HOME 駅伝

2023.10.10

駒大2年生・山川拓馬がエース区間を快走!「田澤さんの記録まで行きたかった」/出雲駅伝
駒大2年生・山川拓馬がエース区間を快走!「田澤さんの記録まで行きたかった」/出雲駅伝

23年出雲駅伝3区で日本人トップの区間3位と好走した山川拓馬

◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ)

学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝は、駒大が2時間7分51秒の大会新記録を打ち立て、2位の創価大には1分43秒の大差を付ける圧勝劇で連覇を果たした。

「3区の山川(拓馬、2年)が後ろとの差を広げた時点で、『これだったら(連覇は)行ける』と思いました」

広告の下にコンテンツが続きます

1区・篠原倖太朗(3年)の区間賞に始まり、一度も先頭を明け渡すことのない完勝だったが、このレースで、藤田敦史監督が「勝てる」と最初に確信を持ったのが3区・山川の走りだった。

出雲の3区は、6区間中2番目に長く、各校のエース級が集う区間。昨年度の駒大は大エースの田澤廉(現・トヨタ自動車)が務めている。今回も、城西大のヴィクター・キムタイ(2年)、創価大のリーキー・カミナ(3年)の留学生をはじめ、國學院大の伊地知賢造(4年)、青学大の佐藤一世(4年)、早大の石塚陽士(3年)、中大の吉居駿恭(2年)と各校のエース級が名前を連ねた。

山川は昨年度の全日本大学駅伝の4区区間賞、箱根駅伝5区区間4位という実績があるとはいえ、強者ぞろいの駒大で出雲3区は大抜擢と言っていい。藤田監督は3区に篠原を起用するプランも考えていたが、篠原の状態が上りきっていなかったことから、山川を起用した。3区はアップダウンがあり、向かい風の予報が出ていたことも、タフな山川を3区に配した理由だった。

広告の下にコンテンツが続きます

「去年は田澤さんが担った区間で、すごく重要な区間なのでプレッシャーがありました。でも、任されたからには良い走りをしなきゃいけないと思っていました」

そして、山川はその起用に見事に応えて見せた。

1区・篠原、2区・佐藤圭汰(2年)と連続区間賞で、山川がタスキを受けた時には、2位・青学大に39秒のアドバンテージがあった。
「1位で来るのは分かっていましたが、(2位以下を)離してくれて、だいぶ楽に走れました。いかに(4区の)伊藤(蒼唯、2年)を楽にさせてあげられるかを考えて走りました」

こう話すように、序盤の勢いを受けて、山川は積極的にレースを進め後続との差をどんどん広げていった。

最終的に留学生の城西大・キムタイに14秒、創価大・カミナに7秒及ばなかったものの、留学生2人に次いで区間3位と堂々とした走りを披露。区間4位の青学大・佐藤には32秒もの差をつけて、日本人トップで走った。また、2位との差を57秒とし、優勝をぐっと近づけた。

だが、この快走にも山川は満足することはない。

「設定では24分10秒と決めていたので、10秒も遅かった。できれば田澤さんの記録までいきたかったですが、留学生にも全然歯が立ちませんでした。そこに食い込んでいけるような選手にならないといけません。それに、ラストが利かなかったし、根本的なスピード持久力が足りていなかった。まだまだ力不足です」

山川の口からは、反省ばかりがついて出た。

「自分の目標は大学で終わるんじゃなくて、実業団で活躍すること。しっかりと力をつけて、もっと上を目指したい」

向上心の塊。すでに駅伝を中心に実績を重ねているが、山川は目線は高い。

駒大には、大八木弘明総監督のもとで、OBの田澤と練習を共にする鈴木芽吹(4年)、篠原、佐藤らの「Sグループ」がある。いずれは山川もこのグループに加わりたい意欲がある。その時には、駒大のエースとしてさらなる活躍を見せるつもりでいる。

文/和田悟志

◇第35回出雲駅伝(10月9日/6区間45.1km:島根・出雲大社正面鳥居前スタート、出雲ドームフィニッシュ) 学生三大駅伝の幕開けとなる出雲駅伝は、駒大が2時間7分51秒の大会新記録を打ち立て、2位の創価大には1分43秒の大差を付ける圧勝劇で連覇を果たした。 「3区の山川(拓馬、2年)が後ろとの差を広げた時点で、『これだったら(連覇は)行ける』と思いました」 1区・篠原倖太朗(3年)の区間賞に始まり、一度も先頭を明け渡すことのない完勝だったが、このレースで、藤田敦史監督が「勝てる」と最初に確信を持ったのが3区・山川の走りだった。 出雲の3区は、6区間中2番目に長く、各校のエース級が集う区間。昨年度の駒大は大エースの田澤廉(現・トヨタ自動車)が務めている。今回も、城西大のヴィクター・キムタイ(2年)、創価大のリーキー・カミナ(3年)の留学生をはじめ、國學院大の伊地知賢造(4年)、青学大の佐藤一世(4年)、早大の石塚陽士(3年)、中大の吉居駿恭(2年)と各校のエース級が名前を連ねた。 山川は昨年度の全日本大学駅伝の4区区間賞、箱根駅伝5区区間4位という実績があるとはいえ、強者ぞろいの駒大で出雲3区は大抜擢と言っていい。藤田監督は3区に篠原を起用するプランも考えていたが、篠原の状態が上りきっていなかったことから、山川を起用した。3区はアップダウンがあり、向かい風の予報が出ていたことも、タフな山川を3区に配した理由だった。 「去年は田澤さんが担った区間で、すごく重要な区間なのでプレッシャーがありました。でも、任されたからには良い走りをしなきゃいけないと思っていました」 そして、山川はその起用に見事に応えて見せた。 1区・篠原、2区・佐藤圭汰(2年)と連続区間賞で、山川がタスキを受けた時には、2位・青学大に39秒のアドバンテージがあった。 「1位で来るのは分かっていましたが、(2位以下を)離してくれて、だいぶ楽に走れました。いかに(4区の)伊藤(蒼唯、2年)を楽にさせてあげられるかを考えて走りました」 こう話すように、序盤の勢いを受けて、山川は積極的にレースを進め後続との差をどんどん広げていった。 最終的に留学生の城西大・キムタイに14秒、創価大・カミナに7秒及ばなかったものの、留学生2人に次いで区間3位と堂々とした走りを披露。区間4位の青学大・佐藤には32秒もの差をつけて、日本人トップで走った。また、2位との差を57秒とし、優勝をぐっと近づけた。 だが、この快走にも山川は満足することはない。 「設定では24分10秒と決めていたので、10秒も遅かった。できれば田澤さんの記録までいきたかったですが、留学生にも全然歯が立ちませんでした。そこに食い込んでいけるような選手にならないといけません。それに、ラストが利かなかったし、根本的なスピード持久力が足りていなかった。まだまだ力不足です」 山川の口からは、反省ばかりがついて出た。 「自分の目標は大学で終わるんじゃなくて、実業団で活躍すること。しっかりと力をつけて、もっと上を目指したい」 向上心の塊。すでに駅伝を中心に実績を重ねているが、山川は目線は高い。 駒大には、大八木弘明総監督のもとで、OBの田澤と練習を共にする鈴木芽吹(4年)、篠原、佐藤らの「Sグループ」がある。いずれは山川もこのグループに加わりたい意欲がある。その時には、駒大のエースとしてさらなる活躍を見せるつもりでいる。 文/和田悟志

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.17

男子やり投・﨑山雄太は77m61 予選突破ならずも2度目の世界陸上で記録残す/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 5日目 東京世界陸上の5日目のイブニングセッションが行われ、男子やり投予選A組に出場した﨑山雄太(愛媛競技力本部)は77m61の組15位となり、決勝進出とはならなかった。 […]

NEWS 山崎一彦強化委員長 前半戦「非常に健闘している」 満員の観客に感情こみ上げる/東京世界陸上

2025.09.17

山崎一彦強化委員長 前半戦「非常に健闘している」 満員の観客に感情こみ上げる/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場) 東京世界陸上の4日目までを終え、日本陸連強化委員会の山崎一彦強化委員長が中間総括会見を行った。 山崎強化委員長は冒頭で「観客が本当にたくさん入ってくれて、選手に温かいエー […]

NEWS 200m3人目のファイナル目指す鵜澤飛羽が予選登場! やり投・﨑山雄太ら3人が予選 1500m決勝は混戦か/東京世界陸上DAY5イブニングみどころ

2025.09.17

200m3人目のファイナル目指す鵜澤飛羽が予選登場! やり投・﨑山雄太ら3人が予選 1500m決勝は混戦か/東京世界陸上DAY5イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)5日目 連日盛り上がりを見せている東京世界陸上も中日を迎える。ここからも注目種目が目白押しだ。 日本勢の最注目は男子200m予選。2003年パリ大会銅メダルの末續慎吾、20 […]

NEWS 【特別公開】400m中島佑気ジョセフ 伝説に並び、伝説を超える 東京世界陸上に目前インタビュー

2025.09.17

【特別公開】400m中島佑気ジョセフ 伝説に並び、伝説を超える 東京世界陸上に目前インタビュー

東京世界陸上の男子400m予選で44秒44の日本新を樹立し、準決勝でも2位となって決勝に進んだ中島佑気ジョセフ(富士通)。34年ぶりファイナルを果たした中島の、大会直前の本誌特集記事を特別に月陸Onlineで公開する。 […]

NEWS 200mファイナル目指す鵜澤飛羽が予選登場!テボゴと同組に/東京世界陸上

2025.09.17

200mファイナル目指す鵜澤飛羽が予選登場!テボゴと同組に/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 5日目 東京世界陸上5日目のイブニングセッションのスタートリストが発表され、男子200m予選の鵜澤飛羽(JAL)は6組3レーンに入った。同組には19秒46のベストを持ち、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top