HOME 海外

2023.05.09

フレイザー・プライスが女性アスリート年間MVPに輝く!ローレウス世界スポーツ賞を受賞
フレイザー・プライスが女性アスリート年間MVPに輝く!ローレウス世界スポーツ賞を受賞

女子短距離のフレイザー・プライス(ジャマイカ)

フレイザー・プライスが2022年年間女子アスリートMVPに輝く!受賞式の様子はこちら!

年に1度、スポーツ界において最も優れた功績を残した個人や団体を称える「ローレウス世界スポーツ賞」の2022年の授賞者が5月8日に発表され、陸上短距離のシェリーアン・フレイザー・プライス(ジャマイカ)が女性アスリート最優秀選手の「スポ-ツウーマン・オブ・ザ・イヤー」に輝いた。 フレイザー・プライスは1986年12月27日生まれの36歳。昨年はオレゴン世界陸上100mで5度目の金メダルに輝いたほか、世界歴代3位の自己ベスト10秒60に迫る10秒62をはじめ2022年世界パフォーマンスリスト上位8位までを占める圧巻のパフォーマンスを見せたことなどが評価された。 08年北京五輪で初の金メダルに輝き、翌年のベルリン世界陸上も制覇。その後、12年ロンドン五輪を連覇し、世界陸上は13年モスクワ、15年北京、19年ドーハを制覇。17年8月に愛息ザイオン君を出産した時期の休養を挟むとはいえ、14年もの間「最速女王」の座を争い続ける稀有なスプリンターである。 同賞は年に2000年に始まり、今回で23回目。今ではスポーツ界において最も名誉ある賞の一つとされている。男性アスリート部門では、サッカーのリオネル・メッシ(アルゼンチン)が受賞。団体はカタールW杯を制覇したアルゼンチンが選出されており、メッシはダブル受賞となった。

フレイザー・プライスが2022年年間女子アスリートMVPに輝く!受賞式の様子はこちら!

https://twitter.com/i/status/1655667493896069133

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.24

女子短距離の久保山晴菜が現役引退「もう一度やり直してもこの道を選ぶ」アジア選手権やDLにも出場

現役引退表明の久保山晴菜のコメント全文 この度、小学生から始めた陸上競技を引退することを決断致しました。 まずは陸上を始めた頃から1番に応援してくれた家族、福岡大学入学後から長い間熱いご指導をして下さった信岡沙希重先生( […]

NEWS 後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

2025.10.24

後藤大樹が46秒80!!!初400mで高1最高を14年ぶりに更新 インターハイでは高1初400mH王者

男子400m高1歴代上位記録をチェック! 46.80 後藤大樹(洛南・京都) 25年 47.31 山木伝説(九里学園・山形) 11年 47.48 西畑匡(中京・愛知) 91年 47.53 菊田響生(法政二・神奈川) 22 […]

NEWS 女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

2025.10.24

女子マラソン世界記録保持者チェプンゲティチに3年間の資格停止処分が確定 スマホアプリから禁止薬物の写真も見つかる

世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は10月23日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のR.チェプンゲティチ(ケニア)に対し、禁止物質の使用により3年間の資格停止処分 […]

NEWS パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

2025.10.24

パリ五輪男子100mセミファイナリスト・リチャードソンが所属連盟変更を申請 出生国アイルランドへ

男子短距離のB.リチャードソン(南アフリカ)が所属連盟をアイルランドに変更するための申請を行ったことがわかった。現地メデイアで報じられている。 現在21歳のリチャードソンは21年のU20世界選手権100mで銀メダルリスト […]

NEWS 学法石川が10年連続男女V  男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

2025.10.23

学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝

全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top