HOME ニュース、国内

2022.06.11

100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権
100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。

フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。

前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。

中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。

一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。

広告の下にコンテンツが続きます

世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。

成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。 フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。 前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。 中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。 一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。 世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。 成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.12

【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日)

【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) ●男子 800m 東秀太(広島経大)1分47秒13 1500m 中野倫希(トーエネッ […]

NEWS 田中希実1500m4分05秒95で快勝も「ラストで止まってしまった。それが心残り」/MDC

2025.07.12

田中希実1500m4分05秒95で快勝も「ラストで止まってしまった。それが心残り」/MDC

◇MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) 日本グランプリシリーズのMIDDLE DISTANCE CIRCUIT(MDC)が行われ、女子1500mでは、東京世界選 […]

NEWS 【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代9位タイ

2025.07.12

【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代9位タイ

7月12日、岡山市の岡山県陸上競技場で岡山県国スポ選手最終選考会が行われ、女子少年A100mで瀧本椰々子(金光学園高2岡山)が11秒59(+1.4)の高2歴代8位のタイムで優勝した。 瀧本は昨年10月のU18大会で11秒 […]

NEWS 【男子200m】伴野智星(静岡市立高) 20秒87=高2歴代9位タイ

2025.07.12

【男子200m】伴野智星(静岡市立高) 20秒87=高2歴代9位タイ

7月12日、静岡市の草薙陸上競技場で静岡県選手権が行われ、男子200m予選で伴野智星(静岡市立高2静岡)が20秒87(+1.5)の高2歴代9位タイの好タイムをマークした。 6月のインターハイ東海大会で3位の伴野。これまで […]

NEWS 男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成

2025.07.12

男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 日本選手権混成競技の1日目が行われ、男子十種競技は佐田征義(渡辺パイプ)が3895点でトップに立った。100mを11秒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top