
日本選手権男子10000m(5月3日/静岡)で、東京五輪代表を決めた伊藤達彦(Honda)に続いたのが、駒大の田澤廉と鈴木芽吹だった。2位・田澤が27分39秒21、3位・鈴木が27分41秒68で、それぞれ日本人学生歴代2、3位に入る好記録。
昨年の全日本大学駅伝、そして今年の箱根駅伝と2冠した駒大がさらに勢いが増している。「学生記録(27分38秒31)を目指していた」という田澤は、「1秒足りなくて情けない走りだった」と振り返る。東京五輪の参加標準記録突破に向け、「スピードとスタミナはあると思うので、レースで余裕度をいかにもてるか。それを磨いていきたい」と、2位に入ったことでより明確になった東京五輪への道筋を思い描いていた。
一方、鈴木は、大八木弘明監督に「27分台を出そう」と言って送り出された。5000mからの1000mは「きつくて、ペースが速いと感じた」が、全体的に落ち着いていたペースを冷静に対応。一気に27分台に突入したが、「これが本当に真の力かわからない」と話していた。
学生で同一チームにおいて複数の27分台ランナーがそろったのは、設楽啓太・悠太の兄弟による東洋大、現在3人27分台をそろえる早大に続いて、史上3チーム目となる。
■男子10000m日本人学生歴代5傑
27.38.31 大迫 傑(早大)
27.39.21 田澤 廉(駒大)
27.41.68 鈴木芽吹(駒大)
27.44.30 鎧坂哲哉(明大)
27.45.59 竹澤健介(早大)
 日本選手権男子10000m(5月3日/静岡)で、東京五輪代表を決めた伊藤達彦(Honda)に続いたのが、駒大の田澤廉と鈴木芽吹だった。2位・田澤が27分39秒21、3位・鈴木が27分41秒68で、それぞれ日本人学生歴代2、3位に入る好記録。
昨年の全日本大学駅伝、そして今年の箱根駅伝と2冠した駒大がさらに勢いが増している。「学生記録(27分38秒31)を目指していた」という田澤は、「1秒足りなくて情けない走りだった」と振り返る。東京五輪の参加標準記録突破に向け、「スピードとスタミナはあると思うので、レースで余裕度をいかにもてるか。それを磨いていきたい」と、2位に入ったことでより明確になった東京五輪への道筋を思い描いていた。
一方、鈴木は、大八木弘明監督に「27分台を出そう」と言って送り出された。5000mからの1000mは「きつくて、ペースが速いと感じた」が、全体的に落ち着いていたペースを冷静に対応。一気に27分台に突入したが、「これが本当に真の力かわからない」と話していた。
学生で同一チームにおいて複数の27分台ランナーがそろったのは、設楽啓太・悠太の兄弟による東洋大、現在3人27分台をそろえる早大に続いて、史上3チーム目となる。
■男子10000m日本人学生歴代5傑
27.38.31 大迫 傑(早大)
27.39.21 田澤 廉(駒大)
27.41.68 鈴木芽吹(駒大)
27.44.30 鎧坂哲哉(明大)
27.45.59 竹澤健介(早大)
日本選手権男子10000m(5月3日/静岡)で、東京五輪代表を決めた伊藤達彦(Honda)に続いたのが、駒大の田澤廉と鈴木芽吹だった。2位・田澤が27分39秒21、3位・鈴木が27分41秒68で、それぞれ日本人学生歴代2、3位に入る好記録。
昨年の全日本大学駅伝、そして今年の箱根駅伝と2冠した駒大がさらに勢いが増している。「学生記録(27分38秒31)を目指していた」という田澤は、「1秒足りなくて情けない走りだった」と振り返る。東京五輪の参加標準記録突破に向け、「スピードとスタミナはあると思うので、レースで余裕度をいかにもてるか。それを磨いていきたい」と、2位に入ったことでより明確になった東京五輪への道筋を思い描いていた。
一方、鈴木は、大八木弘明監督に「27分台を出そう」と言って送り出された。5000mからの1000mは「きつくて、ペースが速いと感じた」が、全体的に落ち着いていたペースを冷静に対応。一気に27分台に突入したが、「これが本当に真の力かわからない」と話していた。
学生で同一チームにおいて複数の27分台ランナーがそろったのは、設楽啓太・悠太の兄弟による東洋大、現在3人27分台をそろえる早大に続いて、史上3チーム目となる。
■男子10000m日本人学生歴代5傑
27.38.31 大迫 傑(早大)
27.39.21 田澤 廉(駒大)
27.41.68 鈴木芽吹(駒大)
27.44.30 鎧坂哲哉(明大)
27.45.59 竹澤健介(早大)                RECOMMENDED おすすめの記事
                Ranking  人気記事ランキング
                人気記事ランキング
            
        2025.10.31
立教大学男子駅伝チームがボディケアカンパニーのファイテンとサポート契約を締結
2025.10.31
世界陸連・従業員2名と契約コンサルタントが資金横領 コー会長「不本意だが正当な対応」
- 
                            2025.10.30 
- 
                            2025.10.26 
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
- 
                            2025.10.18 
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
- 
                            2022.05.18 
- 
                            2023.04.01 
- 
                            2022.12.20 
- 
                            2023.06.17 
- 
                            2022.12.27 
- 
                            2021.12.28 
Latest articles 最新の記事
2025.10.31
世界陸上アルティメット選手権の出場資格が確定! 世界大会金メダリストらに加え「Road to the Ultimate」上位選手に出場資格
世界陸連(WA)は10月30日、26年9月にハンガリー・ブダペストで開催される第1回世界陸上アルティメット選手権の出場資格を更新した。 すでに発表済だった24年パリ五輪金メダリスト、25年東京世界選手権金メダリスト、26 […]
2025.10.31
立教大学男子駅伝チームがボディケアカンパニーのファイテンとサポート契約を締結
ボディケアカンパニーのファイテン株式会社は10月31日、立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チームと新しくボディケアサポート契約を締結したことを発表した。 立教大学体育会陸上競技部男子駅伝チームは箱根駅伝には1934年に初出 […]
2025.10.31
世界陸連・従業員2名と契約コンサルタントが資金横領 コー会長「不本意だが正当な対応」
世界陸連(WA)は10月30日、従業員2名と契約コンサルタントによる資金横領があったことを発表した。 財務チームによる監査中、数年に渡って150万ユーロ(約2億7千万円)を超える不正流用があったことが発覚した。内部調査で […]
                Latest Issue  最新号
                最新号
            
         
            2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望
 
                         
                                                                         
                 
                                 
                             
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                        

 
                         
                         
                        