HOME ニュース、海外

2022.02.28

イェフアラウが女子10kmで29分14秒の世界新!男子10kmは元小森コーポレーションのケモイが優勝
イェフアラウが女子10kmで29分14秒の世界新!男子10kmは元小森コーポレーションのケモイが優勝

2月27日にスペインで開催されたロードレース競技会の女子10kmでY.イェフアラウ(エチオピア)が29分14秒の世界新で優勝した。従来の世界記録は昨年K.ゲザヘン(バーレーン)がマークした29分38秒。

イェフアラウは2020年にポーランドで開催された世界ハーフマラソン選手権の銅メダリスト。五輪、世界選手権の出場実績はない。現在22歳で、トラックの自己記録は5000mが14分53秒77、10000mが30分20秒77でいずれも昨年の記録。ハーフマラソンでは、昨年8月にラーン(北アイルランド)で当時女子選手初の1時間4分切りとなる1時間3分44秒で走っていたが、コースの距離が54m足りていなかったことが判明して公認されなかった。その後、同10月にバレンシア(スペイン)で行われた大会で世界歴代2位の1時間3分51秒をマークしている。

同大会の男子10㎞は、20年まで日本の小森コーポレーションに所属していたロナルド・ケモイ(ケニア)が27分16秒で優勝。26歳のケモイは1500mで3分28秒81(14年)のU20世界記録を持ち、19年ドーハ世界選手権では7位に入っている。男子の2位は20歳のS.マサイ(男子)で27分18秒。女子はV.チェペングノ(ケニア)がイェフアラウとちょうど1分差の30分14秒で2位に続いた。

広告の下にコンテンツが続きます
2月27日にスペインで開催されたロードレース競技会の女子10kmでY.イェフアラウ(エチオピア)が29分14秒の世界新で優勝した。従来の世界記録は昨年K.ゲザヘン(バーレーン)がマークした29分38秒。 イェフアラウは2020年にポーランドで開催された世界ハーフマラソン選手権の銅メダリスト。五輪、世界選手権の出場実績はない。現在22歳で、トラックの自己記録は5000mが14分53秒77、10000mが30分20秒77でいずれも昨年の記録。ハーフマラソンでは、昨年8月にラーン(北アイルランド)で当時女子選手初の1時間4分切りとなる1時間3分44秒で走っていたが、コースの距離が54m足りていなかったことが判明して公認されなかった。その後、同10月にバレンシア(スペイン)で行われた大会で世界歴代2位の1時間3分51秒をマークしている。 同大会の男子10㎞は、20年まで日本の小森コーポレーションに所属していたロナルド・ケモイ(ケニア)が27分16秒で優勝。26歳のケモイは1500mで3分28秒81(14年)のU20世界記録を持ち、19年ドーハ世界選手権では7位に入っている。男子の2位は20歳のS.マサイ(男子)で27分18秒。女子はV.チェペングノ(ケニア)がイェフアラウとちょうど1分差の30分14秒で2位に続いた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

東京世界陸上まであと10日!東京スカイツリーが「サンライズレッド」に 91年レジェンドも集結

東京世界選手権の開幕まであと10日に迫る9月3日、日本陸連は「日本代表応援東京スカイツリーライティングセレモニー」を開催した。 日本陸連が今年100周年を迎える節目であり、34年ぶりに東京で世界選手権が開催。日本代表への […]

NEWS 【選手名鑑】林 申雅

2025.09.03

【選手名鑑】林 申雅

林 申雅 HAYASHI SHINYA SNS:

NEWS 【選手名鑑】田邉 奨

2025.09.03

【選手名鑑】田邉 奨

田邉 奨 TANABE SHO SNS:

NEWS 【選手名鑑】長沼 元

2025.09.03

【選手名鑑】長沼 元

長沼 元 NAGANUMA GEN SNS:

NEWS 【選手名鑑】中島 ひとみ

2025.09.03

【選手名鑑】中島 ひとみ

中島ひとみ NAKAJIMA HITOMI SNS:

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top