◇日本インカレ(京都・たけびしスタジアム京都:西京極)1日目
学生ナンバーワンを決める第91回日本インカレの1日目が行われた。
3年ぶりに有観客の中で行われたインカレ。初日の9日には男子8種目、女子6種目で決勝が行われた。
大会記録は2つ誕生。女子走幅跳では髙良彩花(筑波大)が6m50(+0.7)をマークし、35年ぶりに大会記録を塗り替えた。同ハンマー投ではルーキーの村上来花(九州共立大)が62m72の大会新V。また、男子ハンマー投も好記録で、中川達斗(九州共立大院2)が学生歴代3位となる71m39を放って連覇を達成した。
男子400mはオレゴン世界選手権4×400mリレー4位に貢献した中島佑気ジョセフ(東洋大)が46秒18で制している。女子400mは森山静穂(福岡大)が53秒62の自己新で初優勝し、2位の安達茉鈴(園田学園女大)も53秒65と好記録だった。
学校対抗は初日を終え、男子は投てき種目を席巻した九州共立大が32点でトップに立ち、日大が28で続く。女子は日体大が26.5でリードし、園田学園女大が24点で追いかけている。
大会は11日(日)まで行われる。
■日本インカレ1日目の優勝者一覧
・男子
400m 中島佑気ジョセフ(東洋大3) 46秒18
1500m 飯澤千翔(東海大4) 3分45秒33
10000m フィリップ・ムルワ(創価大4) 28分36秒70
※日本人トップ 4位 亀田仁一路(関大3)28分49秒45
3000m障害 大吉優亮(帝京大3)8分41秒45
棒高跳 石丸颯太(順大院2) 5m40
走幅跳 安立雄斗(福岡大4) 7m68(+0.3)
ハンマー投 中川達斗(九州共立大院2) 71m39
やり投 鈴木 凜(九州共立大2) 72m15
・女子
400m 森山静穂(福岡大3) 53秒62
1500m 小野汐音(順大4) 4分22秒75
10000m 不破聖衣来(拓大2) 32分55秒31
棒高跳 古林愛理(園田学園女大2) 4m10
走幅跳 髙良彩花(筑波大4) 6m50(+0.7)=大会新
ハンマー投 村上来花(九州共立大1) 62m72=大会新

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.18
女子やり投の2選手に再試技「計測結果に疑義」/セイコーGGP
-
2025.05.18
-
2025.05.15
-
2025.05.15
-
2025.05.15
-
2025.05.15
-
2025.05.16
2025.05.11
久保凛は2分02秒29の2位に号泣「母の日に花束を持って帰りたかった」/木南記念
2025.05.16
2025高校最新ランキング【女子】
-
2025.05.15
-
2025.05.15
-
2025.05.15
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.18
七種競技・田中友梨が今季2度目の自己新5678点 砲丸投、800mでもベスト更新/中京大土曜競技会
5月17日、18日の両日、愛知県豊田市の中京大競技場で中京大土曜競技会が行われ、女子七種競技で田中友梨(スズキ)が5678点をマーク。3月に出したばかりの5648点の自己記録を30点更新した。 1種目めの100mハードル […]
2025.05.18
女子やり投の2選手に再試技「計測結果に疑義」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、女子やり投は北口榛花(JAL)が64m16のシーズ […]
2025.05.18
ウクライナの妖精マフチフ 1m96で世界記録保持者の貫禄V 2m00はパス「身体の準備ができていなかった」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ2025(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが5月18日に行われ、女子走高跳は世界記録保持者のヤロスラワ・マフチフ( […]
2025.05.18
400m・佐藤風雅が今季ベスト45秒23で2位「加速を生かせたら0.5秒縮められる」/セイコーGGP
◇セイコーゴールデングランプリ(5月18日/東京・国立競技場) 世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・ゴールドのセイコーゴールデングランプリが行われ、男子400mはパリ五輪4×400mリレー6位入賞メンバーの佐藤風雅(ミ […]
2025.05.18
男子35km競歩でスタノが世界新! 2時間20分43秒と従来記録を57秒更新/欧州競歩チーム選手権
5月18日、チェコ・ポジェブラディで世界陸連(WA)競歩ツアー・ゴールドの欧州競歩チーム選手権が行われ、男子35kmでM.スタノ(イタリア)が2時間20分43秒の世界新記録を打ち立てて優勝した。従来の世界記録はE.ダンフ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析