佐藤広樹監督。序盤区間から「設定を上回る走りでタスキをつないでくれました」と言う。 8区の男乕結衣(五城中3)が区間賞の快走で、「先頭との差をつめてくれたところで優勝できるかなと思いました」。最後は京都がグングン追い上げてくるなか「小海(遥・第一生命グループ)ならいってくれると信じていました。選手・スタッフが一丸となって素晴らしい結果を残してくれて感無量です」と笑顔で選手の健闘を称えた。 1区の細川あおい(仙台育英高2)が9位と流れをつかむと、2区で5位へ浮上。その後も上位でレースを進め、4区の佐々木梨七(積水化学)、6区の橘山莉乃(仙台育英高3)がともに区間2位と好走し3位へ。さらに8区で男乕が区間賞の快走でトップとの差を一気に縮めVを引き寄せた。 区間2位の力走で栄光のフィニッシュテープを切った小海は、「1区からみんなが頑張っていい位置でつないでくれたので、絶対優勝するという気持ちで走りました」と、3km過ぎに先頭をいく兵庫に並びかけると、10kmという長丁場だけあり、「余裕を残しつつ、優勝できる位置でレースを進めました」と一気に引き離すのではなく、ペースを維持し安全策に出る。 しかし、中間地点を前に、「後続に対する声援が近づいてきたので、ここで行かなきゃ」とギアチェンジ。7位から一気に2位まで順位を上げ、40秒近くあった差を10秒前後まで詰めてきた京都の川村楓(岩谷産業)の追い上げを封じ20秒差で抑えた。 「最後まで勝負に徹した走りができた」と笑顔の小海。同じ舞台で行われた全国高校駅伝で、母校の仙台育英高がフィニッシュ寸前で逆転されたシーンを見て、「大会は違いますが、ここで優勝して後輩たちに自信を取り戻してもらいたかったのでうれしい」としみじみと話す。 第11回~17回大会まで1度の優勝を含み7年連続入賞を果たすも、その後は低迷。第37回大会まで20年間入賞から遠ざかるなど長いトンネルが続いた。 しかし、38回大会で2位に復帰するとコロナ禍の中止を経て40回で3位、そして今回と仙台育英高の現役・OGを中心に再び上位常連に返り咲いた。 奪回を目指した京都は20秒差で2年連続の2位。2区以降、中・高校生らの活躍で上位をキープした広島が、名城大の主軸として活躍するアンカーの谷本七星が6位から3人を抜き21年ぶりの入賞となる過去最高タイの3位と躍動した。 千葉、神奈川、前回覇者の大阪と続き、2区を務めた田中希実(New Balance)の区間賞の力走でトップに立ち、8区までレースをリードした兵庫は最後にかわされて7位だった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.31

東京世界陸上 ジャマイカ代表が決定! 男子100mはトンプソン、セヴィル、A.ブレイク! フレイザー・プライスは9度目の代表

8月30日、ジャマイカ陸連は東京世界選手権(9月13日~21日)の代表選手を発表した。 スプリント種目は、6月のジャマイカ選手権で上位に入った選手が順当に選出された。男子100mでは、パリ五輪銀メダリストのK.トンプソン […]

NEWS 上門大祐2時間11分36秒で競り勝つ 女子は坂口愛和が初挑戦V 男女5人MGC出場権獲得/北海道マラソン

2025.08.31

上門大祐2時間11分36秒で競り勝つ 女子は坂口愛和が初挑戦V 男女5人MGC出場権獲得/北海道マラソン

◇北海道マラソン2025(8月31日/北海道・札幌大通公園発着) マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)シリーズ2025-2026のG2大会で、ロス五輪代表選考レースMGC(27年秋予定)の出場権を懸けた北海道マラ […]

NEWS 女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン

2025.08.31

女子はハッサンが2時間18分22秒でV 世界陸上は見送り 男子はキロスが制しキプチョゲ敗れる/シドニーマラソン

今年からワールドマラソンメジャーズの仲間入りを果たしたシドニーマラソンが8月31日に行われ、女子はS.ハッサン(オランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 ハッサンは元世界記録保持者のB.J.コスゲイ(ケニア)と競り合い […]

NEWS 細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン

2025.08.31

細田あい2時間23分27秒で6位 ロス五輪MGC出場権獲得者第1号/シドニーマラソン

シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、女子はS.ハッサン(エオランダ)が2時間18分22秒で優勝した。 日本勢では細田あい(エディオン)が2時間23分27秒で6位に入り、2027年秋に予定されているパリ五輪代 […]

NEWS 男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン

2025.08.31

男子は荒生実慧が自己新の2時間7分42秒で6位 聞谷賢人は11位/シドニーマラソン

シドニーマラソンが8月31日、豪州の同地で行われ、男子はH.キロス(エチオピア)が2時間6分06秒で優勝した。 日本勢のトップは荒生実慧(NDソフト)。3月の東京マラソンで出した自己記録を23秒更新する2時間7分42秒で […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top