2023.09.12
9月14日から4日間、天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)が埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で行われる。母校の誇りと、負けられない個人のプライドを懸けた学生たちの日本一決定戦。ここでは女子トラック種目の注目選手をピックアップしていく。
今夏の世界選手権やワールドユニバーシティゲームズ(ユニバ)に出場した“日本代表”も出場。見逃し厳禁となりそうだ。
最も注目なのは女子400mハードルの山本亜美(立命大)。今年の日本選手権を学生歴代3位となる56秒06で3連覇した。その勢いに乗ってアジア選手権銅メダル、ユニバ5位。さらに、ブダペスト世界選手権にも出場し、前半から積極的なレースを仕掛けた。この後のアジア大会でも代表に決まっている。対する青木穂花(青学大)、川村優佳ら早大勢も有力だ。
100mは関東勢が三浦由奈(筑波大)、田路遥香(中大)、関西勢は三浦愛華(園田学園女大)、岡根和奏(甲南大)、藏重みう(同)、九州勢は福岡大の城戸優来と田島美春が中心。11秒4台突入なるか。城戸、田島は200mでもランキングトップタイの23秒76。200mは前回2位の井戸アビゲイル風果(甲南大)も優勝候補に挙がる。
400mは前回覇者の森山静穂(福岡大)が調子を上げてきた。春はやや苦しんだが、6月の西日本インカレでは53秒98。8月の九州選手権では200mで23秒84をマークしている。さらに日本選手権3位の安達茉鈴(園田学園女大)も好調で、100mで11秒67の自己新を出すなどスピードが上がった。昨年のインターハイ女王で、日本選手権2位の児島柚月(立命大)は1年生優勝が懸かる。
800mは渡辺愛(園田学園女大)が優勝候補。ホクレン・ディスタンスチャレンジでは2分03秒75(学生歴代8位)をマークした。長谷川麻央(京都教育大)や、復活を期すヒリアー紗璃苗(青学大)、山口真実(九州共立大)らも注目だ。
1500mは学生記録保持者の道下美槻(立教大)と日本学生個人Vでユニバ代表の樫原沙紀(筑波大)のライバルが激突。5000mでは今季好調の山崎りさ(日体大)、米澤奈々香(名城大)、小川陽香(立教大)が大東大の留学生サラ・ワンジルに挑む。ワンジルは10000mにもエントリー。こちらはユニバ代表の村松灯(立命大)、北川星瑠(大阪芸大)、永長里緒(大阪学大)、谷本七星(名城大)が有力だ。
シニアに引っ張られるようにハイレベルなのが100mハードル。日本学生個人では本田怜(順大)と伊藤彩香(福岡大)が好記録を連発した。優勝した伊藤は13秒25、本田は13秒22をマークした。前回覇者で13秒20がベストの田中きよの(駿河台大)も戦線復帰。11年ぶり学生新(13秒15)のアナウンスが流れるかもしれない。
3000m障害は前回覇者の齋藤みう(日体大)、ランキングトップの10分10秒61を持つ川瀬真由(大東大)らが中心。10000m競歩はブダペスト世界選手権代表の柳井綾音(立命大)、アジア選手権代表の内藤未唯(神奈川大)らが覇権を争う。
4×100mリレーは福岡大が4連覇を狙う。日本選手権リレーVの甲南大らと学生記録更新もあり得そうだ。4×400mリレーは前回、山本亜美を擁した立命大が2連覇している。
女子総合優勝は日体大が2連覇中。今年も奪還を目指す筑波大との争いとなるか。学生ナンバー1を懸けた熱きは、9月14日に幕を開ける。
【みどころ】
男子トラック編
東洋大が誇る日本代表・栁田大輝、中島佑気ジョセフ!鵜澤飛羽100mに参戦、村竹ラシッド、黒川和樹らハードル陣は超ハイレベル
男子フィールド編
世界陸上代表・柄澤智哉が登場 鳥海勇斗、宮尾真仁に好記録の予感 80mスロワー・巖ら投てきも多士済々
女子フィールド編
円盤投・齋藤真希、ハンマー投・村上来花の日本代表勢に注目 三段跳・学生記録持つ船田、走幅跳は混戦模様
■天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ)
9月14日(金)~17日(日)/埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場
<外部リンク>
大会HP
記録速報
大会の模様は「あすリートチャンネル」でライブ配信
東洋大が誇る日本代表・栁田大輝、中島佑気ジョセフ!鵜澤飛羽100mに参戦、村竹ラシッド、黒川和樹らハードル陣は超ハイレベル 男子フィールド編
世界陸上代表・柄澤智哉が登場 鳥海勇斗、宮尾真仁に好記録の予感 80mスロワー・巖ら投てきも多士済々 女子フィールド編
円盤投・齋藤真希、ハンマー投・村上来花の日本代表勢に注目 三段跳・学生記録持つ船田、走幅跳は混戦模様 大会関連記事はこちら 最新ランキングはこちら ■天皇賜盃第92回日本学生陸上競技対校選手権(日本インカレ) 9月14日(金)~17日(日)/埼玉県・熊谷スポーツ文化公園陸上競技場 <外部リンク> 大会HP 記録速報 大会の模様は「あすリートチャンネル」でライブ配信
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
-
2023.12.01
-
2023.12.01
2023.11.26
【大会結果】全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝/2023年11月26日)
-
2023.11.26
2023.11.03
2024全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)出場チーム
2023.11.03
【大会結果】地域実業団駅伝(東日本・九州/2023年11月3日)
2023.11.05
【大会成績】第55回全日本大学駅伝(2023年11月5日)
-
2023.11.07
-
2023.11.06
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2023.04.01
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2023.12.02
箱根駅伝100回記念!12月30日に3時間の初ゴールデン特番が決定!!MCに内村光良さん
日本テレビは12月2日、来年の1月2日・3日に記念すべき第100回大会を迎える箱根駅伝を前に、12月30日(土)18時から「箱根駅伝 伝説のシーン表と裏 3時間SP」を放送すると発表した。箱根駅伝関連番組としては初のゴー […]
2023.12.01
女子やり投の北口榛花が2023年最も輝きを放ったCrystalAthleteに決定!選手、ファン、メディア投票で決定の「GetsurikuAwards」
月陸Onlineが2022年に創設した「Getsuriku Awards」。選手やファン、メディアからの投票によって、そのシーズンで『最も輝きを放った選手=Crystal Athlete』として表彰する。 広告の下にコン […]
2023.12.01
島原学生駅伝のオーダー発表! 全日本出場の鹿児島大は九州インカレ1万mVの茅野智裕を3区に起用 女子は福岡大・宮原なな佳が最長4区に登録
12月1日、九州学連は2日に行われる島原学生駅伝(男子/第41回九州学生駅伝、女子/第23回九州学生女子駅伝)の区間オーダーを発表した。 男子は7区間57.75kmのコースで実施。今年11月の全日本大学駅伝に39大会ぶり […]
2023.12.01
資生堂の木之下沙椰が競技引退「応援本当にありがとうございました」 神村学園高では全国高校駅伝優勝に貢献
12月1日、資生堂は木之下沙椰が11月30日をもって現役引退したことを発表した。 木之下は鹿児島県出身。小学生からクラブチームで陸上を始め、伊集院北中で本格的に長距離に挑戦。中学時代は3年次の九州大会800m出場の実績を […]
2023.12.01
鹿児島・大崎での室内競技会がパリ五輪イヤーの24年も開催!来年2月25日、国内唯一の室内100m公認レース
大崎町陸上競技の聖地創り実行委員会事務局は12月1日、毎年開催しているJapan Athlete Games in Osakiの2024年大会要項を発表した。 この大会は2020年開催予定だった鹿児島国体がコロナ禍で中止 […]
Latest Issue
最新号

2023年12月号 (11月14日発売)
全日本大学駅伝
MGC
北口榛花、田中希実インタビュー