HOME 駅伝、箱根駅伝

2023.10.15

「当たり前のことを、当たり前にする」復活を遂げた名門・日大の改革/箱根駅伝予選会
「当たり前のことを、当たり前にする」復活を遂げた名門・日大の改革/箱根駅伝予選会

23年箱根駅伝予選会を5位通過した日大

◇第100回箱根駅伝予選会(10月14日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km)

本戦の総合優勝では歴代3位の11回を誇る名門・日大が、総合5位で4年ぶりの予選会突破を決めた。

広告の下にコンテンツが続きます

現状を打破するには、大きな変化が求められていた。

4年連続で箱根路を逃したことで、箱根本戦経験者はゼロに。今年5月に就任した新雅弘駅伝監督が改革をもたらした。

「まずは生活面から見直しました。高校時代は5分前集合ができていたはずなのに、なぜ大学に入ったらできないのか、と。そういうところから始めていきました」

練習内容も大きな変化をつけたわけではないが、しっかりと距離を踏むこと、毎日練習する身体を作ること、その準備を自分ですること。寮に住み、選手たちと寝食を共にしながら、根気よく大事な事を伝え続けた。

広告の下にコンテンツが続きます

「当たり前のことを、当たり前にする」。それがいかに大事かを伝え続けた。

すると、ひとり、ふたりと変わり始め、それがチーム全員に伝播するまでそう時間はかからなかった。

「しっかりと新監督が根気よく選手たちとコミュニケーションを取ってくれていたことが、いちばん大きかったと思います」

新監督とともに選手を指導する、武者由幸コーチは言う。昨年までは箱根の本戦を知る選手がいたが、今の選手たちは誰も箱根駅伝を走る喜びを知らない。それが逆に「『箱根を走りたい』という強い気持ちを生み出せる要因になったのだと思います」と武者コーチは言う。

全員が走り終え、神妙な面持ちで結果発表を待つ。そしてコールされたのは、「5位」。

「もうビックリですよ。半年で、良くこれだけ変わってくれました。突貫工事でしたから、選手たちは本当に大変だったと思います。でも、選手はコツコツと真面目に毎日頑張ってくれた。そういう姿を見ていた神様がくれたご褒美ですね」(新監督)

主将を務めた下尾悠真(4年)も冷静な様子ではあったが、声の奥に喜びが潜んでいるのが良く分かった。

「4年間、頑張ってきたことが報われて本当に良かったと思います。全員で走り切る練習をずっとしてきたので、集団では走れることがこれで証明できたと思います」

箱根本戦に向けた戦略を新監督に伺うと、「何にもないですよ」と笑い飛ばされた。「私たちはまだまだこれから。始まったばかりですから。でも半年でこれだけ変わってくれました。箱根に向けても、今まで通りにコツコツやるだけです」。

駅伝に帰ってきた「N」の文字。だが、まだ帰ってきただけだ。これを継続、勝負、勝利へとつなげるためには、まだまだ長い道のりが待っている。

文/田坂友暁

◇第100回箱根駅伝予選会(10月14日/東京・陸上自衛隊立川駐屯地スタート、昭和記念公園フィニッシュ:21.0975km) 本戦の総合優勝では歴代3位の11回を誇る名門・日大が、総合5位で4年ぶりの予選会突破を決めた。 現状を打破するには、大きな変化が求められていた。 4年連続で箱根路を逃したことで、箱根本戦経験者はゼロに。今年5月に就任した新雅弘駅伝監督が改革をもたらした。 「まずは生活面から見直しました。高校時代は5分前集合ができていたはずなのに、なぜ大学に入ったらできないのか、と。そういうところから始めていきました」 練習内容も大きな変化をつけたわけではないが、しっかりと距離を踏むこと、毎日練習する身体を作ること、その準備を自分ですること。寮に住み、選手たちと寝食を共にしながら、根気よく大事な事を伝え続けた。 「当たり前のことを、当たり前にする」。それがいかに大事かを伝え続けた。 すると、ひとり、ふたりと変わり始め、それがチーム全員に伝播するまでそう時間はかからなかった。 「しっかりと新監督が根気よく選手たちとコミュニケーションを取ってくれていたことが、いちばん大きかったと思います」 新監督とともに選手を指導する、武者由幸コーチは言う。昨年までは箱根の本戦を知る選手がいたが、今の選手たちは誰も箱根駅伝を走る喜びを知らない。それが逆に「『箱根を走りたい』という強い気持ちを生み出せる要因になったのだと思います」と武者コーチは言う。 全員が走り終え、神妙な面持ちで結果発表を待つ。そしてコールされたのは、「5位」。 「もうビックリですよ。半年で、良くこれだけ変わってくれました。突貫工事でしたから、選手たちは本当に大変だったと思います。でも、選手はコツコツと真面目に毎日頑張ってくれた。そういう姿を見ていた神様がくれたご褒美ですね」(新監督) 主将を務めた下尾悠真(4年)も冷静な様子ではあったが、声の奥に喜びが潜んでいるのが良く分かった。 「4年間、頑張ってきたことが報われて本当に良かったと思います。全員で走り切る練習をずっとしてきたので、集団では走れることがこれで証明できたと思います」 箱根本戦に向けた戦略を新監督に伺うと、「何にもないですよ」と笑い飛ばされた。「私たちはまだまだこれから。始まったばかりですから。でも半年でこれだけ変わってくれました。箱根に向けても、今まで通りにコツコツやるだけです」。 駅伝に帰ってきた「N」の文字。だが、まだ帰ってきただけだ。これを継続、勝負、勝利へとつなげるためには、まだまだ長い道のりが待っている。 文/田坂友暁

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.06.20

【世界陸上プレイバック】―07年大阪―16年ぶりの日本開催! ゲイが男子スプリント3冠 マラソン・土佐礼子が3大会ぶり銅

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS 日本選手権の競技日程が発表!男子100mは2日目18時30分号砲、女子やり投は初日18時45分から

2025.06.20

日本選手権の競技日程が発表!男子100mは2日目18時30分号砲、女子やり投は初日18時45分から

日本陸連は6月20日、第109回日本選手権(7月4日から6日/国立競技場)の競技日程を発表した。 実施日についてはすでに発表されていたが、競技開始時間も正式に決定。2日目の女子ハンマー投が11時30分にスタートするが、そ […]

NEWS 日本選手権に北口榛花、サニブラウン、田中希実ら登録!帰化のフロレスが初出場へ 村竹、三浦は未登録

2025.06.20

日本選手権に北口榛花、サニブラウン、田中希実ら登録!帰化のフロレスが初出場へ 村竹、三浦は未登録

日本陸連は、第109回日本選手権の6月20日時点での暫定エントリーリストを発表した。 女子やり投でパリ五輪金メダリストの北口榛花(JAL)も登録。北口はすでに今年9月の東京世界選手権代表に内定している。 広告の下にコンテ […]

NEWS 円盤投五輪金のストーナらジャマイカ選手数名がトルコ陸連に“移籍”か

2025.06.20

円盤投五輪金のストーナらジャマイカ選手数名がトルコ陸連に“移籍”か

五輪金メダリストR.ストーナら複数のジャマイカ選手が、加盟団体をトルコへ変更することが報じられている。 昨年のパリ五輪の男子円盤投で70m00の五輪新記録を投げて金メダルを獲得したストーナや、同男子砲丸投の銅メダリストで […]

NEWS 800m・木田美緒莉が2分06秒45!33年ぶり道高校新で1500mとの2冠 吉田星も5000m14分00秒70で2種目制覇/IH北海道

2025.06.20

800m・木田美緒莉が2分06秒45!33年ぶり道高校新で1500mとの2冠 吉田星も5000m14分00秒70で2種目制覇/IH北海道

◇インターハイ北海道地区大会(6月17日~20日/旭川花咲スポーツ公園陸上競技場)3日目 広島インターハイ出場を懸けた北海道地区大会の3日目が行われ、女子800mで木田美緒莉(旭川龍谷3)が2分06秒45の道高校新をマー […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top