2024.01.01
◇第68回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝/1月1日、群馬県庁発着・7区間100km)
ニューイヤー駅伝が行われ、トヨタ自動車が4時間49分02秒で8年ぶり4回目の優勝を飾った。
1区で今年度限りで現役を退くという大石港与がトップと4秒差の4位と好発進すると、今回から最長区間(21.9km)となった2区でエースの太田智樹が快走。序盤にすぐさまトップに立ち、ただ1人1時間2分を切る1時間1分40秒の区間1位で、2位のKaoに34秒差をつけた。
その流れを3区のスーパールーキー・田澤廉が加速させる。5km通過を13分38秒で突っ込み、終盤も粘走。この区間で2位に浮上した2連覇中の王者・Hondaとの58秒差とする。
その後は4区のコリル・フェリックスがやや追い上げを許したものの、5区・田中秀幸、6区・西山雄介の連続区間賞で優勝への流れを確固たるものとした。最後はアンカーの主将・服部勇馬が悠々と逃げ切り、2024年最初の「日本一」に輝くVテープを切った。
2015年、16年に連覇を飾った後は頂点から遠ざかったが、22年の5位以外はすべてトップ3入りと常に優勝を争うチームを作り上げてきた。序盤で主導権を握り、中盤、後半できっちりと逃げ切る。駅伝のお手本のようなレースで、ついに王座奪還を果たした。
トヨタ自動車の優勝メンバー&成績
1区 大石港与 34分44秒(区間4位) 2区 太田智樹 1時間01分40秒(区間賞) 3区 田澤廉 43分13秒(区間6位) 4区 K.フェリックス 21分41秒(区間22位) 5区 田中秀幸 46分33秒(区間賞) 6区 西山雄介 32分59秒(区間賞) 7区 服部勇馬 48分10秒(区間3位)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
Latest articles 最新の記事
2025.05.29
男子マラソンのホープ・平林清澄、次なる快走に向けて充電中「プレッシャーのない中で自分のためのトレーニングをしている」
男子マラソンのホープ・平林清澄(ロジスティード)が5月29日、山梨県の河口湖畔で行われた「ADIZERO BOSTON 13 TOUR」にゲスト参加し、6月4日にニューカラーが発売となる「ADIZERO BOSTON 1 […]
2025.05.29
ダイヤモンドリーグ・ローマ 女子1500mに田中希実、男子100mにサニブラウンがエントリー!
世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)第5戦目のゴールデン・ガラ(イタリア・ローマ)のスタートリストが大会主催者から発表された。 日本からは最終種目の女子1500mに田中希実(New Balance)、その1つ前 […]
2025.05.29
アシックスがJOC、JPCとTEAM JAPANパートナーシップ契約を締結!26年ミラノ・コルティナ、28年ロス両五輪・パラなどサポート
株式会社アシックスは5月29日、公益財団法人日本オリンピック委員会(JOC)および公益財団法人日本パラスポーツ協会日本パラリンピック委員会(JPC)と、スポーツ用品カテゴリーにおける「TEAM JAPAN」パートナーシッ […]
2025.05.29
【高平慎士の視点】勝ちに徹し、強さ示した栁田大輝 価値ある100mアジア連覇を日本選手権初Vへ/アジア選手権
5月28日に韓国・クミで行われたアジア選手権の男子100m決勝。栁田大輝(東洋大)が10秒20(+0.6)でプリポル・ブーンソン(タイ)を1000分の2秒差で抑え、2連覇を飾った。。2008年北京五輪男子4×100mリレ […]
Latest Issue
最新号

2025年6月号 (5月14日発売)
Road to TOKYO
Diamond League JAPANの挑戦
村竹ラシッド、三浦龍司が初戦で世界陸上内定
Road to EKIDEN Season 25-26
学生長距離最新戦力分析