◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)6日目
ブダペスト世界陸上6日目のモーニングセッションが行われ、女子35km競歩に出場した園田世玲奈(NTN)が2時間46分32秒で7位に食い込み、「この1年間すごくしんどいこともいっぱいあったんですけど、そのしんどさを忘れるぐらい、今日入賞できたことがとてもうれしいです」と誇らしげに語った。
世界大会初挑戦だった昨年のオレゴン世界選手権では、2時間45分09秒の当時日本最高をマークする健闘を見せたが、8位との差はわずかに7秒。「9位という順位がとても悔しくて、今大会でリベンジするという思いが強かった」と言う。
その姿勢はレースぶりにも表れ、序盤は積極的に先頭集団に食らいつた。「速いペースになることはわかっていたんですが、前半からどんどん積極的に行かないと、後半は暑さがあるので粘るレースができないと思ったんです」。その裏には、米国・ボルダーでの高地合宿や、「40kmや30kmを何回もやってきた」というこの1年の取り組みへの自信があった。
9km過ぎに5人の集団から離れてからも、「(順位を)上げるのは厳しくても、後ろを把握して維持するということを目標に」ペースを守る。一時は7位に下がったが、上位選手の途中棄権で6位に浮上した。
苦しい場面では、前日に腰椎捻挫のため欠場となった日本記録保持者・岡田久美子(富士通)の顔が浮かんだ。「出られない岡田さんが一番悔しいと思う。その分もがんばろう」。レース前には「がんばってね、と温かい言葉をいただきました」。
残り1kmを切って1人に抜かれたが、堂々の7位。「練習でやってきた粘りのあるレースができました」。園田は両手を広げ、笑顔でフィニッシュした。
滋賀・草津東高、中京大出身の26歳。トラックや20kmで主要タイトルを手にしたことはなかったが、35kmという距離で世界への道が開けた。
来年のパリ五輪ではこの種目が実施されないことが決まっているが、「20kmでもリレー(42.195kmを男女各1名で4つの区間を交互につなぐ)でも、スピードという部分は変わらないので、しっかり勝負していきたい」と言葉に力を込めた。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.23
-
2025.11.20
-
2025.11.20
-
2025.11.02
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.24
3区で五島莉乃と廣中璃梨佳が熱走!東京世界陸上はじめ「日本代表」たちが力走/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、「日本代表」 […]
2025.11.24
エディオン 出場32回目にして初優勝!矢田、細田、水本の3本柱を軸に、前回女王との接戦を制す!/クイーンズ駅伝
◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]
2025.11.24
予選トップタイムは仙台育英 最多出場は61回の小林 初陣は3校 宇部鴻城33年ぶり/全国高校駅伝男子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 女子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
2025.11.24
立命館宇治&山田は第1回から37年連続 初出場6校 稲生34年ぶり復活 予選会最速は仙台育英/全国高校駅伝女子出場校
全国高校駅伝の予選会が、11月23日の東海高校駅伝をもってすべて終了し、男女各58校が出そろった。 都大路出場校をチェック! 男子記事はこちら! 全国大会は都道府県大会優勝校(47校)に加え、11の地区代表が出場する。地 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025