HOME ニュース、国内

2022.06.11

100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権
100mH福部真子が悲願の初V「感謝を形にできた」インターハイ3連覇の“天才少女”が見せた成長/日本選手権


◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目

オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。

フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。

前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。

中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。

一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。

広告の下にコンテンツが続きます

世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。

成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

◇第106回日本選手権(6月9日~12日/大阪・ヤンマースタジアム長居)3日目 オレゴン世界選手権代表選考会を兼ねた日本選手権の3日目に行われた女子100mハードルが行われ、福部真子(日本建設工業)が13秒10(+0.8)で初優勝を飾った。 フィニッシュ後は感極まる様子を見せた福部。だが、インタビューでは淡々と、冷静に振り返ったのも成長の証だろうか。予選(13秒12/+1.0)、準決勝(13秒15/-0.5)と安定した走りを見せていた福部は、決勝でもスタートから飛び出す。「準決勝の加速をそのまま出そう」。決勝はとにかく「優勝だけを意識して勝ちにいった」。 前日には100mでときおり練習をともにする君嶋愛梨沙(土木管理総合)が優勝。「中学時代から仲良くしている。君嶋ととれたのがうれしいです」と喜びを語る。 中学時代は四種競技で日本一に輝き、広島皆実高時代には100mハードルでインターハイ3連覇。「天才少女」と大きな注目を集めてきた。だが、日体大に進学して以降は「その肩書きに苦しみました」。400mハードルへの挑戦をしながら、試行錯誤を続けながら、100mハードルへのこだわりを持ち続けてきた。 一時は大学で競技を辞めることも考えたが、「やっぱり勝ちたかった」と現役続行。だが、卒業後も浮き沈みを繰り返し、コロナ禍の影響もあって安定しなかった。「苦しかったです」。20年以降は練習拠点を地元・広島に移して再スタート。今季は13秒05をマークするなど、ついに12秒台に手がかかるところまで成長を遂げた。 世代別の日本一を何度も手にしてきたが、「本当の頂点に立てました。感謝を形にできたと思います」と安堵の表情を浮かべる。「12秒台はいつでも出せる」と福部。インターハイ3連覇、天才少女の呪縛を超えようと、あきらめずにハードルを越え続けてきた。「今日の日本一はいろんな思いがあります」。 成長の証を刻んだ日本選手権初優勝。元天才少女ではなく、日本トップハードラーの一人として、パリ五輪まで突き進む。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.30

【学生長距離Close-upインタビュー】トラックで成長示した順大・池間凛斗 「ロードも走れるところを見せたい」

学生長距離Close-upインタビュー 池間凛斗 Ikema Riito 順大2年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。51回目は、順大の池間凛斗 […]

NEWS 千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

2025.08.29

千明龍之佑が8月末でGMOインタネットグループ退部 「3年間は貴重な経験」

8月29日、GMOインターネットグループは8月31日付で所属する千明龍之佑が退部することをSNSで発表した。 千明は2000年生まれの25歳。群馬・東農大二高時代は、高3のインターハイ、国体の5000mでいずれも8位入賞 […]

NEWS 編集部コラム「8月も終わり」

2025.08.29

編集部コラム「8月も終わり」

毎週金曜日更新!? ★月陸編集部★ 攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム🔥 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいこと […]

NEWS 【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

2025.08.29

【プレイバック世界陸上】―22年オレゴン―“鳥人”デュプランティスが世界新で初V やり投・北口榛花が銅メダルの大偉業 男子20km競歩は金銀

今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]

NEWS U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

2025.08.29

U20東アジア選手権日本代表が発表!清水空跳、西岡尚輝、古賀ジェレミーらホープたち選出、香港で躍動なるか

日本陸連は8月29日、9月27日~28日に行われるU20東アジア選手権の日本代表選手男子17名、女子15名を発表した。 男子100mには今年の広島インターハイを10秒00の高校新で制した清水空跳(星稜高2石川)と、昨年の […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top