2024.06.05
日本陸連は6月5日に第91回理事会を開き、来年の東京世界選手権における競歩種目の日本代表の選考方針について承認を得た。
種目は男女の20kmと35kmで、世界陸連(WA)はすでに参加標準記録を発表。20kmは男子が1時間19分20秒、女子は1時間29分00秒、35kmは男子は2時間28分00秒、女子は2時間48分00秒となっている。
なお、パリ五輪メダリスト(※複数の場合は日本人最上位)が東京世界選手権に内定することがすでに発表されているが、競歩種目においては「内定は行わない」ことを決めた。
これについて、山崎一彦・強化委員長は前提として「オリンピックでひと区切りということで、新しく次の強化がスタートする」という考えを示し、「競歩に関してはマラソンと違って種目特性として年間数レースできる、ということもあり一度リセットする」と理由について説明した。
選考競技会は35kmが今年10月27日の第108回日本選手権35km競歩(山形・高畠)、20kmは来年2月16日の第108回日本選手権20km競歩(兵庫・神戸)が対象となるが、「24年度、25年度の競技日程が確定した後に追加することがある」とした。
選考競技会について、過去の35km競歩の日本選手権は全日本競歩輪島大会で行われてきたが、今年1月に発生した能登半島地震の影響により、まだ開催のメドが立たない状況。それもあり、10月の高畠競歩で35km競歩の日本選手権を開催。選考競技会として設定する方向で承認された。今後、東京世界選手権の参加資格が明確にWAから発表され次第、内定条件を定める。
東京世界選手権は2025年9月13日(土)から21日(日)まで、東京・国立競技場を舞台に行われる。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.17
日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名
-
2025.10.17
-
2025.10.17
-
2025.10.13
-
2025.10.13
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.17
後藤大樹が300mH再びU18日本新の35秒44! 中盤にアクシデント「34秒台を目標にしていた」/U18・16大会
◇第19回U18・第56回U16大会(10月17~19日/三重交通Gスポーツの杜伊勢陸上競技場)1日目 U18・U16大会の第1日目が行われ、男子300mハードル決勝は後藤大樹(洛南高1京都)が35秒44で優勝し、予選で […]
2025.10.17
日本陸連キャリア支援プログラムの第6期受講生が決定 佐々木哲、大西勧也ら9名
日本陸連は10月17日、主に大学アスリートを対象としたキャリアサポート支援の「ライフスキルトレーニングプログラム」の第6期受講生を発表した。 今回決まった受講生は9名。男子3000m障害で今年のアジア選手権4位に入賞した […]
2025.10.17
ヴィンセント、池田耀平が故障のため欠場 近藤、飯田、森井らも調整不良のためキャンセル/東京レガシーハーフ
10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は10月17日、招待選手の男子でイェゴン・ヴィンセント(Honda)、池田耀平(Kao)が欠場することを発表した。いずれも故障が理由という。 このほか、エリート男子 […]
2025.10.17
大迫傑が中国メーカー「LI-NING」所属で東京レガシーハーフ出場へ キャリアの新たな一歩へ
10月19日に行われる東京レガシーハーフマラソンの主催者は、大迫傑の所属が東京陸協から「LI-NING(李寧/リーニン)」に変更することを発表した。 LI-NINGは中国のシューズメーカー。中国国内ではナイキ、アディダス […]
2025.10.17
ニューバランスから駅伝・マラソン限定コレクション「NB Riswing Pack」が発売!
ニューバランスジャパンは、駅伝・マラソンシーズンに向けた2025年限定コレクション「NB Riswing Pack(ライジングパック)」より、フルマラソンで勝利を目指すアスリート、常に記録に挑み続けるエリートランナーを後 […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望