男子 | 女子 |
回 | 年度 | 記録 | 所属 | 都道府県 |
---|---|---|---|---|
78 | 2025年 | 45.12 | 中京大中京 | 愛知 |
77 | 2024年 | 45.75 | 中京大中京 | 愛知 |
76 | 2023年 | 45.74 | 京都橘 | 京都 |
75 | 2022年 | 45.42 | 中京大中京 | 愛知 |
74 | 2021年 | 45.97 | 中京大中京 | 愛知 |
73 | 2020年 | 中止 | ||
72 | 2019年 | 45.45 | 相洋 | 神奈川 |
71 | 2018年 | 45.68 | 立命館慶祥 | 北海道 |
70 | 2017年 | 45.48 | 中京大中京 | 愛知 |
69 | 2016年 | 45.49 | 倉敷中央 | 岡山 |
68 | 2015年 | 45.55 | 東京 | 東京 |
67 | 2014年 | 46.15 | 相洋 | 神奈川 |
66 | 2013年 | 45.62 | 埼玉栄 | 埼玉 |
65 | 2012年 | 46.15 | 東京 | 東京 |
64 | 2011年 | 46.18 | 相洋 | 神奈川 |
63 | 2010年 | 46.55 | 浜松市立 | 静岡 |
62 | 2009年 | 46.02 | 宇治山田商 | 三重 |
61 | 2008年 | 46.42 | 相洋 | 神奈川 |
60 | 2007年 | 46.56 | 恵庭北 | 北海道 |
59 | 2006年 | 46.30 | 埼玉栄 | 埼玉 |
58 | 2005年 | 46.41 | 埼玉栄 | 埼玉 |
57 | 2004年 | 46.64 | 埼玉栄 | 埼玉 |
56 | 2003年 | 46.70 | 埼玉栄 | 埼玉 |
55 | 2002年 | 46.45 | 埼玉栄 | 埼玉 |
54 | 2001年 | 46.02 | 薫英女学院 | 大阪 |
53 | 2000年 | 46.92 | 薫英女学院 | 大阪 |
52 | 1999年 | 46.88 | 薫英女学院 | 大阪 |
51 | 1998年 | 47.08 | 薫英女学院 | 大阪 |
50 | 1997年 | 46.62 | 添上 | 奈良 |
49 | 1996年 | 46.51 | 市邨学園 | 愛知 |
48 | 1995年 | 46.87 | 市邨学園 | 愛知 |
47 | 1994年 | 46.94 | 埼玉栄 | 埼玉 |
46 | 1993年 | 46.33 | 埼玉栄 | 埼玉 |
45 | 1992年 | 46.76 | 市船橋 | 千葉 |
44 | 1991年 | 46.37 | 日大山形 | 山形 |
43 | 1990年 | 46.33 | 埼玉栄 | 埼玉 |
42 | 1989年 | 46.47 | 埼玉栄 | 埼玉 |
41 | 1988年 | 48.09 | 富山商 | 富山 |
40 | 1987年 | 47.76 | 埼玉栄 | 埼玉 |
39 | 1986年 | 47.39 | 家政 | 京都 |
38 | 1985年 | 47.35 | 富士見 | 静岡 |
37 | 1984年 | 47.64 | 愛知淑徳 | 愛知 |
36 | 1983年 | 47.38 | 愛知淑徳 | 愛知 |
35 | 1982年 | 47.67 | 磐田北 | 静岡 |
34 | 1981年 | 47.27 | 磐田北 | 静岡 |
33 | 1980年 | 47.34 | 磐田北 | 静岡 |
32 | 1979年 | 48.23 | 薫英 | 大阪 |
31 | 1978年 | 48.19 | 宮崎工 | 宮崎 |
30 | 1977年 | 48.57 | 鹿児島女 | 鹿児島 |
29 | 1976年 | 48.02 | 宇治山田商 | 三重 |
28 | 1975年 | 47.69 | 鹿児島女 | 鹿児島 |
27 | 1974年 | 48.2 | 鈴峯女 | 広島 |
26 | 1973年 | 48.2 | 名女大高 | 愛知 |
25 | 1972年 | 48.0 | 名女大高 | 愛知 |
24 | 1971年 | 50.4 | 名古屋女商 | 愛知 |
23 | 1970年 | 48.4 | 鹿児島女 | 鹿児島 |
22 | 1969年 | 48.8 | 名女大高 | 愛知 |
21 | 1968年 | 48.9 | 名女大高 | 愛知 |
20 | 1967年 | 48.2 | 名女大高 | 愛知 |
19 | 1966年 | 49.3 | 美作 | 岡山 |
18 | 1965年 | 49.1 | 美作 | 岡山 |
17 | 1964年 | 49.3 | 片山女 | 岡山 |
16 | 1963年 | 49.6 | 二階堂 | 東京 |
15 | 1962年 | 50.0 | 二階堂 | 東京 |
14 | 1961年 | 49.7 | 二階堂 | 東京 |
13 | 1960年 | 50.8 | 名女院 | 愛知 |
12 | 1959年 | 50.6 | 西遠女 | 静岡 |
11 | 1958年 | 50.5 | 西遠女 | 静岡 |
10 | 1957年 | 50.6 | 西遠女 | 静岡 |
9 | 1956年 | 51.5 | 光華 | 京都 |
8 | 1955年 | 51.7 | 西遠女 | 静岡 |
7 | 1954年 | 52.2 | 西遠女 | 静岡 |
6 | 1953年 | 53.1 | 伝習館 | 福岡 |
5 | 1952年 | 53.3 | 掛川東 | 静岡 |
4 | 1951年 | 52.9 | 秋田北 | 秋田 |
3 | 1950年 | 53.9 | 光華 | 京都 |
2 | 1949年 | 54.7 | 多治見 | 岐阜 |
1 | 1948年 | 56.3 | 札幌市一 | 北海道 |
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
2025.08.20
【大会結果】トワイライト・ゲームス(2025年8月20日)
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.19
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.07.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.20
女子4継・青学大が44秒40の大会新V 主将・倉橋のラスト 後輩は「美穂さんのために」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子4×100mリレーは青学大が44秒40の大会新で優勝した。別オーダーとはいえ、日本インカレで出した44秒39の関 […]
2025.08.20
【大会結果】トワイライト・ゲームス(2025年8月20日)
【大会結果】第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) ●男子 100m 小池祐貴(住友電工) 10秒15(-0.3) 200m 濱椋太郎(法大) 20秒70(-0.2) 400m 中島佑気ジョ […]
2025.08.20
1500m木村友香が大会新4分15秒18で優勝!ベースアップは確認、代表入り有力の世界陸上へ「大幅自己新を」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子1500mは木村友香(積水化学)が4分15秒18の大会新で優勝した。 7月の日本選手権で2位を占め、ワールドライ […]
2025.08.20
400m復調の中島佑気ジョセフが45秒10でV「自分の動きに集中した」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、男子400mは中島佑気ジョセフ(富士通)が45秒10の大会新で優勝を飾った。 富士北麓ワールドトライアルで自身初の4 […]
2025.08.20
100mH清山ちさと12秒77!ベスト連発、左手骨折も世界陸上標準切りへ「人生懸けている」/トワイライト・ゲームス
◇第20回トワイライト・ゲームス(8月20日/神奈川・日産スタジアム) トワイライト・ゲームスが行われ、女子100mハードルの清山ちさと(いちご)が日本歴代3位の12秒77(-0.1)をマークして優勝した。 4日前の福井 […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99