HOME 駅伝

2023.04.02

焼津みなと大学対抗ペアマラソンは青学大が優勝 駒大・金子伊吹が1時間4分31秒で個人トップ
焼津みなと大学対抗ペアマラソンは青学大が優勝 駒大・金子伊吹が1時間4分31秒で個人トップ

青学大の志貴勇斗(写真は2022年出雲駅伝)

4月2日に静岡・焼津市で焼津みなとマラソンが開催され、ハーフマラソンにおける上位2名の合計タイムで争う大学対抗ペアマラソンは青学大が2時間9分41秒で制した。

青学大は志貴勇斗(4年)と荒巻朋煕(2年)、神田大地(2年)が出場。主将の志貴が1時間4分37秒で2位に入ると、荒巻は1時間5分04秒で6位となり、合計タイムで同率2位の駒大と東洋大に35秒差をつけた。

個人1位は駒大の金子伊吹(4年)で1時間4分31秒だった。

広告の下にコンテンツが続きます

同大会は毎年大学駅伝の強豪校が参加していたが、コロナ禍で2020年と21年は中止に。昨年は3年ぶりに開催され、大学対抗は東洋大が16年ぶりに制していた。

4月2日に静岡・焼津市で焼津みなとマラソンが開催され、ハーフマラソンにおける上位2名の合計タイムで争う大学対抗ペアマラソンは青学大が2時間9分41秒で制した。 青学大は志貴勇斗(4年)と荒巻朋煕(2年)、神田大地(2年)が出場。主将の志貴が1時間4分37秒で2位に入ると、荒巻は1時間5分04秒で6位となり、合計タイムで同率2位の駒大と東洋大に35秒差をつけた。 個人1位は駒大の金子伊吹(4年)で1時間4分31秒だった。 同大会は毎年大学駅伝の強豪校が参加していたが、コロナ禍で2020年と21年は中止に。昨年は3年ぶりに開催され、大学対抗は東洋大が16年ぶりに制していた。

焼津みなと大学対抗ペアマラソン上位成績

1位 青学大 2時間9分41秒 2位 駒大  2時間10分16秒 2位 東洋大 2時間10分16秒 個人成績 1位 金子伊吹(駒大4)  1時間4分31秒 2位 志貴勇斗(青学大4) 1時間4分37秒 3位 竹割 真(東海大2) 1時間4分48秒 4位 瀬尾秀介(國學院大4)1時間4分54秒 5位 志村健太(創価大4) 1時間4分59秒 6位 荒巻朋煕(青学大2) 1時間5分04秒 7位 村上太一(東洋大4) 1時間5分07秒 8位 網本佳悟(東洋大2) 1時間5分09秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】関東学生連合

関東学生連合チーム オープン参加 前回順位 16位相当 過去最高順位 4位 至近10年総合成績(左が25年) ⑯-⑳⑭⑳⑲2121⑳⑪ チーム最高記録 往路 5時間30分15秒(22年) 復路 5時間30分10秒(22年 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】立教大学

立教大学 4年連続31回目 前回順位 13位(予選会10位) 過去最高順位 3位 至近10年総合成績(左が25年) ⑬⑭⑱------- 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 0回 出 雲 0回 全日本 0回(14位) […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】日本体育大学

日本体育大学 78年連続78回目 前回順位 12位(予選会9位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑫⑯⑰⑰⑭⑰⑬④⑦⑦ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 10回 出 雲 0回 全日本 11回( […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】大東文化大学

大東文化大学 4年連続54回目 前回順位 19位(予選会8位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑲⑩⑯---⑲⑯⑬⑱ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 4回 出 雲 1回 全日本 7回(13位 […]

NEWS 【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

2025.11.20

【箱根駅伝2026名鑑】神奈川大学

神奈川大学 3年連続56回目 前回順位 16位(予選会7位) 過去最高順位 優勝 至近10年総合成績(左が25年) ⑯21-⑫⑬⑯⑯⑬⑤⑬ 三大駅伝優勝回数(25年成績) 箱 根 2回 出 雲 0回 全日本 3回 チーム […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top