2024.01.28
◇第43回大阪国際女子マラソン(1月28日/大阪・ヤンマースタジアム長居発着42.195km)
MGCファイナルチャレンジを兼ねた大阪国際女子マラソンが行われ、前田穂南(天満屋)が19年ぶり日本新記録となる2時間18分59秒で2位に入った。
堂々たる日本新だった。前田穂南(天満屋)が2時間18分59秒で2位。2005年9月に野口みずき(グローバリー)がマークした日本記録(2時間19分12秒)を19年ぶりに塗り替えた。
「日本新記録を狙っていたのですごくうれしいです」
大会はパリ五輪代表の3枠目を懸けたマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)ファイナルチャレンジ第1戦。レースは1km平均3分20秒より少し速く、設定記録(2時間21分41秒)を上回るペースで序盤は展開していく。しかし、前田はその遥か先を見据えていた。
先頭集団が中間点を1時間9分46秒で通過するのとほぼ同じタイミングで、前田が飛び出す。五輪代表を争う、薫英女学院高(大阪)時代の先輩・松田瑞生(ダイハツ)や、佐藤早也伽(積水化学)といったライバルだけでなく、新谷仁美(積水化学)らペースメーカーをも振り切った。
25km通過(1時間22分26秒)では野口の日本記録通過時より13秒遅かったが、30kmでは1時間38分36秒と12秒上回り、優勝したウォルケネシュ・エデサ(エチオピア)にかわされた後も、35kmは1時間54分57秒と22秒速かった。後半は雨が降り出し、向かい風もある中でも激走。「たくさんの応援が力になりました」。終盤勢いがやや衰えたが、押し切って野口の日本記録を13秒更新した。
これまでの会見などで大会の目標を「アレ」と答え、詳しい内容を明かさなかった前田。レース後に「日本新記録」と明かし、胸の内に秘めていた大きな目標を達成した。
これで、21年東京五輪(33位)に続く、2大会連続オリンピアンへ大きく前進。ただ、MGCファイナルチャレンジ第2戦となる3月の名古屋ウィメンズを控えているだけにパリ五輪代表へは「わからないです」と語った。しかし「力を出し切れてうれしい」と、その表情は充実感に満ちていた。
前田穂南と野口みずきの新旧日本記録の通過タイム
●前田穂南 2時間18分59秒 5km 16.32 10km 32.59(16.27) 15km 49.33(16.34) 20km 1.06.08(16.35) 中間点 1.09.46 25km 1.22.26(16.18) 30km 1.38.36(16.10) 35km 1.54.57(16.21) 40km 2.11.42(16.45) F 2.18.59(7.17) [adinserter block=”4”]●野口みずき 2時間19分12秒 5km 16.24 10km 32.53(16.29) 15km 49.22(16.29) 20km 1.05.43(16.21) 中間点 1.09.19 25km 1.22.13(16.30) 30km 1.38.48(16.31) 35km 1.55.19(16.31) 40km 2.11.53(16.34) F 2.19.12(7.19)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.05.09
木南記念 400mH豊田兼、100mH福部真子らが出場見送り
-
2025.05.09
-
2025.05.09
-
2025.05.09
2025.05.03
名伯楽・中村宏之氏の葬儀しめやかに 福島千里、寺田明日香、伊藤佳奈恵らを指導
-
2025.05.03
2025.04.12
3位の吉居大和は涙「想像していなかったくらい悔しい」/日本選手権10000m
-
2025.04.12
-
2025.04.12
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.05.09
木南記念 400mH豊田兼、100mH福部真子らが出場見送り
日本グランプリシリーズの木南記念の最終エントリー選手リストが公開された。 男子400mハードルのパリ五輪代表、豊田兼(トヨタ自動車)がエントリーを取り消した。豊田は5月3日の静岡国際で48秒62をマークして優勝。5月18 […]
2025.05.09
中大が6年ぶり4×100mR優勝! 日本一目標に「これからもこのチームで挑んでいきたい」/関東IC
◇第104回関東インカレ(5月8~11日/神奈川・相模原ギオンスタジアム)2日目 学校対抗の第104回関東インカレの2日目が行われ、男子1部4×100mリレーは中大が39秒03で優勝を飾った。 混戦となったレースで、アン […]
2025.05.09
【選手名鑑】森 凪也
森 凪也 MORI NAGIYA SNS: Honda 1999年7月3日 筑邦西中(福岡)→福岡大大濠高(福岡)→中大 5000m:13.15.07(25年) 10000m:28.15.17(23年) ■代表歴 アジア […]
2025.05.09
日本選手権のタイムテーブルが公開! 女子やり投は7月4日18時半ごろスタート 各日の競技終了後に「ウィナーズパレード」を実施
5月9日、日本陸連は7月4日から6日まで行われる第109回日本選手権(東京・国立競技場)のタイムテーブル案を発表した。 9月の東京世界選手権の代表選考会を兼ねる今回は、近年併催されてきたU20日本学選手権と切り離し、3日 […]
Latest Issue
最新号

2025年4月号 (3月14日発売)
東京世界選手権シーズン開幕特集
Re:Tokyo25―東京世界陸上への道―
北口榛花(JAL)
三浦龍司(SUBARU)
赤松諒一×真野友博
豊田 兼(トヨタ自動車)×高野大樹コーチ
Revenge
泉谷駿介(住友電工)