HOME 国内、大学

2024.09.21

早大が4×100mRで38秒45の学生新! アンカー井上直紀「もらった瞬間、行けるという思いだけ」/日本IC
早大が4×100mRで38秒45の学生新! アンカー井上直紀「もらった瞬間、行けるという思いだけ」/日本IC

24年日本インカレ男子4×100mRで逆転優勝した早大のアンカー井上直紀(右)

◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)3日目

日本インカレの3日目が行われ、男子4×100mリレーは早大が38秒45の学生新記録で4年ぶりの優勝を飾った。従来の学生記録は2010年に中大がマークした38秒54で、38秒47で2位だった東洋大もその記録を上回った。

ドラマは最後に待っていた。各校の集団応援のボルテージが高まる中で、早大のアンカー井上直紀が先行する東洋大を猛追する。「(バトンを)もらった瞬間に、行けるという思いだけでした。走りはあまり覚えていません」。

ほぼ同時にフィニッシュラインを駆け抜けたが、「自分では差した実感がありました」と井上。電光掲示板に早大の優勝と、38秒45の記録が表示されると、場内は大きな歓声に包まれた。

関東インカレで1走を担った髙須楓翔にアクシデントがあり、8月から1走の準備をしてきた大竹春樹。決勝では足長を予選を少し伸ばしたが「自分の走りが良くて、攻めたバトンでうまくつなげました」と好走する。「自分のできる100%で走り切れた」と言う2走・千田杜真寿はやや東洋大・栁田大輝に先行された。

3走の関口裕太は「カーブで勝負できる走りを徹底的に追求してきました」と話し、「ここにピークを合わすことができて良かった」と東洋大との差を詰め、最後の逆転劇へとつなげた。

広告の下にコンテンツが続きます

今季は関東インカレと日本インカレ、日本選手権の“3冠”が目標。「勝った“ギフト”として、記録がついてきました。日本選手権リレーでも優勝できるように頑張っていきたいです
。2週間後、国立の舞台で有終の美を飾ってみせる。

一方、序盤から先行しながら逆転を許した東洋大。2走の栁田は「学生記録を出して優勝できないのは、僕らはまだ足りなかったし、早稲田が一枚上手だったと思います」と素直に受け止める。ただ、2~4走の3人が来年も残り、「さらに超えていけるようなチームを作っていきたいです」と誓った。

◇天皇賜盃第93回日本学生対校選手権(9月19日~22日/神奈川県・Uvanceとどろきスタジアムby Fujitsu)3日目 日本インカレの3日目が行われ、男子4×100mリレーは早大が38秒45の学生新記録で4年ぶりの優勝を飾った。従来の学生記録は2010年に中大がマークした38秒54で、38秒47で2位だった東洋大もその記録を上回った。 ドラマは最後に待っていた。各校の集団応援のボルテージが高まる中で、早大のアンカー井上直紀が先行する東洋大を猛追する。「(バトンを)もらった瞬間に、行けるという思いだけでした。走りはあまり覚えていません」。 ほぼ同時にフィニッシュラインを駆け抜けたが、「自分では差した実感がありました」と井上。電光掲示板に早大の優勝と、38秒45の記録が表示されると、場内は大きな歓声に包まれた。 関東インカレで1走を担った髙須楓翔にアクシデントがあり、8月から1走の準備をしてきた大竹春樹。決勝では足長を予選を少し伸ばしたが「自分の走りが良くて、攻めたバトンでうまくつなげました」と好走する。「自分のできる100%で走り切れた」と言う2走・千田杜真寿はやや東洋大・栁田大輝に先行された。 3走の関口裕太は「カーブで勝負できる走りを徹底的に追求してきました」と話し、「ここにピークを合わすことができて良かった」と東洋大との差を詰め、最後の逆転劇へとつなげた。 今季は関東インカレと日本インカレ、日本選手権の“3冠”が目標。「勝った“ギフト”として、記録がついてきました。日本選手権リレーでも優勝できるように頑張っていきたいです 。2週間後、国立の舞台で有終の美を飾ってみせる。 一方、序盤から先行しながら逆転を許した東洋大。2走の栁田は「学生記録を出して優勝できないのは、僕らはまだ足りなかったし、早稲田が一枚上手だったと思います」と素直に受け止める。ただ、2~4走の3人が来年も残り、「さらに超えていけるようなチームを作っていきたいです」と誓った。

男子4×100mR学生歴代10傑をチェック!

■男子4×100mR学生歴代10傑(大学別) 38.45 早 大 2024. 9.21 (大竹,千田,関口,井上) 38.47 東洋大 2024. 9.21 (重谷,栁田,成島,大石) 38.54 中 大 2010. 5.22 (畠山,川面,河合,飯塚) 38.57 東海大 2001. 9.29 (宮﨑,末續,藤本,奥迫) 38.58 筑波大 2019. 9.12 (中野,山下,東田,齊藤) 38.72 日 大 2022. 5.19 (塚口,三田寺,鈴木,一瀬) 38.79 法 大 2015.10.24 (西垣,大瀨戸,矢野,長田) 38.82 近 大 2021.11. 3 (髙木,川西,山口,上山) 38.86 順 大 2019. 9.13 (泉谷,木下,犬塚,北川) 38.91 関 大 2023. 5.25 (宮内,松井,濱田,山田)

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.19

3日目の競技を大幅変更 男子400m、四種競技、女子走幅跳は18時競技開始予定 100m、ハードル、1500m予選は最終日に順延/沖縄全中

◇沖縄全中(8月17日~20日/沖縄・沖縄県総合運動公園陸上競技場)3日目 沖縄全中実行委員会は8月19日、開催中の第52回全日本中学校選手権(全中)の3日目の競技時間について、大幅に変更することを発表した。 気象庁によ […]

NEWS 走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

2025.08.18

走幅跳・秦澄美鈴は6m38で2位 200m井戸アビゲイル風果が好走、七種・大玉がV/WAコンチネンタルツアー

8月17日に行われた世界陸連(WA)コンチネンタルツアー・シルバーのゴールデンサンド(ポーランド)の女子走幅跳に秦澄美鈴(住友電工)が出場し、6m38(+2.0)で2位に入った。秦は1回目に6m34(+1.7)を跳ぶと、 […]

NEWS 沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

2025.08.18

沖縄で開催中の全中 熱帯低気圧発達の影響で明日8/19の競技について明日早朝に発表へ

沖縄全中実行委員会は8月18日、沖縄県総合運動公園陸上競技場(沖縄市)で開かれている第52回全日本中学校陸上競技選手権において、「熱帯低気圧発生」により、翌日(19日)の競技日程について、19日早朝5時に大会ホームページ […]

NEWS 走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

2025.08.18

走高跳・平松祐司が今季限りで現役引退 18歳で15年北京世界陸上代表、DAにも選出

男子走高跳の平松祐司(TATSUNO)が自身のSNSを更新し、今シーズン限りでの現役引退を発表した。 平松は京都出身の28歳。男山東中(京都)ではサッカー部だったが、「足を速くしたい」と陸上部で練習し、跳躍力を買われて走 […]

NEWS 東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

2025.08.18

東京世界陸上 100m決勝など人気セッション「注釈付き」観戦チケットを22日から販売開始

公益財団法人東京2025世界陸上財団は8月18日、東京世界選手権の一部日程において「注釈付きシート」を販売すると発表した。 注釈付きシートは「会場の構造物および競技運営に伴う設営の都合等により、競技フィールドの一部または […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top