2023.09.30
世界選手権男子100m2大会連続入賞のサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が9月30日、自身が「日本の陸上を盛り上げ、世界と戦える水準に引き上げたい」と企画したイベント『サニブラウンスピードトライアル』を東京・夢の島競技場で開催した。
小学生は50m、中学生と高校生は100mの記録会(非公認)を実施。各カテゴリーの優勝者は「TEAM Hakim」のメンバーとして、1年間の特別サポートを受けられるとあって、都内近郊だけでなく宮城や福島、兵庫や広島といった遠方からも含めて約100人が参加。サニブラウンの「とにかく楽しんで、精一杯がんばってください」というエールとともに、イベントがスタートした。
小学生から順に記録会が行われ、各組ごとに1着の選手の名前とタイムが読み上げられると、会場からは拍手が起こる。サニブラウンはスタンドに設けられた放送席から子供たちの走りを見守り、小学生、中学生、高校生のレースごとに、自身の思い出話を披露しながらアドバイスを挟み込む。
小学校の時は「僕はただがむしゃらに走っていただけ。みんなフォームがいいですね。伸び伸び走っているので、その気持ちを大事にがんばってほしいです」。
中学生のレースでは、「身体が大きくなるので、難しい時期。僕も1、2年の時は成長痛があって試合に出るのも難しかった」そうだが、「陸上に真剣に取り組み始めたのが中学生になってから。陸上人生が始まったタイミングです」と明かす。
高校生の時は「身体がだんだん大きくなって、みんな走りがしっかりしていますね」。そして、「いろいろた大会に出ることができ、速い選手にどんどん出会って、見る世界が変わっていきました」と振り返った。
小学生の部は今村美咲さんが7秒07、中学生の部は齊藤大雅選手(フォルテ)が11秒03、高校生の部は菅野凌平選手(いわき光洋3福島)が10秒75でそれぞれ優勝。今村さんは9月の全国小学生交流大会100m4位、齊藤選手は8月の愛媛全中100m出場、菅野選手は8月の北海道インターハイ100m3位の実績を持っている。
表彰式ではサニブラウン選手がブダペスト世界陸上で着用したものと同じファイアー・グローカラーのプーマ製スパイクが贈られた。
レース後は、トークイベントと参加者からのQ&Aが行われ、「来年はパリ五輪、その次には東京で世界陸上があるので、そこに向けてがんばりたい」と力強く話す。
また、子供たちに向けては、高校卒業後にフロリダ大へ留学するなど海外に挑戦した自身の経験を踏まえ、「怖がらずに、いろいろなことをいっぱい試してほしい。失敗から学ぶことも大きいので、いろいろなことに挑戦して、どんどん成長してほしいです」とアドバイスを送った。
Q&Aコーナーでは、「留学の時にやっていたほうがいいことは?」という質問に「英語は文法よりも、単語をいっぱい覚えることが一番大切です」。「スランプの時にはどう取り組みますか?」という質問には「先のことを考えると気持ちが落ちるので、1日1日、今、自分何ができるかを考えて取り組みます」と答えていた。
定員の約5倍の応募があったそうで、「急ごしらえの大会でしたが、ものすごい応募をいただきました」と感謝するサニブラウン。「子供たちと触れ合えたり、若い世代の人たちがどんな感じで練習をして、どんな気持ちで試合に臨んでいるのか、実際に見ることはなかなかできないので、良い機会になりました」と笑顔で振り返った。
「DAWN GAMES」で子供たちに夢や選択の機会を
[caption id="attachment_115475" align="alignnone" width="800"]
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.18
-
2025.04.17
2025.04.13
男子100mは愛宕頼が10秒16wで快勝! 並みいるオリンピアン抑える/出雲陸上
2025.04.13
荒天のため小学生・中学生種目が中止 グランプリ種目などが午後1時からスタート/出雲陸上
-
2025.04.17
-
2025.04.13
-
2025.04.19
-
2025.04.17
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.03.23
-
2025.04.01
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.04.01
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.04.19
クレイ・アーロン竜波が800m1分47秒82 石井優吉は1分49秒79/バージニアチャレンジ
バージニアチャレンジは4月18日、米国・バージニア州シャーロッツビルで行われ、男子招待800mでクレイ・アーロン竜波(ペンシルベニア大)が1分47秒82で全体3位に入った。石井優吉は1分49秒79で全体18位だった。 4 […]
2025.04.19
800m日本記録保持者・久保凛が400mで54秒68の自己新記録!
大阪高校春季地区別記録会(3、4地区)は4月19日、大阪・ヤンマーフィールド長居で行われ、女子800mで日本記録(1分59秒93)を持つ久保凛(東大阪大敬愛高3)が女子400mで54秒68の自己新記録をマークした。 40 […]
2025.04.19
中国・韓麒庚が男子砲丸投、円盤投2冠 女子100mも中国の張倩が11秒80でV/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、男子円盤投(1.5kg)を63m33で制した韓麒庚(中国)が、砲丸投(5kg)も20m23の大会新で投てき2冠に輝いた。 韓は江 […]
2025.04.19
男子100m清水空跳、男子110mH髙城昊紀、女子400m今峰紗希が金! 大森恵偉音は走幅跳で7m72w/U18アジア選手権
4月15日から18日の4日間、サウジアラビア・ダンマームで第6回U18アジア選手権が行われ、日本勢は男子100mの清水空跳(星稜高2石川)、男子110mハードルの髙城昊紀(宮崎西高2)、女子400mの今峰紗希(済美高3岐 […]
2025.04.18
編集部コラム「20年とカツ丼」
毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)