2025.04.16
アシックスは4月16日、さまざまなレベルのランナーが自己ベスト更新に挑戦できるレースイベント「Tokyo:Speed:Race」(5月3日)に出場するエリート選手のメンバーを発表した。
同大会はロードレースでは初となるペーシングライトシステム「WaveLight(ウェーブライト)」(※電子ペーサー)が使用される。一般ランナーが参加できる5kmレースや、チームで競い合うハーフマラソンリレー、1kmのファミリーランを実施。「実力を発揮しやすいフラットなコース」が採用される。
エリートレース(5km、10km)には男女約80人がエントリー。男子5kmにはハーフマラソン日本記録保持者の太田智樹(トヨタ自動車)をはじめ、菊地駿弥(中国電力)、藤本珠輝(ロジスティード)らが出場を予定。学生勢も早大の山崎一吹、瀬間元輔や日体大の吉田黎大、専大の平松龍青らがエントリーした。また、女子5kmはマラソンで日本記録を持つ前田穂南(天満屋)が出場する。
一方、10kmの部には東京世界選手権マラソン代表の近藤亮太(三菱重工)、小林香菜(大塚製薬)がそろって参戦。さらに、5kmでは細谷恭平(黒崎播磨)がペースメーカーも務めることも発表した。
海外からも有力選手が参加し、男子5kmは5000m12分台のベストを持つI.モハメド(ジブチ)、東京五輪1500m5位のA.メチャール(スペイン)、世界ロードランニング選手権ハーフ銅メダリストのS.N.マイル(ケニア)などそうそうたるメンバーがそろう。
大会は5月3日、東京世界選手権のメイン会場となる国立競技場を望む明治神宮外苑特設コースで行われる。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.28
十種・奥田啓祐が逆転の銅メダル!最終種目で4位から浮上「あきらめずにやれて良かった」/アジア選手権
◇アジア選手権(5月27日~31日/韓国・クミ)2日目 2年に一度開かれるアジア選手権が行われ、男子十種競技の奥田啓祐(ウィザス)が7602点で銅メダルを獲得した。 「あきらめずにやれて良かった。この数ヵ月、見守ってくれ […]
2025.05.28
インターハイ都府県大会は最終週 明日5/29から週明けまで23府県で一挙開催!地区大会出場者が出そろう
広島インターハイ(7月25日~29日/広島・ホットスタッフフィールド広島=広島広域公園陸上競技場)を目指して、5月4日の東京と山梨で始まった都府県大会。すでに23都県と北海道支部大会が終了しているが、明日5月29日以降、 […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析