HOME 国内

2022.05.20

鈴木雄介が世界陸上35km競歩代表を辞退 「どうしても復調に至らず、今回も止む無く決断」
鈴木雄介が世界陸上35km競歩代表を辞退 「どうしても復調に至らず、今回も止む無く決断」


写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT)
5月20日、日本陸連は今年7月に行われるオレゴン世界選手権の男子35km競歩代表に決定していた鈴木雄介(富士通)が代表を辞退すると発表した。鈴木は前回優勝者枠(ワイルドカード)による出場資格のため、辞退による新たな代表選手の追加はない。

20km競歩で世界記録を持つ鈴木は、20年以降、慢性的な疲労状態から回復できず、昨年の東京五輪代表に内定していたものの6月に辞退を表明。その際は、「今後は、コンディションを整えながら、徐々に試合に復帰していければと考えています。22年世界陸上、そして次回のオリンピックでは金メダルを目指せるように頑張りたいと思います」と話していた。

だが、その後も状態は好転せず、日本陸連・競歩シニアディレクターの今村文男氏は4月の代表発表会見で「今後の調整と状態を見極めながら、スタートラインに立つか判断していく」と述べていたものの、大会に参加できるまでの状態までの回復には至らず、今回の決断となった。

鈴木は所属する富士通のホームページで、「昨年の東京2020オリンピックに続いての辞退となり、日頃からご支援・ご声援いただいている皆様のご期待に沿うことができず申し訳ない気持ちです」と現在の心境を明かす一方、「まだ競技の第一線から退くことは考えておらず、今後も、まずは大会に出場することを目標に、一歩ずつ進んでいきたいと思います」と、今後に向けて現役を続けることを表明している。

■鈴木雄介コメント全文
この度、オレゴン2022世界選手権男子35km競歩代表を辞退することといたしました。昨年の東京2020オリンピックに続いての辞退となり、日頃からご支援・ご声援いただいている皆様のご期待に沿うことができず申し訳ない気持ちです。

昨年の辞退以降、今回の世界選手権に向けて回復に努めてまいりましたが、どうしても復調に至らず、今回も止む無く決断いたしました。

広告の下にコンテンツが続きます

まだ競技の第一線から退くことは考えておらず、今後も、まずは大会に出場することを目標に、一歩ずつ進んでいきたいと思います。ご支援・ご声援よろしくお願いいたします。

写真/Mochizuki Jiro(Agence SHOT) 5月20日、日本陸連は今年7月に行われるオレゴン世界選手権の男子35km競歩代表に決定していた鈴木雄介(富士通)が代表を辞退すると発表した。鈴木は前回優勝者枠(ワイルドカード)による出場資格のため、辞退による新たな代表選手の追加はない。 20km競歩で世界記録を持つ鈴木は、20年以降、慢性的な疲労状態から回復できず、昨年の東京五輪代表に内定していたものの6月に辞退を表明。その際は、「今後は、コンディションを整えながら、徐々に試合に復帰していければと考えています。22年世界陸上、そして次回のオリンピックでは金メダルを目指せるように頑張りたいと思います」と話していた。 だが、その後も状態は好転せず、日本陸連・競歩シニアディレクターの今村文男氏は4月の代表発表会見で「今後の調整と状態を見極めながら、スタートラインに立つか判断していく」と述べていたものの、大会に参加できるまでの状態までの回復には至らず、今回の決断となった。 鈴木は所属する富士通のホームページで、「昨年の東京2020オリンピックに続いての辞退となり、日頃からご支援・ご声援いただいている皆様のご期待に沿うことができず申し訳ない気持ちです」と現在の心境を明かす一方、「まだ競技の第一線から退くことは考えておらず、今後も、まずは大会に出場することを目標に、一歩ずつ進んでいきたいと思います」と、今後に向けて現役を続けることを表明している。 ■鈴木雄介コメント全文 この度、オレゴン2022世界選手権男子35km競歩代表を辞退することといたしました。昨年の東京2020オリンピックに続いての辞退となり、日頃からご支援・ご声援いただいている皆様のご期待に沿うことができず申し訳ない気持ちです。 昨年の辞退以降、今回の世界選手権に向けて回復に努めてまいりましたが、どうしても復調に至らず、今回も止む無く決断いたしました。 まだ競技の第一線から退くことは考えておらず、今後も、まずは大会に出場することを目標に、一歩ずつ進んでいきたいと思います。ご支援・ご声援よろしくお願いいたします。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.12

【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日)

【大会結果】TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(2025年7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) ●男子 800m 東秀太(広島経大)1分47秒13 1500m 中野倫希(トーエネッ […]

NEWS 田中希実1500m4分05秒95で快勝も「ラストで止まってしまった。それが心残り」/MDC

2025.07.12

田中希実1500m4分05秒95で快勝も「ラストで止まってしまった。それが心残り」/MDC

◇MIDDLE DISTANCE CIRCUIT(7月12日/東京・世田谷区立大蔵運動公園競技場) 日本グランプリシリーズのMIDDLE DISTANCE CIRCUIT(MDC)が行われ、女子1500mでは、東京世界選 […]

NEWS 【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代8位

2025.07.12

【女子100m】瀧本椰々子(金光学園高) 11秒59=高2歴代8位

7月12日、岡山市の岡山県陸上競技場で岡山県国スポ選手最終選考会が行われ、女子少年A100mで瀧本椰々子(金光学園高2岡山)が11秒59(+1.4)の高2歴代8位のタイムで優勝した。 瀧本は昨年10月のU18大会で11秒 […]

NEWS 【男子200m】伴野智星(静岡市立高) 20秒87=高2歴代9位タイ

2025.07.12

【男子200m】伴野智星(静岡市立高) 20秒87=高2歴代9位タイ

7月12日、静岡市の草薙陸上競技場で静岡県選手権が行われ、男子200m予選で伴野智星(静岡市立高2静岡)が20秒87(+1.5)の高2歴代9位タイの好タイムをマークした。 6月のインターハイ東海大会で3位の伴野。これまで […]

NEWS 男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成

2025.07.12

男子十種競技は佐田征義が初日トップ 2位に森口諒也がつける/日本選手権混成

◇第109回日本選手権・混成競技(7月12、13日/岐阜・岐阜メモリアルセンター長良川競技場)1日目 日本選手権混成競技の1日目が行われ、男子十種競技は佐田征義(渡辺パイプ)が3895点でトップに立った。100mを11秒 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top