◇ブダペスト世界陸上(8月19日~27日/ハンガリー・ブダペスト)5日目
ブダペスト世界陸上5日目のモーニングセッションが行われ、男子走幅跳予選B組に出場した城山正太郎(ゼンリン)と吉田弘道(神崎郡陸協)は力を発揮し切れず。A組の橋岡優輝(富士通)を含め、日本トリオはいずれも予選敗退となった。
1回目のファウルを皮切りに、「3本目まで全部ダメでした」と振り返る城山。2回目が7m22(-0.3)で、3回目の7m46(-0.8)が最高となり、同組15位にとどまった。「踏み切りがいつもの動きではなかった。キレは悪くなかったけど、助走のリズムが少しずつズレていました」。
8m40の日本記録を樹立した2019年ドーハ世界選手権では、シニア世界大会初出場ながら決勝進出を果たして11位。2年後の東京五輪にも出場した(予選敗退)。昨年はオレゴン世界選手権代表入りを逃したものの、巻き返しを図った今季は日本選手権で初優勝を飾るなど復調をアピールしていた。
それでも、肝心の世界の舞台で振るわず「出場できたのはうれしかったですが、結果を残してなんぼ。悔しいです」と唇を噛む。来年のパリ五輪で再び世界と戦うためにも、秋のアジア大会は貴重な経験の場となる。「アジア大会でしっかりと結果を残したい」と決意を口にした。
吉田はこれがシニアの世界大会初挑戦。「すべてが初めてで新鮮でした。あの舞台に立てたことが幸せだった」と喜びを噛みしめつつ、「現実を突きつけられました」。
1回目は大きく踏み出してファウル。2回目は7m60(+1.2)にまとめたが、3回目も再びファウルとなり、同組13位どまりだった。試技内容も含め、「戦うのは早いと言われた気分です」と振り返る。
5月のセイコーゴールデングランプリで世界選手権参加標準記録を突破する、日本歴代3位の8m26をジャンプ。日本選手権で3位以内に入れば代表内定だったが、10位どまりだった。落選も覚悟したが、吉田以外に標準突破者が現れず、世界初挑戦のチャンスを得た。
だからこそ、「喪失感ではなく、もっといい経験にできるようにパリ五輪、東京世界選手権へとつなげていきたいです」と吉田。その覚悟を、結果で示していく。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
2025.11.16
鳥取城北2時間3分41秒の大会新 女子は倉敷4年ぶりV 地区代表は広島国際学院11年ぶり&世羅20年連続/中国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表出場権を懸けた中国高校駅伝は11月16日、広島県三次市のみよし運動公園陸上競技場を発着点するコースで行われ、男子(7区間42.195km)は鳥取城北(鳥取)が2時間3分41秒の大会新で制した。女子( […]
2025.11.16
熊橋弘将が2時間11分45秒で日本勢最高 女子は初マラソンの酒井心希が3位 MGC出場権獲得ならず/神戸マラソン
神戸マラソン2025が11月16日、兵庫・神戸市役所前をスタートし、明石市大蔵海岸付近を折り返して、神戸ハーバーランド(神戸ガス燈通り)をフィニッシュとする42.195kmで行われ、男子はエリシャ・ロティッチ(ケニア)が […]
2025.11.16
國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高1時間1分29秒!「自分ができるところまでアピールを」/上尾ハーフ
第38回上尾シティハーフマラソンは11月16日、埼玉県上尾市内で行われ、大学生男子の部は青木瑠郁(國學院大)が1時間0分45秒の日本人学生歴代10位タイの好記録で優勝した。國學院大のルーキー・野田顕臣がU20日本最高記録 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025