HOME 箱根駅伝

2024.01.02

東洋大は大健闘の往路4位!酒井俊幸監督「3位以内は譲れない」/箱根駅伝
東洋大は大健闘の往路4位!酒井俊幸監督「3位以内は譲れない」/箱根駅伝

24年箱根駅伝5区を走った東洋大の緒方澪那斗

◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km)

前回10位、11月の全日本大学駅伝では過去ワーストの14位と苦しんだ東洋大が大健闘の往路4位に入った。

広告の下にコンテンツが続きます

流れを作ったのは2区の梅崎蓮(3年)だ。タスキを受け取った15位から8つ順位を上げて7位に浮上。東洋大では相澤晃(現・旭化成)以来2人目となる1時間7分切りとなる1時間6分45秒(区間6位)で走り切った。

続く3区の小林亮太(3年)も区間6位と好走し、この時点で5位に浮上。そして勢いづけたのが4区の松山和希(4年)だ。1、2年時に2区で好走したエースは区間2位で走破し、さらに1つ順位アップ。「力を出し切れた」という意地の走りで5区の緒方澪那斗(2年)にタスキを渡した。

緒方は高校時代から全国の舞台で活躍した逸材だが、箱根駅伝は初出場。「12月に入ってから5区の準備を始めた」というが、区間10位とまずまずの走りで4位を死守。目標の「総合3位以内」が射程圏内に入る位置で芦ノ湖のフィニッシュテープを切った。

レース後、酒井俊幸監督は「手応えを得た往路になりました。2区・梅崎の健闘が大きく、國學院大の平林君に追いつかれてから前に出さなかったところが良かった。松山はできれば区間賞を取ってほしかったですが、まだ100%の状態には戻っていないので、それが15kmの走りに出ました」と総括する。

広告の下にコンテンツが続きます

全日本後には「(箱根で)繰り上げスタートもあると思ったくらい。11月下旬あたりからチームの状態が上がっていった」と指揮官は話す。

復路について、酒井監督は「総合3位以内は譲れません。守りに入らず、攻めの駅伝をしていきたい」と前を向いた。

◇第100回箱根駅伝・往路(東京・大手町~神奈川・箱根町/5区間107.5km) 前回10位、11月の全日本大学駅伝では過去ワーストの14位と苦しんだ東洋大が大健闘の往路4位に入った。 流れを作ったのは2区の梅崎蓮(3年)だ。タスキを受け取った15位から8つ順位を上げて7位に浮上。東洋大では相澤晃(現・旭化成)以来2人目となる1時間7分切りとなる1時間6分45秒(区間6位)で走り切った。 続く3区の小林亮太(3年)も区間6位と好走し、この時点で5位に浮上。そして勢いづけたのが4区の松山和希(4年)だ。1、2年時に2区で好走したエースは区間2位で走破し、さらに1つ順位アップ。「力を出し切れた」という意地の走りで5区の緒方澪那斗(2年)にタスキを渡した。 緒方は高校時代から全国の舞台で活躍した逸材だが、箱根駅伝は初出場。「12月に入ってから5区の準備を始めた」というが、区間10位とまずまずの走りで4位を死守。目標の「総合3位以内」が射程圏内に入る位置で芦ノ湖のフィニッシュテープを切った。 レース後、酒井俊幸監督は「手応えを得た往路になりました。2区・梅崎の健闘が大きく、國學院大の平林君に追いつかれてから前に出さなかったところが良かった。松山はできれば区間賞を取ってほしかったですが、まだ100%の状態には戻っていないので、それが15kmの走りに出ました」と総括する。 全日本後には「(箱根で)繰り上げスタートもあると思ったくらい。11月下旬あたりからチームの状態が上がっていった」と指揮官は話す。 復路について、酒井監督は「総合3位以内は譲れません。守りに入らず、攻めの駅伝をしていきたい」と前を向いた。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.07.05

新潟医療福祉大14年連続全国へ 5000mレースで清水杏夏筆頭に上位ほぼ独占/全日本大学女子駅伝北信越地区選考会

第43回全日本大学女子駅伝対校選手権北信越地区選考会が7月5日、長野県佐久市の佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、新潟医療福祉大がトップとなり、14年連続14回目となる本大会の出場権を獲得した。 北信越地区からの全国大会 […]

NEWS 信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

2025.07.05

信州大が4大会ぶり16回目の伊勢路へ! 初の出場枠2・出雲駅伝は信州大と新潟大が出場権獲得/全日本大学駅伝北信越選考会

秩父宮賜杯第57回全日本大学駅伝の北信越地区選考会は7月5日、長野・佐久総合運動公園陸上競技場で行われ、信州大が4時間15分59秒69で4大会連続16回目の本大会出場を決めた。 選考会には6校が出場し、各校最大10人がエ […]

NEWS やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

2025.07.05

やり投・ディーン元気13年ぶり自己新84m66!同期・新井涼平と交わした約束果たし「メモリアルな1投」/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投でディーン元気(ミズノ)が84m66で2位に入った。 広告の下にコンテンツが続きます 同 […]

NEWS 札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

2025.07.05

札幌学大が4年ぶり3回目、北大が4年ぶり2回目の出場権獲得!/出雲駅伝北海道予選会

7月5日、札幌円山競技場で第37回出雲大学選抜駅伝の北海道地区予選会が行われ、札幌学大と北大が本戦の出場権を獲得した。 出雲駅伝の出場枠は前年度の大会成績によって振り分けられ、24年出雲駅伝で北海道学連選抜が14位に入っ […]

NEWS 﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

2025.07.05

﨑山雄太、大器覚醒の87m16!!「どうにかして投げてやる」伝説の記録に肉薄で世界陸上内定/日本選手権

◇第109回日本選手権(7月4日~6日/東京・国立競技場) 2日目 東京世界選手権の代表選考会を兼ねた日本選手権が行われ、男子やり投は﨑山雄太(愛媛県競技力本部)が初優勝を飾った。4回目に83m56を投げると、5回目に8 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年7月号 (6月13日発売)

2025年7月号 (6月13日発売)

詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会

page top