公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。
9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選手団から1,992名(男性1,034名、女性958名)で、52ヵ国・地域のメダリストが誕生したのは最多となる。
入場者数は61万9,288人にのぼった。これは91年東京大会、07年大阪大会を上回る国内最多の観戦者数となった。また、チケット販売枚数は約58万人で、9日中、7つの午後セッションで完売の「フルスタジアム」を実現。ただ、マラソン、競歩や周辺イベントでの来場者数・観戦者数の集計は「想定していなくカウントできていない」。
TBSの中継による累計視聴者数は延べ7977万人に。世界陸上(WA)の発表ではSNS動画視聴は約7億回となり、「世界中の人々が観戦した」とする。
武市敬・事務総長は「観客の熱狂、地鳴りのような声援があった。観客の熱狂がアスリートの力を引き出した」とし、男子棒高跳のアルマンド・デュプランティス(スウェーデン)の世界新をはじめ、9つの大会記録も誕生した。
ボランティアは予定していた3,400人から実働は2,858人で参加率は84.1%。うち、海外からも224人が参加し、年齢別では50~59歳が最も多く797人で27.9%を占めた。
武市事務総長は「事前の盛り上がりから、成功を収めることができるだろうという確信、見通しを持って大会を迎えたが、事前の想定、期待を上回った。自画自賛になるがすごい大会になった」と振り返った。
今大会では東京五輪の問題点を鑑みて「ガバナンスを確立し、コンプライアンスを徹底する、透明性を保つ」をテーマに進め、スポンサー集めに広告代理店を通さない方式を採った。結果的に国内スポンサーは13社に上り、WAスポンサーなども含めるとWA発表では過去最多の数となったという。
「広告代理店のみなさんが持っているノウハウは必要だが、丸投げになってしまうのはいかがなものか。役割を限定した上で適切なルールに基づいて事業者のみなさんと取り組んでいくのが必要で、今回の運営体制は一つのモデルになる」と武市事務総長は胸を張る。
なお、細かな数字や最終的な数値、会計報告なども含め、「年明けに報告書を取りまとめて発表する」とし、「大会本番が終わった以上、大きな作業は終わっているが、会計処理などを整理していく」とし、年度内をメドに業務を終えた後に解散する予定だ。
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
-
2025.10.20
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/チーム総合(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.10.21
東京世界陸上サブトラックからの選手輸送「遅延ゼロ」分単位で計画「円滑に進められた」
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告したあと、報道陣への記者ブリーフィングを開いた。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選 […]
2025.10.21
東京世界陸上の成功を報告「観客の熱狂が選手の力引き出した」入場者数過去最多約62万人
公益財団法人東京2025世界陸上財団は10月21日、第31回理事会を開き、大会の開催結果について報告した。 9月13日から21日まで、東京・国立競技場をメイン会場に開かれた世界選手権。参加選手数は193の国と地域・難民選 […]
2025.10.21
箱根駅伝「関東学生連合チーム」選出は総合順位つかずとも選出 予選会中継時情報の訂正と謝罪
一般社団法人関東学生陸上競技連盟は10月20日、日本テレビで放送された第102回箱根駅伝予選会の中継において、関東学生連合チームの選出方法についての解説で誤りがあったといして訂正を発表した。 関東学生連合チームは箱根駅伝 […]
2025.10.20
デュプランティス、フルラーニ、オールマンらが候補に!年間最優秀選手フィールド部門のノミネート男女各5名が発表
世界陸連(WA)は10月13日、ワールド・アスレティクス・アワード2025「ワールド・アスリート・オブ・ザ・イヤー」のフィールド種目候補選手を発表した。 陸上競技の年間最優秀選手にあたる「ワールド・アスリート・オブ・ザ・ […]
2025.10.20
ハファシマナがブルンジ勢として4連覇! 女子はアメバウが快勝 世界陸連クロカン・ツアーが開幕/WAクロカンツアー
世界陸連(WA)クロスカントリーツアー・ゴールドの初戦ゾルノツァ国際クロスが10月19日、スペインで開催され、男子(8.7km)はE.ハファシマナ(ブルンジ)が25分50秒、女子(8.7km)はL.アメバウ(エチオピア) […]
Latest Issue
最新号

2025年11月号 (10月14日発売)
東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望