HOME 高校

2023.03.19

女子は立命館宇治が10大会ぶりV!2分近い差をつける完勝/春の高校伊那駅伝
女子は立命館宇治が10大会ぶりV!2分近い差をつける完勝/春の高校伊那駅伝

立命館宇治の山本釉未(22年全国高校駅伝)

◇第39回春の高校伊那駅伝2023(3月19日/長野・伊那市陸上競技場発着5区間21.0975km)

春の高校伊那駅伝2023が行われ、女子は立命館宇治(京都)が1時間10分41秒で優勝した。同校の優勝は10大会ぶり15回目。2位の仙台育英(宮城)に1分58秒差をつける完勝だった。

1区は学法石川(福島)の山田桃子(2年)が区間賞。立命館宇治は深田望友(2年)が3位でスタートした。2区に入った大西桃花(1年)が区間賞でトップに立つと、3区ではエース・山本釉未(2年)も連続区間賞。4・5区も池田悠音(2年)と廣瀬梛(2年)も区間賞で続いた。立命館宇治は昨年末の全国高校駅伝で4位に入っている。

広告の下にコンテンツが続きます

2位に仙台育英が続き、3位に全国高校駅伝優勝の地元・長野東が入った。新年度を占う恒例となっている同大会。女子は合同チームも含めて全国から58チームが出場した。

次ページ 春の高校伊那駅伝2023女子の上位成績をチェック!

◇第39回春の高校伊那駅伝2023(3月19日/長野・伊那市陸上競技場発着5区間21.0975km) 春の高校伊那駅伝2023が行われ、女子は立命館宇治(京都)が1時間10分41秒で優勝した。同校の優勝は10大会ぶり15回目。2位の仙台育英(宮城)に1分58秒差をつける完勝だった。 1区は学法石川(福島)の山田桃子(2年)が区間賞。立命館宇治は深田望友(2年)が3位でスタートした。2区に入った大西桃花(1年)が区間賞でトップに立つと、3区ではエース・山本釉未(2年)も連続区間賞。4・5区も池田悠音(2年)と廣瀬梛(2年)も区間賞で続いた。立命館宇治は昨年末の全国高校駅伝で4位に入っている。 2位に仙台育英が続き、3位に全国高校駅伝優勝の地元・長野東が入った。新年度を占う恒例となっている同大会。女子は合同チームも含めて全国から58チームが出場した。 次ページ 春の高校伊那駅伝2023女子の上位成績をチェック!

春の高校伊那駅伝2023女子の上位成績

優勝 立命館宇治(京都) 1時間10分41秒 2位 仙台育英(宮城) 1時間12分39秒 3位 長野東(長野) 1時間13分18秒 4位 薫英女学院(大阪) 1時間13分33秒 5位 学法石川(福島) 1時間13分45秒 6位 旭川龍谷(北海道) 1時間14分19秒 7位 北九州市立(福岡) 1時間14分27秒 8位 豊田大谷(愛知) 1時間14分31秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.03

東京世界陸上まであと10日!東京スカイツリーが「サンライズレッド」に 91年レジェンドも集結

東京世界選手権の開幕まであと10日に迫る9月3日、日本陸連は「日本代表応援東京スカイツリーライティングセレモニー」を開催した。 日本陸連が今年100周年を迎える節目であり、34年ぶりに東京で世界選手権が開催。日本代表への […]

NEWS 【選手名鑑】林 申雅

2025.09.03

【選手名鑑】林 申雅

林 申雅 HAYASHI SHINYA SNS:

NEWS 【選手名鑑】田邉 奨

2025.09.03

【選手名鑑】田邉 奨

田邉 奨 TANABE SHO SNS:

NEWS 【選手名鑑】長沼 元

2025.09.03

【選手名鑑】長沼 元

長沼 元 NAGANUMA GEN SNS:

NEWS 【選手名鑑】中島 ひとみ

2025.09.03

【選手名鑑】中島 ひとみ

中島ひとみ NAKAJIMA HITOMI SNS:

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top