HOME 駅伝、大学

2025.05.11

NEWS
ルーキー・鈴木琉胤が5000m日本人トップ2位! 留学生に食い下がり「ラスト勝てなかった」/関東IC
ルーキー・鈴木琉胤が5000m日本人トップ2位! 留学生に食い下がり「ラスト勝てなかった」/関東IC

25年関東インカレ1部5000mで2位だった鈴木琉胤

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目

学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、男子1部5000mはヴィクター・キムタイ(城西大)が13分31秒83で優勝した。ルーキー・鈴木琉胤(早大)が13分32秒34で2位に入っている。

ルーキーらしからぬ果敢な走りだった。鈴木は最後の最後まで留学生に食い下がり、かわされはしたものの先輩たちを差し置いて日本人トップとなった。

「終始、自分で引っ張ってラストまで持って行ければ」と言うレースプランで臨み、実際に前に出たものの、2分43秒で入った1000mを過ぎて3位となったジェームス・ムトゥクが前に出る。「こっちをチラッと見て抜いていきました。挑戦状だと思いました」。

そのままムトゥクの背後につけていたが、残り1500m付近でキムタイがペースアップ。ムトゥクはついていったが、鈴木は一時的に離れた。だが、日本学生個人選手権では最後の直線で逆転を許した経験から、「花田さん(勝彦、駅伝監督)とどうすれば良いかを話して、二段スパートや三段スパートを練習してきました」と話す。

残り700m付近から猛烈なスパートをかけ、残り600m付近でムトゥクとキムタイに追いつく。そのまま最後の直線を迎え、キムタイには敗れたもののムトゥクには先着。「少しはスパートできましたが、ラスト勝てなかったのでそこは課題です」と悔しがった。

広告の下にコンテンツが続きます

タイム以上に留学生と戦えた経験が大きい。「1、2年目はそこまでタイムにこだわらずに、3年目で上げられれば良いと思います」と長期スパンで計画。目標に向けて、淡々と努力できる姿勢は、千葉・八千代松陰高時代から変わらないものだ。

初めて大学でインカレの雰囲気を味わった。「今までとはガラッと変わった雰囲気の試合でした。最低限のレースはできましたし、早稲田の力になれたという喜びが少し出てきました」。1年生らしい初々しさもある。

5000mでワールドユニバーシティゲームズ代表に選ばれている。「(ユニバで)しっかりと結果を出して少しでも日本の陸上界を少しでもレベルアップさせていければと思っています」。高校時代から変わらぬ観る者を引きつける走りで、大学でも突っ走る。

◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)4日目 学校対抗の第104回関東インカレの4日目が行われ、男子1部5000mはヴィクター・キムタイ(城西大)が13分31秒83で優勝した。ルーキー・鈴木琉胤(早大)が13分32秒34で2位に入っている。 ルーキーらしからぬ果敢な走りだった。鈴木は最後の最後まで留学生に食い下がり、かわされはしたものの先輩たちを差し置いて日本人トップとなった。 「終始、自分で引っ張ってラストまで持って行ければ」と言うレースプランで臨み、実際に前に出たものの、2分43秒で入った1000mを過ぎて3位となったジェームス・ムトゥクが前に出る。「こっちをチラッと見て抜いていきました。挑戦状だと思いました」。 そのままムトゥクの背後につけていたが、残り1500m付近でキムタイがペースアップ。ムトゥクはついていったが、鈴木は一時的に離れた。だが、日本学生個人選手権では最後の直線で逆転を許した経験から、「花田さん(勝彦、駅伝監督)とどうすれば良いかを話して、二段スパートや三段スパートを練習してきました」と話す。 残り700m付近から猛烈なスパートをかけ、残り600m付近でムトゥクとキムタイに追いつく。そのまま最後の直線を迎え、キムタイには敗れたもののムトゥクには先着。「少しはスパートできましたが、ラスト勝てなかったのでそこは課題です」と悔しがった。 タイム以上に留学生と戦えた経験が大きい。「1、2年目はそこまでタイムにこだわらずに、3年目で上げられれば良いと思います」と長期スパンで計画。目標に向けて、淡々と努力できる姿勢は、千葉・八千代松陰高時代から変わらないものだ。 初めて大学でインカレの雰囲気を味わった。「今までとはガラッと変わった雰囲気の試合でした。最低限のレースはできましたし、早稲田の力になれたという喜びが少し出てきました」。1年生らしい初々しさもある。 5000mでワールドユニバーシティゲームズ代表に選ばれている。「(ユニバで)しっかりと結果を出して少しでも日本の陸上界を少しでもレベルアップさせていければと思っています」。高校時代から変わらぬ観る者を引きつける走りで、大学でも突っ走る。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.05.14

2025学生最新ランキング【男子】

男子100m 2025年 10.09 1.8 栁田 大輝(東洋大4)  4.25 10.12 0.4 井上 直紀(早大4)   4.29 10.14 1.8 愛宕  頼(東海大4)  4.25 10.16 0.4 大石  […]

NEWS 布勢スプリント招待選手が発表! 100mに桐生祥秀、小池祐貴、山縣亮太ら 110mHは世界陸上標準突破の阿部竜希、野本周成がエントリー

2025.05.14

布勢スプリント招待選手が発表! 100mに桐生祥秀、小池祐貴、山縣亮太ら 110mHは世界陸上標準突破の阿部竜希、野本周成がエントリー

5月14日、日本グランプリシリーズ・布勢スプリント(6月7日/鳥取・ヤマタスポーツパーク競技場)の主催者が招待選手を発表した。 男子100mには今季日本グランプリシリーズを制して好調をアピールする桐生祥秀(日本生命)と小 […]

NEWS 男子走幅跳・藤原孝輝が8m03でV 中国で23年以来の8mジャンプ/WAコンチネンタルツアー

2025.05.14

男子走幅跳・藤原孝輝が8m03でV 中国で23年以来の8mジャンプ/WAコンチネンタルツアー

5月14日、中国・重慶で世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーの中国グランプリ第3戦の初日が行われ、男子走幅跳で藤原孝輝(東洋大院)が8m03(+1.1)で優勝を飾った。 13日に23歳の誕生日を迎えたばかりの藤 […]

NEWS 2025日本最新ランキング【女子】

2025.05.14

2025日本最新ランキング【女子】

女子100m 2025年 11.42 1.8 君嶋愛梨沙(土木管理総合)  4.29 11.45 -0.1 三浦 愛華(愛媛競技力本部) 5.11 11.51 -0.1 山中日菜美(滋賀陸協)    5.11 11.57 […]

NEWS 2025日本最新ランキング【男子】

2025.05.14

2025日本最新ランキング【男子】

男子100m 2025年 10.09 1.8 栁田 大輝(東洋大4)  4.25 10.09 1.1 小池 祐貴(住友電工)  5.11 10.12 0.4 井上 直紀(早大4)   4.29 10.12 1.1 鈴木  […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年6月号 (5月14日発売)

2025年6月号 (5月14日発売)

Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定

Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析

page top