2023.01.22
◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km)
コロナ禍の中止を挟んで2020年以来の開催。その3年前に制した長野が圧巻のタスキリレーで“連覇”を達成した。
特に、昨年末の全国高校駅伝で高校最高記録(2時間1分57秒)をマークした佐久長聖高勢の快走が光った。1区の永原颯磨(2年)は、区間賞こそ19分39秒で兵庫・長嶋幸宝(西脇工高)に譲ったが、従来の区間記録(19分46秒)を上回る19分41秒で走破。後続へ流れを作った。
2区の猿田創汰(堀金中)、3区の伊藤大志(早大)が上位で奮闘すると、4区の佐久長聖高・山口竣平(2年)が優勝への道を切り開く。
4位でタスキを受けるとる14分02秒で走破。「ラスト1kmでは不安だったけど区間記録を更新できて良かったです」と、従来の区間記録を5秒更新し、中継所では先頭の京都をわずかに逆転して、トップに立った。
そして、5区の佐久長聖高・吉岡大翔(3年)は5000m高校記録保持者の実力を発揮。「都大路の後は、思うような調子ではなかったけど、上野“監督”にゴールテープを切ってもらいたいと思って力を振り絞った」。長野・村澤明伸(09年)や福島・松山和希(20年)が持っていた区間記録を3秒更新する23分52秒をマーク。リードを37秒に拡大した。
6区の小林睦(富士見中)は区間3位でがっちりと首位をキープ。アンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)は2位と49秒差のリードをもらって中継所を飛び出した。
「メインは監督業(立教大駅伝監督)。その合間に市民ランナーとしてやっている」と上野。それでも、1km2分50秒台でレースを進め、後続に逆転するスキをまったく与えなかった。「都道府県駅伝に出るのはこれが最後」とほのめかす37歳のアンカーは、7区13kmを楽しむかのように駆け抜けた。
途中、沿道から送られた声援に手を挙げて応える上野。最後は喜びを抑えきれないように、声を出しながら、長野にとって9回目の優勝テープを切った。
タイムは2時間17分10秒。3年前に打ち立てた大会記録を1秒更新した。
高見澤勝監督(佐久長聖高教)は「優勝できたのは多くの方々の支えがあったからなので、感謝したい」と話し、アンカーの上野は「長野で6年ぶりの出場。貢献できて良かったです。今回もテープを切れてこんなに幸せなことはありません」と声を弾ませた。
さらに、「高校生が強いですね。僕たちとは比べものにならないほど。この後、一般の区間も走って長野県につなげてほしい」と上野。強力な後輩たちに、今後のふるさとを託すように語った。
◇長野チームの成績
2時間17分10秒=大会新 1区 永原颯磨(佐久長聖高) 区間2位 19分41秒=区間新 2区 猿田創汰(堀金中) 区間23位 8分49秒 3区 伊藤大志(早大) 区間8位 23分48秒 4区 山口竣平(佐久長聖高) 区間賞 14分02秒=区間新 5区 吉岡大翔(佐久長聖高) 区間賞 23分52秒=区間新 6区 小林 睦(富士見中) 区間3位 8分47秒 7区 上野裕一郎(セントポールクラブ) 区間12位 38分11秒RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.11.16
2025.11.10
日本テレビ菅谷大介アナウンサーが死去 53歳 箱根駅伝のスタート、フィニッシュ実況も担当
-
2025.11.10
-
2025.11.14
-
2025.11.13
2025.10.18
【大会結果】第102回箱根駅伝予選会/個人成績(2025年10月18日)
2025.11.02
青学大が苦戦の中で3位確保!作戦不発も「力がないチームではない」/全日本大学駅伝
-
2025.10.18
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.11.16
佐久長聖2時間4分57秒で27連覇 長野東1時間8分10秒でV17 地区代表は2年連続で長野日大&新潟一/北信越高校駅伝
北信越高校駅伝が11月16日、新潟市のデンカビッグスワンスタジアムを発着とする駅伝周回コースで行われ、男子(7区間42.195Km)は佐久長聖(長野)が2時間4分57秒で27連覇を決めた。女子(5区間21.0975Km) […]
2025.11.16
高知男女V 高知農は県高校最高記録 山田が中盤独走 地区代表は宇和11年ぶり、女子の新居浜東は初の全国/四国高校駅伝
全国高校駅伝の地区代表を懸けた四国高校駅伝は11月16日、徳島県鳴門市の鳴門・大塚スポーツパーク周辺長距離走路で行われ、男女ともに高知勢が2連覇した。男子(7区間42.195km)は高知農が2時間6分22秒と、県大会でマ […]
2025.11.16
学法石川高コンビ快走 増子陽太5000m高校歴代3位の13分27秒26 栗村凌が歴代8位13分34秒38/日体大長距離競技会
第324回日本体育大学長距離競技会兼第18回NITTAIDAI Challenge Games(NCG)が11月16日、神奈川県横浜市の同大学で行われ、NCG男子5000mで増子陽太(学法石川高3福島)が高校歴代3位、U […]
2025.11.16
橋岡優輝が家族での初教室「楽しみながら陸上に触れて」
男子走幅跳日本代表の橋岡優輝(富士通)の陸上教室「HASHIOKA RUNNING ACADEMY FOR KIDS」が11月16日に都内で開かれた。 小学生を対象に、「一番身近で強力な助っ人」(橋岡)として、男子棒高跳 […]
Latest Issue
最新号
2025年12月号 (11月14日発売)
EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選
Follow-up Tokyo 2025