2023.06.13
13日、日本グランプリシリーズG2・Athlete Night Games in FUKUI2023(7月28日~29日)のエントリー選手の一部が主催者より発表された。
女子100mハードルには12秒73の日本記録保持者でブダペスト世界選手権の参加標準記録を突破している福部真子(日本建設工業)が登録。日本選手権2位の青木益未(七十七銀行)もエントリーされている。
男女走幅跳にも有力選手が名を連ねた。男子には5月のセイコーゴールデングランプリで8m26をマークして優勝を飾った吉田弘道(神崎郡陸協)や、日本選手権優勝者でアジア選手権の代表にも選出されている城山正太郎(ゼンリン)、昨年の世界選手権代表の山川夏輝(佐賀県スポ協)がエントリー。女子は6m75の自己記録を持つ秦澄美鈴(シバタ工業)が招待されている。
男子100mでは10秒10のベストを持つ和田遼(ミキハウス)を筆頭に、デーデー・ブルーノ(セイコー)、東田旺洋(関彰商事)など実力者が勢揃い。女子やり投には日本選手権を制した斉藤真理菜(スズキ)と上田百寧(ゼンリン)が招待選手として登録されたほか、男子やり投の新井涼平(スズキ)、同110mハードルの村竹ラシッド(順大)などがエントリーリストに入っている。
Athlete Night Games in FUKUIは、福井陸協を中心に「海外のような競技会を開きたい」と2019年に創設。フィールド内に観客席を設け、クラウドファンディングを活用した新しい形の競技会として定着している。
前回は男子110mハードルの高山峻野(ゼンリン)が13秒36の好記録で優勝を飾ったほか、女子100mハードルでは青木と福部が12秒92の同タイムでフィニッシュするなど名勝負も生まれた。
エントリーは6月30日まで。今夏に行われるブダペスト世界選手権の参加標準記録の有効期限が7月30日となっていることから、今後さらに有力選手の出場が見込まれる予定となっている。
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.07.11
U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性
2025.07.11
編集部コラム「これが“近畿”」
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
-
2025.07.11
2025.07.05
パリ五輪代表の山本有真は7位に涙「現実を受け入れられない」/日本選手権
2025.06.17
2025中学最新ランキング【男子】
-
2025.06.17
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.11
【世界陸上プレイバック】―11年テグ―ボルト100mでまさかのフライング失格 室伏広治が大会最年長金メダルの偉業
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.11
U16リレー大会の競技時間を再度変更 猛暑予想のため 日本選手権リレーも変更の可能性
日本陸連は、7月12、13日に岐阜県で開くU16リレー大会について、競技時間の変更を決めた。 暑熱環境下での競技について日本スポーツ協会の「スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック」に基づいた運営の取り組みを日本陸連。熱中 […]
2025.07.11
編集部コラム「これが“近畿”」
攻め(?)のアンダーハンド リレーコラム?? 毎週金曜日(できる限り!)、月刊陸上競技の編集部員がコラムをアップ! 陸上界への熱い想い、日頃抱いている独り言、取材の裏話、どーでもいいことetc…。 編集スタッフが週替りで […]
2025.07.11
アディダスから爆発的なスピードを生み出すことを目指したスパイク最新モデル「ADIZERO PRIME SP 4」が登場!
アディダス ジャパンは、1秒でも速いベストタイムを目指して走るランナーのためのランニングシリーズ「アディゼロ」より、100mなど短距離のレースで最速のパフォーマンスを発揮することを目指した、陸上用スパイク「ADIZERO […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会