HOME 国内

2023.10.15

走幅跳・津波響樹が8m07!今季最終戦でサードベスト「ホッとしています」/鹿児島国体
走幅跳・津波響樹が8m07!今季最終戦でサードベスト「ホッとしています」/鹿児島国体

8mジャンプを見せた津波響樹(右)と藤原孝輝

◇鹿児島特別国体(10月13~17日/鹿児島・鴨池陸上競技場)3日目

鹿児島特別国体の3日目に成年男子走幅跳が行われ、津波響樹(沖縄・大塚製薬)が8m07(+1.7)をマークして優勝した。この記録は自己3番目の記録で、至近3年で自己最高。それだけに喜びもひとしおだった。

1回目に藤原孝輝(滋賀・東洋大)が8m04(+0.3)のビッグジャンプ。東洋大の後輩でもある藤原に先行されるなか、津波は1、2回目にファウルし「焦りました」。3回目に7m92(+3.2)マークしてトップ8に残ると、あとは「記録を狙うだけ」。追い風基調で、「パリ五輪の参加標準記録(8m27)も狙えるかなと思っていました」と攻めた。4、5回目もファイルのあとラスト1回で逆転した。

広告の下にコンテンツが続きます

今季はファウルの多さに苦しみ、「踏み切りをもらいにいこうとしている」と技術的な課題を挙げる。今回の6回目は「踏み切り前の刻みもやっとできました」と良い感覚をつかめたという。

2019年に8m23(日本歴代5位)をジャンプし、ドーハ世界選手権、東京五輪にも出場した。しかし、その年以降は「今も苦しんでいます」と心境を明かすように、自己記録にもなかなか近づけていない。

それでも、「助走スピードは世界トップレベル。それを生かせる技術ができれば」と津波。「今日の感覚を忘れないように残していきたい」と光りが見える国体となった。

広告の下にコンテンツが続きます

2位の藤原は日本インカレ同様に8mを跳びながら逆転で優勝をさらわれ、「また抜かれてしまいました」と苦笑い。だが、ケガから復帰して安定して8mをジャンプ。「ケガなく冬季練習をできれば、来年のパリ五輪は狙えそう」と手応えをつかんだ。

3位の小田大樹(山口・ヤマダホールディングス)が7m95(+1.7)でここまで大会新。7m92(+1.6)で4位の鳥海勇斗(千葉・日大)も大会タイと盛り上がりを見せた。

◇鹿児島特別国体(10月13~17日/鹿児島・鴨池陸上競技場)3日目 鹿児島特別国体の3日目に成年男子走幅跳が行われ、津波響樹(沖縄・大塚製薬)が8m07(+1.7)をマークして優勝した。この記録は自己3番目の記録で、至近3年で自己最高。それだけに喜びもひとしおだった。 1回目に藤原孝輝(滋賀・東洋大)が8m04(+0.3)のビッグジャンプ。東洋大の後輩でもある藤原に先行されるなか、津波は1、2回目にファウルし「焦りました」。3回目に7m92(+3.2)マークしてトップ8に残ると、あとは「記録を狙うだけ」。追い風基調で、「パリ五輪の参加標準記録(8m27)も狙えるかなと思っていました」と攻めた。4、5回目もファイルのあとラスト1回で逆転した。 今季はファウルの多さに苦しみ、「踏み切りをもらいにいこうとしている」と技術的な課題を挙げる。今回の6回目は「踏み切り前の刻みもやっとできました」と良い感覚をつかめたという。 2019年に8m23(日本歴代5位)をジャンプし、ドーハ世界選手権、東京五輪にも出場した。しかし、その年以降は「今も苦しんでいます」と心境を明かすように、自己記録にもなかなか近づけていない。 それでも、「助走スピードは世界トップレベル。それを生かせる技術ができれば」と津波。「今日の感覚を忘れないように残していきたい」と光りが見える国体となった。 2位の藤原は日本インカレ同様に8mを跳びながら逆転で優勝をさらわれ、「また抜かれてしまいました」と苦笑い。だが、ケガから復帰して安定して8mをジャンプ。「ケガなく冬季練習をできれば、来年のパリ五輪は狙えそう」と手応えをつかんだ。 3位の小田大樹(山口・ヤマダホールディングス)が7m95(+1.7)でここまで大会新。7m92(+1.6)で4位の鳥海勇斗(千葉・日大)も大会タイと盛り上がりを見せた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフ「たくさんの人に力をもらった」高野超え6位入賞で「見えた景色」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝で中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62をマークして6位入賞を果たした。 1991年東京大会の高野 […]

NEWS 鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

2025.09.18

鵜澤飛羽200mファイナル届かず「全力は出した。それでダメなら負けを認めるしかない」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子200m準決勝1組に出場した鵜澤飛羽(JAL)は20秒23(-0.1)の6着。2003年パリ大会の末續慎吾、2 […]

NEWS マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

2025.09.18

マクローリン・レヴロン47秒78!!降りしきる雨のなか女子400m世界歴代2位、大会新の激走/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、女子400mはシドニー・マクローリン・レヴロン(米国)が世界歴代2位、大会新の47秒78でこの種目初優勝を飾った。 […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m6位 3レース連続の44秒台で日本選手過去最高位/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝に出場した中島佑気ジョセフ(富士通)は44秒62で6位となり、1991年東京大会で高野進が7位だっ […]

NEWS 中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

2025.09.18

中島佑気ジョセフ400m44秒62 高野進を超える歴史的6位入賞を果たす/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京世界陸上6日目のイブニングセッションが行われ、男子400m決勝1組の中島佑気ジョセフ(富士通)が44秒62で6位に入った。 日本人選手が世界陸上で決勝を走ったの […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top