◇第25回アジア選手権(7月12日~16日/タイ・バンコク)3日目
アジア選手権の3日目午後セッションが行われ、男子3000m障害では青木涼真(Honda)が8分34秒91で金メダルに輝いた。3位にも8分39秒17で砂田晟弥(プレス工業)が続き、日本勢が2つのメダルを獲得。ともにワールドランキングでのブダペスト世界陸上代表入りに前進した。
スタートして砂田がすかさず前へ。その後ろに青木がつく。日本勢が集団をコントロールして、1000mを2分46秒で通過。1300mからは青木が前に出て、レースを支配する。
ヤセル・サレム・バグハラブ(クウェート)と一騎打ちになった終盤も、青木は冷静だった。残り2周に入る前にバクハラブが前に出たが、後方で勝負の時を待つ。その間に、いったんは離された砂田も浮上し、ラスト1周へ。
バックストレートで青木が前に出ると、障害を越えるごとにバグハラブとの差を広げていく。盤石のレースぶりを見せ、アジアの頂点に立った。日本勢の同種目の金メダルは1987年シンガポール大会の音喜多正志以来、17大会ぶりだ。
青木は「まずはホッとしています。周りの力をうまく利用しながら、この暑いコンディションの中で勝ち切れたのは、世界陸上の決勝を狙う上でプラスになった」と振り返った。
6月の日本選手権では障害手前で転倒するアクシデントに見舞われ、7位にとどまった。そのため、今回は世界陸上代表入りへ重要な大会となり、「いろいろとプレッシャーがかかるレースだった」と心境を明かす。
ただ、その中でも「ここで失敗しないことを考えるよりも、ここでどう戦ったら世界陸上の決勝が見えるのかを意識する。そうすれば、代表権までのポイントを取れると思っていた」と言う。
ワールドランキングで出場圏内に入りそうな日本選手権上位選手が砂田のみになりそうで、一昨年の東京五輪、昨年のオレゴン世界陸上に続く世界大会がしっかりと見えてきた。
冬季は近年参加している米国のプロチーム「バウワーマン・トラッククラブ」でトレーニングを積み、室内レースに積極的に出場するなどスピードに磨きをかけた。屋外シーズンに入っても、4月末の織田記念を8分35秒60で制すなど、日本選手権以外はしっかりと力を示してきた。
三浦龍司(順大)に対しても、「彼だがどれだけ強くなっても、彼に勝ちたいという目標を持っています」。その力を証明するために、3度目の世界の舞台に向けて、青木は「まずは着実に決勝進出を。来年のパリ五輪、再来年の東京世界陸上もあるので、そこへの進化の過程を応援してくださる人に見せられば」と飛躍を誓った。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.11.02
これがエースの走り!青学大・黒田朝日が田澤超えの圧巻区間新で2位に浮上/全日本大学駅伝
-
2025.10.26
-
2025.11.02
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.02
これがエースの走り!青学大・黒田朝日が田澤超えの圧巻区間新で2位に浮上/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、7区(17.6km)で青学大の黒田朝日(4年)が49分31秒の区間新 […]
2025.11.02
駒大7区・佐藤圭汰が快走!リードを1分55秒に拡大、2年ぶり王座奪還へ大きく近づく/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、7区(17.6km)は駒大がトップをしっかりとキープした。 駒大の7 […]
2025.11.02
青学大が反撃!6区・飯田翔大が区間賞で5位浮上「自分のところで流れをより大きくしたかった」/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、6区(12.8km)区間賞は青学大・飯田翔大(2年)が37分20秒で […]
2025.11.02
駒大が6区もトップを維持 中大が國學院大に1秒先着 青学大が5位、順大がシード圏内に浮上!/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 駅伝の学生ナンバーワンを決める全日本大学駅伝が行われ、6区は駒大・村上響(3年)が悠々と先頭を走り続けた。 國學院大・浅野結太 […]
2025.11.02
駒大・伊藤蒼唯が圧巻区間新!「よっしゃー!」30秒以上を逆転して52秒差つけトップへ/全日本大学駅伝
◇第57回全日本大学駅伝(11月2日/愛知・熱田神宮~三重・伊勢神宮:8区間106.8km) 学生駅伝ナンバー1を決める第57回全日本大学駅伝が行われ、5区(12.4km)は駒大の伊藤蒼唯(4年)が、吉田響(当時・創価大 […]
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望