HOME 国内

2023.01.30

日本人2位の上杉真穂は「持ち味生かせなかった」32歳初マラソンの吉川侑美は「MGC取れてうれしい」/大阪国際女子マラソン
日本人2位の上杉真穂は「持ち味生かせなかった」32歳初マラソンの吉川侑美は「MGC取れてうれしい」/大阪国際女子マラソン

日本人2番手の4位でフィニッシュする上杉真穂(2023年大阪国際女子マラソン)

JMCシリーズG1でブダペスト世界選手権代表選考会となる第42回大阪国際女子マラソンが行われた。

日本人2番手の4位に入った上杉真穂(スターツ)。「持ち味の攻める走りが生かせなかった」と、時折、声を震わせながら振り返るほど、悔しさがあふれるレースとなった。

前回は2時間22分29秒をマークして2位となり、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得。今回はMGCや世界を見据えて「30kmまで先頭集団についていって、そこから勝負したい」というのがテーマだった。

広告の下にコンテンツが続きます

ところが日本記録を上回るペースと、1kmごとのペースがやや変動する展開に「ついていくだけに集中できなかった」と上杉。19km付近で前とは離れてしまった。

それでも終盤は競り合いとなる中で日本人2番手を死守したのは成長の証。「勝負どころがまだ見極められていません。覚悟を決めるところが(大事)」と明確になった課題を胸に、秋の決戦に向かっていく。

32歳で初マラソンに挑んだ吉川侑美(ユニクロ)が2時間25分20秒で5位。MGCの切符をつかんだ。目標だった2時間22分台は「気象条件もあって」届かなかったものの、「日本人3位とMGCを取れたのはうれしいです」と充実感を漂わせた。

昨年末までは先頭集団について行こうと考えていたが、監督と相談して「第2集団で余裕のあるペースで押し切ろう」と冷静に判断。最後は上杉らとの競り合いとなっても、大崩れせずにしっかりフィニッシュした。

トラックからハーフマラソンまで安定した走りを見せてきた吉川。だが、代表内定していた世界ハーフマラソン選手権の派遣中止にともない、「日本代表になりたい」という思いが強くなり、マラソンへ挑戦することを決意した。

一つの目安としていたブダペスト世界選手権の派遣設定記録(2時間23分18秒)には届かず。「まだMGCで戦える記録ではない。少しでも戦える状態に持って行きたい」と、10月15日のパリ五輪MGCまでさらに磨きをかけていく。

母となって4年ぶりフルマラソンに参戦した前田彩里(ダイハツ)が2時間25分24秒の6位。続く池田千晴(日立/2時間25分59秒)、大東優奈(天満屋/2時間26分09秒)までがMGCの出場権を新たに手にした。

なお、招待選手で上位候補だった佐藤早也伽(積水化学)は7km付近で転倒し両膝を負傷。18.8kmで途中棄権している。

JMCシリーズG1でブダペスト世界選手権代表選考会となる第42回大阪国際女子マラソンが行われた。 日本人2番手の4位に入った上杉真穂(スターツ)。「持ち味の攻める走りが生かせなかった」と、時折、声を震わせながら振り返るほど、悔しさがあふれるレースとなった。 前回は2時間22分29秒をマークして2位となり、パリ五輪代表選考会マラソングランドチャンピオンシップ(MGC)の出場権を獲得。今回はMGCや世界を見据えて「30kmまで先頭集団についていって、そこから勝負したい」というのがテーマだった。 ところが日本記録を上回るペースと、1kmごとのペースがやや変動する展開に「ついていくだけに集中できなかった」と上杉。19km付近で前とは離れてしまった。 それでも終盤は競り合いとなる中で日本人2番手を死守したのは成長の証。「勝負どころがまだ見極められていません。覚悟を決めるところが(大事)」と明確になった課題を胸に、秋の決戦に向かっていく。 32歳で初マラソンに挑んだ吉川侑美(ユニクロ)が2時間25分20秒で5位。MGCの切符をつかんだ。目標だった2時間22分台は「気象条件もあって」届かなかったものの、「日本人3位とMGCを取れたのはうれしいです」と充実感を漂わせた。 昨年末までは先頭集団について行こうと考えていたが、監督と相談して「第2集団で余裕のあるペースで押し切ろう」と冷静に判断。最後は上杉らとの競り合いとなっても、大崩れせずにしっかりフィニッシュした。 トラックからハーフマラソンまで安定した走りを見せてきた吉川。だが、代表内定していた世界ハーフマラソン選手権の派遣中止にともない、「日本代表になりたい」という思いが強くなり、マラソンへ挑戦することを決意した。 一つの目安としていたブダペスト世界選手権の派遣設定記録(2時間23分18秒)には届かず。「まだMGCで戦える記録ではない。少しでも戦える状態に持って行きたい」と、10月15日のパリ五輪MGCまでさらに磨きをかけていく。 母となって4年ぶりフルマラソンに参戦した前田彩里(ダイハツ)が2時間25分24秒の6位。続く池田千晴(日立/2時間25分59秒)、大東優奈(天満屋/2時間26分09秒)までがMGCの出場権を新たに手にした。 なお、招待選手で上位候補だった佐藤早也伽(積水化学)は7km付近で転倒し両膝を負傷。18.8kmで途中棄権している。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.09

ニューイヤー駅伝出場チームが決定! 3チームが記念大会枠獲得で40チーム 旭化成は40年連続の節目 MABPが初全国

来年元日の第70回全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、群馬県庁発着)の出場チームが、11月9日の中部・北陸、関西、中国地区予選の終了をもって出そろった。 ニューイヤー駅伝の出場枠は例年37チームだが、今回は70回の記 […]

NEWS やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」

2025.11.09

やり投・新井涼平が母校で引退試合「競技者としても人間としても成長」

男子やり投で今季限りでの引退を表明している新井涼平(スズキ)が11月8日、母校・国士舘大の記録会に出場して競技生活に別れを告げた。 1991年6月23日生まれの34歳。埼玉県長瀞町出身で、小学校時代はソフトボール部、中学 […]

NEWS 中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝

2025.11.09

中国電力が2年ぶり22回目のV 6区・池田勘汰で逆転/中国実業団対抗駅伝

◇第64回中国実業団対抗駅伝(11月9日/広島・せら文化センター発着、7区間80.8km) 第64回中国実業団対抗駅伝が行われ、中国電力が3時間58分08秒の大会新記録で2年ぶり22回目の優勝を果たした。 中国電力は1区 […]

NEWS 最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

2025.11.09

最終4組に青学大・黒田朝日、中大・溜池一太、立教大・國安広⼈らがエントリー! MARCH対抗戦スタートリスト発表

11月22日に町田GIONスタジアムで行われるコラントッテプレゼンツMARCH対抗戦2025のスタートリストが、大会を主催するアスリートキャリアセンター絆ランニング倶楽部から発表された。 最終の4組には各大学のエース級の […]

NEWS 住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

2025.11.09

住友電工が悲願の初V 2区から首位譲らず 2位にSGH 最終区で逆転の大阪府警が記念枠で全国へ/関西実業団対抗駅伝

◇第68回関西実業団対抗駅伝(11月9日/和歌山・龍神行政局~龍神体育館、7区間80.45km) 全日本実業団対抗駅伝(ニューイヤー駅伝、26年1月1日)の予選会となる、第68回関西実業団対抗駅伝が行われ、住友電工が3時 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top