HOME 駅伝

2023.01.22

長野 佐久長聖勢がいずれも区間記録 アンカー上野裕一郎が大会新フィニッシュ/都道府県男子駅伝
長野 佐久長聖勢がいずれも区間記録 アンカー上野裕一郎が大会新フィニッシュ/都道府県男子駅伝

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km)

コロナ禍の中止を挟んで2020年以来の開催。その3年前に制した長野が圧巻のタスキリレーで“連覇”を達成した。

特に、昨年末の全国高校駅伝で高校最高記録(2時間1分57秒)をマークした佐久長聖高勢の快走が光った。1区の永原颯磨(2年)は、区間賞こそ19分39秒で兵庫・長嶋幸宝(西脇工高)に譲ったが、従来の区間記録(19分46秒)を上回る19分41秒で走破。後続へ流れを作った。

広告の下にコンテンツが続きます

2区の猿田創汰(堀金中)、3区の伊藤大志(早大)が上位で奮闘すると、4区の佐久長聖高・山口竣平(2年)が優勝への道を切り開く。

4位でタスキを受けるとる14分02秒で走破。「ラスト1kmでは不安だったけど区間記録を更新できて良かったです」と、従来の区間記録を5秒更新し、中継所では先頭の京都をわずかに逆転して、トップに立った。

そして、5区の佐久長聖高・吉岡大翔(3年)は5000m高校記録保持者の実力を発揮。「都大路の後は、思うような調子ではなかったけど、上野“監督”にゴールテープを切ってもらいたいと思って力を振り絞った」。長野・村澤明伸(09年)や福島・松山和希(20年)が持っていた区間記録を3秒更新する23分52秒をマーク。リードを37秒に拡大した。

6区の小林睦(富士見中)は区間3位でがっちりと首位をキープ。アンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)は2位と49秒差のリードをもらって中継所を飛び出した。

「メインは監督業(立教大駅伝監督)。その合間に市民ランナーとしてやっている」と上野。それでも、1km2分50秒台でレースを進め、後続に逆転するスキをまったく与えなかった。「都道府県駅伝に出るのはこれが最後」とほのめかす37歳のアンカーは、7区13kmを楽しむかのように駆け抜けた。

途中、沿道から送られた声援に手を挙げて応える上野。最後は喜びを抑えきれないように、声を出しながら、長野にとって9回目の優勝テープを切った。

タイムは2時間17分10秒。3年前に打ち立てた大会記録を1秒更新した。

高見澤勝監督(佐久長聖高教)は「優勝できたのは多くの方々の支えがあったからなので、感謝したい」と話し、アンカーの上野は「長野で6年ぶりの出場。貢献できて良かったです。今回もテープを切れてこんなに幸せなことはありません」と声を弾ませた。

さらに、「高校生が強いですね。僕たちとは比べものにならないほど。この後、一般の区間も走って長野県につなげてほしい」と上野。強力な後輩たちに、今後のふるさとを託すように語った。

次のページに長野チームの成績

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) コロナ禍の中止を挟んで2020年以来の開催。その3年前に制した長野が圧巻のタスキリレーで“連覇”を達成した。 特に、昨年末の全国高校駅伝で高校最高記録(2時間1分57秒)をマークした佐久長聖高勢の快走が光った。1区の永原颯磨(2年)は、区間賞こそ19分39秒で兵庫・長嶋幸宝(西脇工高)に譲ったが、従来の区間記録(19分46秒)を上回る19分41秒で走破。後続へ流れを作った。 2区の猿田創汰(堀金中)、3区の伊藤大志(早大)が上位で奮闘すると、4区の佐久長聖高・山口竣平(2年)が優勝への道を切り開く。 4位でタスキを受けるとる14分02秒で走破。「ラスト1kmでは不安だったけど区間記録を更新できて良かったです」と、従来の区間記録を5秒更新し、中継所では先頭の京都をわずかに逆転して、トップに立った。 そして、5区の佐久長聖高・吉岡大翔(3年)は5000m高校記録保持者の実力を発揮。「都大路の後は、思うような調子ではなかったけど、上野“監督”にゴールテープを切ってもらいたいと思って力を振り絞った」。長野・村澤明伸(09年)や福島・松山和希(20年)が持っていた区間記録を3秒更新する23分52秒をマーク。リードを37秒に拡大した。 6区の小林睦(富士見中)は区間3位でがっちりと首位をキープ。アンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)は2位と49秒差のリードをもらって中継所を飛び出した。 「メインは監督業(立教大駅伝監督)。その合間に市民ランナーとしてやっている」と上野。それでも、1km2分50秒台でレースを進め、後続に逆転するスキをまったく与えなかった。「都道府県駅伝に出るのはこれが最後」とほのめかす37歳のアンカーは、7区13kmを楽しむかのように駆け抜けた。 途中、沿道から送られた声援に手を挙げて応える上野。最後は喜びを抑えきれないように、声を出しながら、長野にとって9回目の優勝テープを切った。 タイムは2時間17分10秒。3年前に打ち立てた大会記録を1秒更新した。 高見澤勝監督(佐久長聖高教)は「優勝できたのは多くの方々の支えがあったからなので、感謝したい」と話し、アンカーの上野は「長野で6年ぶりの出場。貢献できて良かったです。今回もテープを切れてこんなに幸せなことはありません」と声を弾ませた。 さらに、「高校生が強いですね。僕たちとは比べものにならないほど。この後、一般の区間も走って長野県につなげてほしい」と上野。強力な後輩たちに、今後のふるさとを託すように語った。 次のページに長野チームの成績

◇長野チームの成績

2時間17分10秒=大会新 1区 永原颯磨(佐久長聖高) 区間2位 19分41秒=区間新 2区 猿田創汰(堀金中) 区間23位 8分49秒 3区 伊藤大志(早大) 区間8位 23分48秒 4区 山口竣平(佐久長聖高) 区間賞 14分02秒=区間新 5区 吉岡大翔(佐久長聖高) 区間賞 23分52秒=区間新 6区 小林 睦(富士見中) 区間3位 8分47秒 7区 上野裕一郎(セントポールクラブ) 区間12位 38分11秒

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.26

世界クロカンU20代表選考会エントリー確定 インターハイ&国スポV新妻遼己や本田桜二郎ら 女子は細見芽生、真柴愛里

日本陸連は11月26日、第46回世界クロスカントリー選手権(2026年1月10日/米国・タラハシー)の男女U20日本代表代表選考会(11月30日/京都)の確定エントリーリストを発表した。 男子は当初エントリーしていた24 […]

NEWS パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

2025.11.26

パリ五輪4×400mR金のウィルソンが地元のメリーランド大に進学決定

男子短距離のQ.ウィルソン(米国)がメリーランド大へ入学することが発表された。 ウィルソンは2008年生まれの17歳。23年ごろから400mで頭角を現し、同年の米国室内選手権で優勝するなど注目を浴びた。今年6月には400 […]

NEWS 男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2025.11.26

男子3000m障害・ジャガーが現役引退 リオ五輪銀、ロンドン世界陸上銅など活躍 「別れの時が来た」

2016年リオ五輪の男子3000m障害で銀メダルに輝いたE.ジャガー(米国)が引退を表明した。 ジャガーは35歳。ジュニア時代には中長距離でU20世界選手権1500m7位などの成績を収め、シニアでは3000m障害で世界的 […]

NEWS 第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

2025.11.26

第102回箱根駅伝を盛り上げよう!! サッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」が本日発売

1987年から箱根駅伝に特別協賛しているサッポロビール株式会社は、大会を盛り上げるためにサッポロ生ビール黒ラベル「箱根駅伝缶」を第80回記念大会(2004年)より発売しているが、来る第102回大会バージョン(350mℓ缶 […]

NEWS アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

2025.11.25

アディダス新シューズ発売イベントに箱根駅伝を沸かせた太田蒼生と平林清澄が登壇!

アディダス ジャパンは11月25日、「ADIDAS EKIDEN DAY」を都内で開き、ゲストトークセッションにGMOインターネットグループで青学大出身の太田蒼生、ロジスティードで國學院大出身の平林清澄が一緒に登壇した。 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top