2023.10.13
10月15日にパリ五輪マラソン選考会MGCは東京・国立競技場発着のコースで行われる。レース2日前の13日、都内で記者会見が行われ、出場者全員が出席して大会への抱負を語った。
24人が出場する女子は、大会への抱負と、当日のアピールポイントについてフリップに記入するかたちで行われた。
優勝候補に挙げられる東京五輪代表3人は、一山麻緒(資生堂)は「パリ」、前田穂南(天満屋)は「連覇」、鈴木亜由子(日本郵政グループ)は「自分に勝つ」と抱負を記入。2大会連続の五輪代表入りへの決意を示した。
東京五輪8位入賞の一山は「このMGCに向けては勝つことだけ考えて、どんなレースになっても最後はパリの切符を手にする、ということだけ考えてやってきた。(本番の)コースに似たようなコースを実際に使って大事なポイントをやってきた。明後日は勝つだけを思ってやっていきたい」と力強く話す。
前回優勝の前田は「距離をしっかりと走りこんできた。スピードも重視して距離も走ることで、力をつけてきた。速いペースでリズムを作ることで、自分の速いペースで、自分のリズムで押していくことが自分の力を発揮することだと思う。前回の大会もイメージしながら取り組めた」。中盤から独走した前回の再現をイメージする。
前回2位の鈴木は、「世界ではとてつもないタイムが出ている。でも、それだけを見据えるのではなく一歩一歩。タイムだけじゃない力強さがMGCでも五輪でも求められる。まずはそこで勝ち切る脚力。アップダウンに向けて足を作ってきた。自分に先入観を持たせるのではなく、速さに壁を作らず、ペースを上げた練習をやってきた。その取り組みが結果につながるようレースしたい」と語った。
このほか、8月のブダペスト世界陸上代表の加世田梨花(ダイハツ)は「パリ五輪の代表権獲得」と抱負を記入し、「ずっとマラソンでパリ五輪を目標にやってきているので、絶対に、という強い思いを持って、2位以内に入りたい。最後まで粘り強いを見せたい」と気合十分。
有力候補の一人に上げられる細田あい(エディオン)は、アピールポイントを「粘り」とし、「自分の強みはきつくなってからの粘り。それを発揮したい」と話した。
大会は10月15日午前8時10分スタート。上位2名がパリ五輪代表に即時内定する。
レースの模様はNHKで午前7時45分から生中継される。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
-
2025.07.09
-
2025.07.05
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.09
BROOKSの人気クッションモデル「Glycerin MAX」から待望の新色が7月18日より登場!
米国No.1ランニングシューズブランド「BROOKS(ブルックス)」は、2024年10月の発売以来、多くのランナーから高い支持を集めている「Glycerin MAX(グリセリンマックス)」の新色(グレー、イエローグリーン […]
2025.07.09
【女子2000m障害】シュブルチェック・アンナ(牛久高)6分25秒96=高校最高
7月5日の茨城県選手権(笠松運動公園陸上競技場)少年女子A2000m障害で、シュブルチェック・アンナ(牛久高2)が6分25秒96の高校最高記録をマークした。 これまでの高校最高記録は、2022年インターハイ東北大会(オー […]
2025.07.09
【女子100m】バログン・イズミ(千住ジュニア・中2)11秒93=中2歴代5位
東京・江東区選手権が6月29日、夢の島競技場で行われ、中学2年女子100mでバログン・イズミ(千住ジュニア)が中2歴代5位の11秒93(+1.8)をマークした。 これまでの自己ベストは5月下旬に出した12秒21。バログン […]
2025.07.09
東京世界陸上代表・田中希実が7/12開催MDCの1500mに急きょ参戦
東京世界選手権女子1500mと5000mの両種目で代表に内定している田中希実(New Balance)が、7月12日開催の「TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT Supported by On」 […]
2025.07.08
日本選手権混成、日本選手権リレーの競技日程変更 暑熱対策で11時30分から15時まで競技中断
日本陸連は7月8日、SNSを通じて、今週末の12日、13日に開催される日本選手権混成競技、日本選手権リレー(岐阜・長良川)の競技日程を変更すると発表した。 日本陸連は近年の気候変動に伴い、競技者および関係者への健康影響が […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会