HOME バックナンバー
Athlete Feature Interview/金井大旺(ミズノ) チャレンジし続けてきた競技人生
Athlete Feature Interview/金井大旺(ミズノ) チャレンジし続けてきた競技人生

【Athlete Feature Interview】金井大旺(ミズノ)

チャレンジし続けてきた競技人生
最初で最後の五輪に向け仕上げに入る

今季自己新を連発している男子110mハードルの金井大旺(ミズノ)

その精神力の強さに誰もがうなった。男子110mハードルの金井大旺(ミズノ)がシーズンインしてから絶好調。初戦となった法大競技会で13秒34の自己新、ゴールデングランプリ(1位/13秒45)をはさんで、福井で13秒27(+1.4)をマークした。2018年に日本記録を作ったものの、昨年は苦しいシーズンを送る。その間、日本記録も塗り替えられ、思うような走りができなかった。だが、それは現状維持を目指すのではなく、新たなチャレンジをし続けてきたからに他ならない。静かに闘志を燃やす男は、「最初で最後」と位置づける東京五輪へ最後の仕上げに入る。

◎構成/花木 雫 撮影/船越陽一郎

踏み切りとインターバルランを修正

――Athlete Night Games in FUKUI2020では、フィニッシュ直後のタイマーは13秒25の日本タイ記録で止まりました。その時の心境は?

金井 日本新も少し期待しました。他のレースでも、どちらかと言うと確定の際に速いタイムに修正されて表示される傾向があったので……。ちょっと残念でした。それでも13秒27の自己ベストで優勝することができて、うれしい気持ちのほうが大きかったです。

――レースを振り返っていただけますか。

金井 予選は何台かハードルに脚をぶつけてしまいバランスを崩したところがあります。それでも13秒33(+2. 0)のベストが出たので、決勝は条件が良ければもう少しタイムが縮められると思っていました。高山さん(峻野/ゼンリン)が4、5台目まで前に見えていたので少し焦りましたが、今季は後半に自信があったので、最後まで自分の走りに集中できたと思います。1週間前のゴールデングランプリの時は、身体のキレがなく、重心移動が不安定でしたが、その点はしっかり修正できました。

――タイム的には、このくらい出るだろうと想定されていましたか。

金井 記録を狙っていたわけではありませんが、予選の走りを考えると13秒2台は出るだろう、と。前半、もう少し(脚を)回したかったですが、3台目までスピードに乗れる感触がなかったのでタイムを落としてしまったと思います。もう少し行けるかなと思いますが、前半行くと後半崩れる可能性もあるので、そこは全体のバランスも考えなくてはいけません。

――8月2日の法大競技会で13秒34。そして福井の2レースと3回自己ベストを更新されています。好調の要因は?

金井 2018年(13秒36の当時日本記録を出したシーズン)と比べると、昨年は踏み切りで少しブレーキ動作を含んでしまって、力が上に逃げてしまっていました。それと、着地の際に少し沈み込んでしまってインターバルランで上下動が大きくなっていました。その2つが改善したポイントで、記録に直結した部分です。昨シーズンの終わりから、踏み切りで上に力が逃げることなくしっかり前に持っていけるように修正して、2月の日本選手権・室内競技(60mハードル予選で7秒61の室内日本新)では3台目くらいまでできるようになっていて、それを10台全部できるように取り組んできました。

Athlete Night Games in FUKUI2020では日本記録保持者の高山峻野(右から2人目)と熾烈な争いを演じ、13秒27(+1.4)と好タイムをマークした金井(左端)

――4月以降は新型コロナウイルスの影響もあったかと思います。

金井 2ヵ月くらいはハードル練習ができなくて、実際に跳べるようになったのは6月。その期間にそれまでの練習での動きなどを動画でじっくり確認したところ、いろいろな気づきがありました。

――具体的にはどのあたりでしょうか。

金井 アプローチについて踏み切り位置が少し近いと感じました。自粛が明けてトラックで練習ができるようになってから、これまでよりほんの少し遠いところから踏み切るようにしたところ、角度がちょうどよくなりました。具体的に何センチ手前というのではなく、感覚的なものです。それで前にしっかり乗っていく感覚がありました。表現するのは難しいのですが、上半身ではなく骨盤を前傾させて踏み切ると、前方向に進む感触がありました。

―― 骨盤を意識するようになったきっかけは。

金井 自粛期間中に動画を見ると、以前は踏み切りの際にハードルに対して身体を斜めにして踏み切っていた時もあって、最近は身体をまっすぐにして踏み切るイメージでした。良い時の動きを確認すると、身体の倒し方や角度ではなく、骨盤が前傾して、骨盤ごと前に動いている。そこが一番重要だと気づきました。6月以降はそれを重視してきて、技術的には高いレベルで安定するようになったと思います。調子も3月よりも良くなってきました。

―― それがレース後の取材でも話していた「後半の失速を抑えること」につながっている?

金井 そうですね。踏み切りや着地でブレーキがかかると、1歩ずつ、再加速する必要があります。それをなくせたことで、失速を抑えられています。

この続きは2020年9月14日発売の『月刊陸上競技10月号』をご覧ください。

 

※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する
定期購読はこちらから

【Athlete Feature Interview】金井大旺(ミズノ)

チャレンジし続けてきた競技人生 最初で最後の五輪に向け仕上げに入る

今季自己新を連発している男子110mハードルの金井大旺(ミズノ) その精神力の強さに誰もがうなった。男子110mハードルの金井大旺(ミズノ)がシーズンインしてから絶好調。初戦となった法大競技会で13秒34の自己新、ゴールデングランプリ(1位/13秒45)をはさんで、福井で13秒27(+1.4)をマークした。2018年に日本記録を作ったものの、昨年は苦しいシーズンを送る。その間、日本記録も塗り替えられ、思うような走りができなかった。だが、それは現状維持を目指すのではなく、新たなチャレンジをし続けてきたからに他ならない。静かに闘志を燃やす男は、「最初で最後」と位置づける東京五輪へ最後の仕上げに入る。 ◎構成/花木 雫 撮影/船越陽一郎

踏み切りとインターバルランを修正

――Athlete Night Games in FUKUI2020では、フィニッシュ直後のタイマーは13秒25の日本タイ記録で止まりました。その時の心境は? 金井 日本新も少し期待しました。他のレースでも、どちらかと言うと確定の際に速いタイムに修正されて表示される傾向があったので……。ちょっと残念でした。それでも13秒27の自己ベストで優勝することができて、うれしい気持ちのほうが大きかったです。 ――レースを振り返っていただけますか。 金井 予選は何台かハードルに脚をぶつけてしまいバランスを崩したところがあります。それでも13秒33(+2. 0)のベストが出たので、決勝は条件が良ければもう少しタイムが縮められると思っていました。高山さん(峻野/ゼンリン)が4、5台目まで前に見えていたので少し焦りましたが、今季は後半に自信があったので、最後まで自分の走りに集中できたと思います。1週間前のゴールデングランプリの時は、身体のキレがなく、重心移動が不安定でしたが、その点はしっかり修正できました。 ――タイム的には、このくらい出るだろうと想定されていましたか。 金井 記録を狙っていたわけではありませんが、予選の走りを考えると13秒2台は出るだろう、と。前半、もう少し(脚を)回したかったですが、3台目までスピードに乗れる感触がなかったのでタイムを落としてしまったと思います。もう少し行けるかなと思いますが、前半行くと後半崩れる可能性もあるので、そこは全体のバランスも考えなくてはいけません。 ――8月2日の法大競技会で13秒34。そして福井の2レースと3回自己ベストを更新されています。好調の要因は? 金井 2018年(13秒36の当時日本記録を出したシーズン)と比べると、昨年は踏み切りで少しブレーキ動作を含んでしまって、力が上に逃げてしまっていました。それと、着地の際に少し沈み込んでしまってインターバルランで上下動が大きくなっていました。その2つが改善したポイントで、記録に直結した部分です。昨シーズンの終わりから、踏み切りで上に力が逃げることなくしっかり前に持っていけるように修正して、2月の日本選手権・室内競技(60mハードル予選で7秒61の室内日本新)では3台目くらいまでできるようになっていて、それを10台全部できるように取り組んできました。 Athlete Night Games in FUKUI2020では日本記録保持者の高山峻野(右から2人目)と熾烈な争いを演じ、13秒27(+1.4)と好タイムをマークした金井(左端) ――4月以降は新型コロナウイルスの影響もあったかと思います。 金井 2ヵ月くらいはハードル練習ができなくて、実際に跳べるようになったのは6月。その期間にそれまでの練習での動きなどを動画でじっくり確認したところ、いろいろな気づきがありました。 ――具体的にはどのあたりでしょうか。 金井 アプローチについて踏み切り位置が少し近いと感じました。自粛が明けてトラックで練習ができるようになってから、これまでよりほんの少し遠いところから踏み切るようにしたところ、角度がちょうどよくなりました。具体的に何センチ手前というのではなく、感覚的なものです。それで前にしっかり乗っていく感覚がありました。表現するのは難しいのですが、上半身ではなく骨盤を前傾させて踏み切ると、前方向に進む感触がありました。 ―― 骨盤を意識するようになったきっかけは。 金井 自粛期間中に動画を見ると、以前は踏み切りの際にハードルに対して身体を斜めにして踏み切っていた時もあって、最近は身体をまっすぐにして踏み切るイメージでした。良い時の動きを確認すると、身体の倒し方や角度ではなく、骨盤が前傾して、骨盤ごと前に動いている。そこが一番重要だと気づきました。6月以降はそれを重視してきて、技術的には高いレベルで安定するようになったと思います。調子も3月よりも良くなってきました。 ―― それがレース後の取材でも話していた「後半の失速を抑えること」につながっている? 金井 そうですね。踏み切りや着地でブレーキがかかると、1歩ずつ、再加速する必要があります。それをなくせたことで、失速を抑えられています。 この続きは2020年9月14日発売の『月刊陸上競技10月号』をご覧ください。  
※インターネットショップ「BASE」のサイトに移動します
郵便振替で購入する 定期購読はこちらから

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.07.27

混合競歩代表の川野将虎「自分らしい粘り強い歩きで上位を目指したい」/パリ五輪

パリ五輪・陸上競技に向けて日本代表選手団が7月27日午前、出国前に羽田空港で会見を行い、意気込みを語った。 男女混合競歩リレー代表の川野将虎(旭化成)は前回の東京大会に続くオリンピック。「前回から3年間。一つの集大成」と […]

NEWS 北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

2024.07.27

北口榛花「新たな歴史を作れるよう」田中希実「それではみんなで、よーいどん!」日本代表コメント集/パリ五輪

100年ぶりにフランス・パリを舞台に五輪が開幕した。陸上競技は8月1日から11日までの日程で行われる。開幕に合わせて日本オリンピック委員会(JOC)は日本代表の意気込みコメントを発表した。 2大会連続出場で女子主将を務め […]

NEWS 中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

2024.07.27

中大ルーキー・岡田開成が3000m7分55秒41! U20歴代4位の好タイム

7月26日、中大多摩キャンパス競技場で「Summer Night Run Festival in CHUO」が行われ、男子3000mで岡田開成(中大1)が7分55秒41とU20歴代4位のタイムをマークした。 同大会はこれ […]

NEWS 実業団 VS 大学生! 日本一を決める駅伝大会「EXPO EKIDEN 2025」の出場チーム要件決定

2024.07.26

実業団 VS 大学生! 日本一を決める駅伝大会「EXPO EKIDEN 2025」の出場チーム要件決定

7月26日、朝日放送グループホールディングスは大阪・関西万博開催を記念して実業団と大学生のトップチームがタスキをつなぐ駅伝「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」の大会概要を発表した。 この大 […]

NEWS ナイキがオストリッチデザインとオレンジを組み合わせた「エレクトリック パック」を発表 アルファフライ3などに採用

2024.07.26

ナイキがオストリッチデザインとオレンジを組み合わせた「エレクトリック パック」を発表 アルファフライ3などに採用

ナイキが7月26日、24年夏に向けた新たなラインナップ「エレクトリックパック」の発売を発表した。 55のユニークなシューズから構成される「エレクトリックパック」には、1987年の「エア サファリ」に採⽤されたアニマルプリ […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年8月号 (7月12日発売)

2024年8月号 (7月12日発売)

W別冊付録
パリ五輪観戦ガイド&福岡インターハイ完全ガイド

page top