2024.01.02
◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)
連覇を狙う駒大は、1位の青学大から2分38秒差の2位で往路を終えた。
1区の篠原倖太朗(3年)が区間トップと絶好の滑り出しを見せ、2区の鈴木芽吹(4年)と3区の佐藤圭汰(2年)が区間2位。これだけ見れば隙のない継走だが、3区終了時で先頭に立ったのは青学大だった。
この時点でまだ4秒差。十分に逆転は可能とみていたが、4区の山川拓馬(2年)のペースが上がらない。じりじりと青学大との差が開き、中継所では1分26秒差に。藤田敦史監督は「4区の山川のところが想定よりも走れなかった」と総括する。
2年ぶりの出走となる5区の金子伊吹(4年)は、1時間10分45秒で区間3位と「想定くらい」の好走を見せたが、それを上回る1時間9分32秒(区間2位)で走破した青学大の若林宏樹(3年)に差を広げられた。
往路タイムの5時間20分51秒は従来の往路記録を上回るもの。決して悪かったわけではないが、青学大に大差をつけられたことは事実だ。
復路に向けて、藤田監督は「大事になるのは6区。ここで勢いをつけたい。追いつくのは難しいですが、少しでも(青学大との差を)詰められれば逆転は十分に可能」と分析する。
史上初の2年連続学生駅伝3冠がかかる絶対王者。あきらめている者は誰1人としていない。
箱根駅伝6区通過順位
1位 青学大 6時間16分27秒 2位 駒大 6時間20分44秒 3位 城西大 6時間21分25秒 4位 東洋大 6時間24分17秒 5位 創価大 6時間26分23秒 6位 國學院大6時間26分44秒 7位 法大 6時間27分05秒 8位 早大 6時間27分07秒 9位 大東大 6時間27分18秒 10位 中大 6時間29分12秒 11位 東海大 6時間30分40秒 12位 帝京大 6時間30分57秒 13位 順大 6時間31分04秒 14位 国士大 6時間31分07秒 15位 立大 6時間31分26秒 16位 中央学大6時間32分24秒 17位 山梨学大6時間32分26秒 18位 駿河台大6時間32分35秒 19位 日大 6時間32分46秒 20位 神奈川大6時間34分30秒 21位 東農大 6時間35分04秒 22位 日体大 6時間36分05秒 23位 明大 6時間36分14秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.10.22
-
2025.10.21
-
2025.10.21
-
2025.10.21
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
-
2025.10.19
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.23
学法石川が10年連続男女V 男子は2時間2分58秒! 1区増子陽太が圧巻の28分20秒 女子も1区から首位譲らず/福島県高校駅伝
全国高校駅伝の出場権を懸けた福島県高校駅伝が10月23日、猪苗代町総合体育館前を発着点とするコースで行われ、学法石川が10年連続で男女優勝を遂げた。男子(7区間42.195km)は大会記録を2分08秒も更新する2時間2分 […]
2025.10.22
高校駅伝都道府県大会が第2週目突入!明日23日の福島から9県で開催 宮城、千葉らハイレベルの熱戦
10月に入って全国高校駅伝(12月21日/京都)出場を懸けた高校駅伝都道府県大会が行われている。 今週は週末にかけて、東北、関東を中心に9県で開催される。 23日には福島県大会が行われ、学法石川を中心にハイレベルの争いと […]
2025.10.22
関西実業団対抗駅伝に住友電工・遠藤日向、SGホールディングス・近藤幸太郎、NTT西日本・服部弾馬らがエントリー!
来年元日に行われる全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝)の予選を兼ねた第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山)のエントリーが、10月22日に関西実業団連盟から発表された。 前回と同じ13チームがエントリー。各チ […]
2025.10.22
米国陸連が国内ツアーを創設 無秩序な競技会開催を抑制し、スポンサー拡大を目指す
米国陸連(USATF)は10月20日、米国陸連主催のUSATFツアーを新設することを発表した。 ツアーは2026年から実施予定で、現在は既存大会および新設大会を対象に参入申請を受け付けている。陸連はツアー化によって大会日 […]
2025.10.21
【プレゼント】保温性に優れたZAMSTの「アームスリーブWARM EDITION」/11月号
世界と戦うトップアスリートも愛用するサポート・ケア製品ブランド「ZAMST(ザムスト)」を展開する日本シグマックス株式会社。 同社から発売中の寒い時期でも快適にスポーツを行うことができるよう保温性に優れ、手首から上腕にか […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望