2023.05.29
5月29日、モロッコ・ラバトでダイヤモンドリーグ第2戦が開催され、男子3000m障害では、東京五輪・オレゴン世界選手権金メダルのS.エル・バッカリ(モロッコ)が世界歴代8位の7分56秒68で優勝した。
地元の声援を背に、エル・バッカリは1000mを世界記録ペースを上回る2分37秒5で入ると、2000mは5分20秒2で通過。その後少しペースを落としたものの、G.ワレ(エチオピア)やA.キビウォット(ケニア)らとの差を広げてフィニッシュした。タイムは5年前にマークした自己記録(7分58秒15)を更新する大会新。至近10年では最速のタイムとなった。
女子1500mでは、この種目の室内世界記録保持者でオレゴン世界選手権5000m金メダルのG.ツェガイ(エチオピア)が今季世界最高の3分54秒03で大会記録を更新。女子走高跳は世界選手権2大会連続銀メダルのY.マフチフ(ウクライナ)が2m01の今季世界最高で勝ち、こちらも大会記録を樹立した。
短距離種目では3つの大会新が誕生。男子100mはF.カーリー(米国)が9秒94(+0.1)、女子200mはS.ジャクソン(ジャマイカ)が21秒98(+0.8)でいずれもオレゴン世界選手権金メダリストが大会新V。男子100mハードルではR.ブロードベル(ジャマイカ)が13秒08(―1.3)で世界選手権2連覇中のG.ホロウェイ(米国)を破って優勝。ホロウェイは13秒12で2位だった。
男子円盤投はオレゴン世界選手権金のK.チェー(スロベニア)が70m32で、男子1500mは東京五輪金のJ.インゲブリグトセン(ノルウェー)が3分32秒59で勝利。女子三段跳はL.ペレス・エルナンデス(キューバ)が14m84(+1.1)の今季世界最高で優勝した。
【動画】男子3000m障害のレースダイジェスト
男子3000m障害世界歴代10傑
7.53.63 S.S.シャヒーン(カタール) 2004. 9. 3 7.53.64 B.キプルト(ケニア) 2011. 7.22 7.54.31 P.K.コエチ(ケニア) 2012. 5.31 7.55.28 B.ブーラミ(モロッコ) 2001. 8.24 7.55.72 B.バルマサイ(ケニア) 1997. 8.24 7.55.76 E.ケンボイ(ケニア) 2011. 7.22 7.56.16 M.キプタヌイ(ケニア) 1997. 8.24 7.56.68 S.エル・バッカリ(モロッコ)2023. 5.28 7.56.81 R.マテロング(ケニア) 2012. 5.11 7.57.29 R.コスゲイ(ケニア) 2001. 8.24RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.09.05
女子棒高跳五輪女王ケネディ、欠場発表 左大腿部手術の回復間に合わず/東京世界陸上
-
2025.09.05
-
2025.09.04
-
2025.09.04
-
2025.09.04
2025.09.03
開幕迫る東京世界陸上!聖地・国立競技場の大会装飾も公開 準備も最終段階
-
2025.08.31
-
2025.09.02
-
2025.08.31
-
2025.09.04
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.09.05
女子棒高跳五輪女王ケネディ、欠場発表 左大腿部手術の回復間に合わず/東京世界陸上
9月5日、24年パリ五輪女子棒高跳金メダリストのN.ケネディ(豪州)が、自身のSNSを通じて東京世界選手権の欠場を発表した。 ケネディは1997年生まれの28歳。4m91のベストを持ち、23年ブダペスト世界選手権、24年 […]
2025.09.05
パリ五輪200m6位・オフィリがナイジェリアからトルコ“移籍”へ SNSで表明 東京世界陸上は出場せず
女子短距離のF.オフィリ(ナイジェリア)が、加盟団体をトルコに変更することがこのほどわかった。自身のSNSを通じて発表している。 オフィリは200mでパリ五輪6位の22歳。19年ドーハ世界選手権では当時16歳にして400 […]
2025.09.05
開会式に秋篠宮さまご出席 「鼓童」がOPパフォーマンス 国歌独唱は岡本知高/東京世界陸上
公益財団法人東京2025世界陸上財団は9月5日、開幕が迫る東京世界選手権の開会式の情報を発表した。 主催者挨拶として世界陸連(WA)のセバスチャン・コー会長、開催地代表は小池百合子・東京都知事が務める。開会宣言のため秋篠 […]
2025.09.05
東京レガシーハーフに大迫傑、池田耀平、山下一貴、吉居大和がエントリー 東京五輪金バレガも参戦!
9月5日、東京マラソン財団は東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)のエントリー選手を発表した。 男子には89人のエリート選手が登録し、昨年のベルリンマラソンで2時間5分12秒をマークした池田耀平(Kao)を筆 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99