◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男子砲丸投は奥村仁志(国士大)が18m06の大会新記録で初優勝を飾った。
「正直うれしいです」。奥村は照れくさそうに笑う。中3の国体以来の全国タイトルにホッと胸をなで下ろした。
この日はファウルからスタート。「ファーストターンで突っ込んでしまいました」。だが、2回目に優勝記録となる18m06をプット。元日本記録保持者の畑瀬聡(日大)が2004年に作った18m03の大会記録を18年ぶりに塗り替えた。
「(砲丸を)自分から押しに行かずにリラックスして、指の弾きに集中する」を意識していたという。ただ、ファーストターンが安定せず、岡田雅次監督からは「下から!」と声が飛んだ。3、5回目もファイルを出したものの、4回目にも18m05と、2度18m超えを見せた。それでも自己ベスト(18m26)に届かず記録面では悔しさもにじませる。
相撲でも活躍していた中学時代に中学記録を出し、敦賀高では基礎体力と投てきの基礎を徹底して磨いた奥村。最初は自信がなかなか持てなかったが、国士大では「ほぼ日本選手権みたいな環境で練習している」ことで「堂々と試合ができるようになりました」と自信を身につけていた。
これまで関東インカレでは砲丸投と円盤投の2冠を2年連続で達成するなどしてきたが、今回は「メイン種目」とこだわりの強い砲丸投に専念。最後のインカレで久しぶりの日本一に、「長かったですが、その分これからに生きてくると思います」と、しっかりと先を見据えている。
学生記録(18m64)など大きな目標はあるが、奥村はいつも「自己ベストをしっかり出す」と言う。「まずは自分を超えることが大事」。世界から遠いこの種目で、日本初の19m、そして世界大会へ。自分を一歩ずつ超えることが近道だと信じて突き進む。
◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)2日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの2日目が行われ、男子砲丸投は奥村仁志(国士大)が18m06の大会新記録で初優勝を飾った。
「正直うれしいです」。奥村は照れくさそうに笑う。中3の国体以来の全国タイトルにホッと胸をなで下ろした。
この日はファウルからスタート。「ファーストターンで突っ込んでしまいました」。だが、2回目に優勝記録となる18m06をプット。元日本記録保持者の畑瀬聡(日大)が2004年に作った18m03の大会記録を18年ぶりに塗り替えた。
「(砲丸を)自分から押しに行かずにリラックスして、指の弾きに集中する」を意識していたという。ただ、ファーストターンが安定せず、岡田雅次監督からは「下から!」と声が飛んだ。3、5回目もファイルを出したものの、4回目にも18m05と、2度18m超えを見せた。それでも自己ベスト(18m26)に届かず記録面では悔しさもにじませる。
相撲でも活躍していた中学時代に中学記録を出し、敦賀高では基礎体力と投てきの基礎を徹底して磨いた奥村。最初は自信がなかなか持てなかったが、国士大では「ほぼ日本選手権みたいな環境で練習している」ことで「堂々と試合ができるようになりました」と自信を身につけていた。
これまで関東インカレでは砲丸投と円盤投の2冠を2年連続で達成するなどしてきたが、今回は「メイン種目」とこだわりの強い砲丸投に専念。最後のインカレで久しぶりの日本一に、「長かったですが、その分これからに生きてくると思います」と、しっかりと先を見据えている。
学生記録(18m64)など大きな目標はあるが、奥村はいつも「自己ベストをしっかり出す」と言う。「まずは自分を超えることが大事」。世界から遠いこの種目で、日本初の19m、そして世界大会へ。自分を一歩ずつ超えることが近道だと信じて突き進む。 RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.30
日本陸連、暑熱下の大会「危険な状況回避して」来年の全中、インターハイは予定変更できず
-
2025.10.30
-
2025.10.29
-
2025.10.29
-
2025.10.26
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
Latest Issue
最新号
2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望