第104回日本選手権クロスカントリーが27日に福岡・国営海の中道海浜公園の1周2kmのコースで行われ、男子10kmは3000m障害で日本歴代2位の8分19秒73を持つ19歳の三浦龍司(順大)が29分10秒で初優勝を飾った。
序盤は目まぐるしく先頭が入れ替わる中、三浦と松枝博輝(富士通)を先頭にラスト1周へ。残り1kmを前に田村友佑(黒崎播磨)と田村和希(住友電工)の兄弟が先頭に立ってペースアップを図ったものの、再び三浦と松枝による争いとなり、三浦が大学の先輩にあたる松枝を同タイムながら先着してレースを制した。3位には今井篤弥(トヨタ自動車九州)が入り、田村和が4位、鈴木塁人(SGホールディングスグループ)が5位となった。
三浦はレースを振り返り、「シニアの選手の背中を追って、粘って勝負できたらと思っていましたが、レースプラン通りに競り勝つことができました。正直最後でかわされると思ったけど、余力が残っていたので、トップを譲らなかったのは(自身の)成長を感じました」とコメント。今後は本職の3000m障害でオリンピック出場を目指すことになるが、「まずは確実に出場を決め、その後は日本記録を目指していきたいと思います」と意欲を見せた。
女子8kmは2周目で独走状態となった萩谷楓(エディオン)が逃げ切り、25分53秒で初優勝。高校生の酒井美玖(北九州市立高・福岡)が大健闘の2位に食い込み、3位は和田有菜(名城大)、前々回覇者で東京五輪5000m代表の田中希実(豊田自動織機TC)は4位でフィニッシュした。
積極的なレースで大会を制した萩谷は「いつもと違うレースをしたいと思って、自分のレースに徹しました。苦しくてダメダメになってもいいと思って飛び出しましたが、思ったより走れたので今後の自信になります」と笑顔でレースを振り返った。昨年は1学年上の田中とともに数々の好勝負を繰りひろげ、7月に5000mで日本歴代6位の15分05秒78をマーク。12月の日本選手権5000mでは3位に入っていた。
U20男子8kmは高校2年生の佐藤圭汰(洛南高・京都)が2位に28秒差をつける23分19秒で圧勝。同女子6kmは不破聖衣来(健大高崎高・群馬)が19分49秒で頂点に立った。
■上位成績
●男子10km
①三浦龍司(順大) 29.10
②松枝博輝(富士通) 29.10
③今井篤弥(トヨタ自動車九州) 29.16
④田村和希(住友電工) 29.17
⑤鈴木塁人(SGホールディングスグループ)29.18
⑥田村友佑(黒崎播磨) 29.20
⑦藤本珠輝(日体大) 29.21
⑧川瀬翔矢(皇學館大) 29.24
●女子8km
①萩谷 楓(エディオン) 25.54
②酒井美玖(北九州市立高・福岡) 26.20
③和田有菜(名城大) 26.21
④田中希実(豊田自動織機TC) 26.22
⑤川口桃佳(豊田自動織機) 26.35
⑥鷲見梓沙
(ユニバーサルエンターテインメント) 26.58
⑦山ノ内みなみ(京セラ) 27.11
⑧阿部有香里(しまむら) 27.16
●男子U20・8km
①佐藤圭汰(洛南高・京都) 23.19
②太田蒼生(大牟田高・福岡) 23.47
③南坂柚汰(倉敷高・岡山) 23.54
④田中悠登(敦賀気比高・福井)23.59
⑤山﨑皓太(洛南高・京都) 24.03
⑥山本歩夢(自由ケ丘高・福岡)24.04
⑦若林宏樹(洛南高・京都) 24.07
⑧堀田晟礼(千原台高・熊本) 24.07
●女子U20・6km
①不破聖衣来(健大高崎高・群馬) 19.49
②三原 梓(立命館宇治高・京都) 20.14
③小坂井智絵(成田高・千葉) 20.19
④小川陽香(順天高・東京) 20.27
⑤並木美乃(常磐高・群馬) 20.27
⑥永長里緒(筑紫女学園高・福岡) 20.29
⑦野田真理耶(北九州市立高・福岡)20.36
⑧土井菜月(須磨学園高・兵庫) 20.40


RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
-
2025.08.24
-
2025.08.24
-
2025.08.24
-
2025.08.24
2025.08.19
15年ぶりの箱根総合優勝へ 早大駅伝主将・山口智規「夏合宿で底上げを」 妙高で合同取材会
-
2025.08.24
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.25
34年ぶり東京世界陸上 注目の男子100m3枠、9秒台再びの桐生祥秀らが代表入りへ
今年9月、34年ぶりに東京で開かれる世界選手権の出場資格獲得のための記録の有効期間が8月24日で終了した。 世界選手権の各種目の代表枠は最大3名。最後まで注目を集めたのが男子100mだった。7月の日本選手権時点で、内定条 […]
2025.08.24
栁田大輝 最後の最後まで挑戦も100m代表逃す「無理をしなくて良かったと思える日が絶対に来る」
東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、奈良市サーキットの男子100mに栁田大輝(東洋大)が出場した。 土壇場での大逆転を狙い、日本記録(9秒95)を目指した栁田。午前中の第一レースを10秒11( […]
2025.08.24
ドキュメント/今年も歴史が刻まれた福井の夜に熱狂!東京世界陸上前に過去最大規模の“お祭り”が夏を彩る
2019年に産声を上げたAthlete Night Games in FUKUIは、今年で6回目を迎えた。17年に行われた日本インカレの男子100mで、桐生祥秀(東洋大、現・日本生命)が日本初の9秒台を刻んだ時の感動から […]
2025.08.24
100mH清山ちさと 34歳自己新連発 ラストチャンスは惜しくも標準届かず世界陸上代表ならず
東京世界選手権出場のための記録の有効期間最終日となる8月24日、九州選手権が大分スポーツ公園クラサスドーム大分で行われ、女子100mハードルに清山ちさと(いちご)が出場した。 東京世界選手権の参加標準記録(12秒73)を […]
2025.08.24
【“陸女”インタビュー】バラエティーや情報番組に引っ張りだこ!タレント・国本梨紗さん 中学3年間の陸上部「あの時の記憶が数年後の自分を助けてくれる」
オリンピックの花形である陸上競技! 球技に比べると、すこーし“地味”な印象があるかもしれない……。しかし、中高生合わせて、なんと約30万人以上が「陸部」なんです。 実は芸能界で活躍するあの人も、この人も、結構、陸上経験者 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99