2023.04.24
5月6、7日に行われる日本グランプリシリーズG1の第10回木南記念(大阪・ヤンマースタジアム長居)のエントリーが発表された。
男子100mは昨年のオレゴン世界選手権代表で地元大阪出身の坂井隆一郎(大阪ガス)のほかに、実戦復帰した桐生祥秀(日本生命)、東京五輪代表の多田修平(住友電工)、同4×100mリレー代表のデーデー・ブルーノ(セイコー)らがエントリー。大阪陸協招待でケンブリッジ飛鳥(Nike)も登録した。
男子200mにはオレゴン世界選手権で準決勝に進んだ上山紘輝(住友電工)と飯塚翔太(ミズノ)の2人に、染谷佳大(大和ハウス)、鵜澤飛羽(筑波大)、そして山縣亮太(セイコー)も登録している。
前回日本選手権を制した佐藤風雅(ミズノ)や中島佑気ジョセフ(東洋大)、今季好調の伊東利来也(住友電工)、45秒台に入った地主直央(法大)らが400mにエントリー。110mハードルには日本記録保持者・泉谷駿介(住友電工)らが登録。ブダペスト世界選手権を突破している村竹ラシッド(順大)と高山峻野(ゼンリン)はエントリーしていない。400mハードルにも黒川和樹(法大)ら有力選手がそろう。
棒高跳は山本聖途(トヨタ自動車)、走幅跳は山川夏輝(佐賀スポ協)というオレゴン世界選手権代表がエントリー。やり投には新井涼平(スズキ)らが登録したが、ディーン元気(ミズノ)は海外遠征の予定からか登録していない。
女子100mは兒玉芽生(ミズノ)、君嶋愛梨紗(土木管理総合)がエントリー。100mハードルには日本記録(12秒73)保持者でブダペスト世界選手権参加標準記録突破済みの福部真子(日本建設工業)、前日本記録保持者の青木益未(七十七銀行)、寺田明日香(ジャパンクリエイト)がそろい踏み。やり投には日本記録(66m00)保持者でオレゴン世界選手権3位の北口榛花(JAL)ら60mオーバーがずらり。
混成競技も実施。男子十種競技は、アジア室内選手権(七種競技)でワンツーした丸山優真(住友電工)と奥田啓祐(第一学院高教)はエントリーせず。右代啓祐(国士舘クラブ)や中村明彦(スズキ)らが出場予定。女子七種競技はヘンプヒル恵(アトレ)、山﨑有紀(スズキ)ら有力選手が順当にそろった。
各種目に有力選手がそろい、日本選手権の前哨戦の様相を呈してきた。
木南記念の主なエントリー選手をチェック
●男子 100m 坂井隆一郎(大阪ガス)、桐生祥秀(日本生命)、デーデー・ブルーノ(セイコー)、ケンブリッジ飛鳥(Nike) 200m 上山紘輝(住友電工)、飯塚翔太(ミズノ)、染谷佳大(大和ハウス)、鵜澤飛羽(筑波大)、山下潤(ANA) 400m 佐藤風雅(ミズノ)、中島佑気ジョセフ(東洋大)、岩崎立来(三重県スポ協)、伊東利来也(住友電工) 800m 薄田健太郎(DeNA)、金子魅玖人(中大)、根本大輝(順大)、川元奨(スズキ) 1500m 飯澤千翔(住友電工)、荒井七海(Honda)、河村一輝(トーエネック)、館澤亨次(DeNA) 110mH 泉谷駿介(住友電工)、石川周平(富士通)、野本周成(愛媛陸協) 400mH 黒川和樹(法大)、田中天智龍(早大)、隂山彩大(日大院)、岸本鷹幸(富士通) 棒高跳 山本聖途(トヨタ自動車)、石川拓磨(東京海上日動CS)、澤慎吾(きらぼし銀行) 走幅跳 山川夏輝(佐賀スポ協)、吉田弘道(神崎陸協)、鳥海勇斗(日大)、津波響樹(大塚製薬)、城山正太郎(ゼンリン) やり投 新井涼平(スズキ)、﨑山雄太(愛媛陸協)、小椋健司(エイジェック) 十種競技 片山和也(烏城塗装工業)、田上駿(陸上物語)、中村明彦(スズキ)、右代啓祐(国士舘クラブ) ●女子 100m 兒玉芽生(ミズノ)、君嶋愛梨紗(土木管理総合)、青野朱李(NDソフト) 400m 松本奈菜子(東邦銀行)、久保山晴菜(今村病院)、小林茉由(J.VIC)、岩田優奈(スズキ) 800m 塩見綾乃(岩谷産業)、北村夢(エディオン)、池崎愛里(ダイソー)、川田朱夏(ニコニコのり) 100mH 福部真子(日本建設工業)、青木益未(七十七銀行)、清山千里(いちご)、寺田明日香(ジャパンクリエイト) 400mH 山本亜美(立命大)、宇都宮絵莉(長谷川体育施設)、梅原紗月(住友電工)、伊藤明子(セレスポ) 3000m障害 西出優月(ダイハツ)、西山未奈美(三井住友海上)、吉村玲美(CramerJapanTC) 走幅跳 髙良彩花(JAL)、小玉葵水(ラフィネ)、竹内真弥(ミズノ) 三段跳 森本麻里子(内田建設AC)、船田茜理(武庫川女大院)、髙島真織子(九電工) 円盤投 郡菜々佳(新潟アルビレックスRC)、齋藤真希(東海大院) やり投 北口榛花(JAL)、上田百寧(ゼンリン)、武本紗栄(佐賀スポ協)、斉藤真理菜(スズキ) 七種競技 ヘンプヒル恵(アトレ)、山﨑有紀(スズキ)、大玉華鈴(日体大SMG横浜)
|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.18
-
2025.07.17
-
2025.07.17
-
2025.07.13
-
2025.07.05
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.18
富士北麓ワールドトライアル 100mに栁田大輝、桐生祥秀 ハードルに泉谷駿介、田中佑美がエントリー!
日本陸連は7月18日、日本グランプリシリーズの富士北麓ワールドトライアル2025のエントリーリストを発表した。 男子100mには日本選手権で優勝した桐生祥秀(日本生命)を筆頭に、関口裕太(早大)、小池祐貴(住友電工)、多 […]
2025.07.18
【世界陸上プレイバック】―13年モスクワ―棒高跳イシンバエワが地元で有終の美 福士加代子がマラソンで笑顔の銅メダル、桐生祥秀が世界デビュー
今年9月、陸上の世界選手権(世界陸上)が34年ぶりに東京・国立競技場で開催される。今回で20回目の節目を迎える世界陸上。日本で開催されるのは1991年の東京、2007年の大阪を含めて3回目で、これは同一国で最多だ。 これ […]
2025.07.18
100m栁田大輝60年ぶり“世界一”なるか!?落合晃、阿部竜希、柳井綾音らがドイツで勝負/ユニバ
学生世界一を決めるFISUワールドユニバーシティゲームズの陸上競技が7月21日から27日まで、ドイツのライン・ルールで行われる。若き日本代表の注目選手を紹介する。 男子100mには栁田大輝(東洋大)が出場する。自己記録は […]
2025.07.18
チェプンゲティチ暫定的資格停止!女子マラソン初2時間10分切り、3月のドーピング検査陽性
世界陸連の独立不正監査機関「アスリート・インテグリティー・ユニット」(AIU)は7月17日、女子マラソン世界記録(2時間9分56秒)保持者のルース・チェプンゲティチ(ケニア)に暫定的資格停止処分を科したことを発表した。 […]
Latest Issue
最新号

2025年8月号 (7月14日発売)
詳報!日本選手権
IH地区大会