2023.03.14
1968年メキシコ五輪の男子走高跳金メダリストのディック・フォスベリー氏(リチャード・ダグラス・フォスベリー/米国)が3月12日に死去した。悪性リンパ腫の再発のため。76歳だった。代理人を務めていたレイ・シュルテ氏が自身のSNSで明かし、その後に通信社などが一斉に報じている。
フォスベリー氏はメキシコ五輪でただ1人自ら考案した「背面跳び」を駆使してオリンピックレコードとなる2m24を跳んで優勝。それまでは身体の前面で巻き込むように回転して跳ぶ「ベリーロール」が主流だった。
それまでの常識を大きく覆す技術革新となり、「フォスベリー・フロップ」と呼ばた背面跳びは、現在に至るまで主流となっている。
自己流で走高跳を始めたフォスベリー氏は高校生になってからベリーロールに挑戦したがうまくいかず、大学生になってから独学で背面跳びを編み出した。後に「競技を変えようとしたわけではなく、ただ走高跳を続けたくて練習していた。普遍的な技術になるとは思っていなかった」と答えている。
背面跳び以前のベリーロールでの世界最高はソ連のV.ブルメルが1963年に出した2m28。その後、1971年にP.マツドーフ(米国)が2m29を跳び、D.ストーンズ(米国)が人類初の2m30に到達。その後はベリーロールスタイルだったV.ヤシュチェンコ(ソ連)が2m35(室内)をマークしたが、背面跳びで記録が更新され、現在の世界記録はJ.ソトマヨル(キューバ)が1993年に出した2m45となっている。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.21
100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中
2025.08.21
100mH清山ちさと日本歴代3位の12秒77!100mは小池がV/トワイライト・ゲームス
-
2025.08.20
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.21
100mH今村好花「全国でどうしても出したかった」圧巻の中学新記録で連覇達成!/沖縄全中
◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)4日目 第52回全日本中学校選手権(全中)の女子100mハードルは、7月に13秒28の中学記録を樹立している今村好花(太宰府東3福岡)が自身の記録を0. […]
2025.08.21
100mH清山ちさと日本歴代3位の12秒77!100mは小池がV/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) 関東学連主催のトワイライト・ゲームスが行われた。女子100mハードルは清山ちさと(いちご)が日本歴代3位の12秒77(-0.1)で優勝した。今季4度 […]
2025.08.21
ケガから復帰戦の北口榛花 50m93の10位にとどまるもファイナル出場権獲得/DLローザンヌ
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第13戦ローザンヌ大会(スイス)となるアスレティッシマが8月20日に行われ、女子やり投の北口榛花(JAL)は2投目の50m93の10位だった。 大会は開始前から強い雨が降り続 […]
2025.08.20
女子4継・青学大が44秒40の大会新V 主将・倉橋のラスト 後輩は「美穂さんのために」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子4×100mリレーは青学大が44秒40の大会新で優勝した。別オーダーとはいえ、日本インカレで出した44秒39の関 […]
2025.08.20
【大会結果】トワイライト・ゲームス(2025年8月20日)
【大会結果】第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) ●男子 100m 小池祐貴(住友電工) 10秒15(-0.3) 200m 濱椋太郎(法大) 20秒70(-0.2) 400m 中島佑気ジョ […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99