HOME 駅伝

2023.01.22

長野が最多9度目の栄冠!埼玉が2位、東京が8年ぶりのトップ3、高校生3区間で区間新が誕生/都道府県男子駅伝
長野が最多9度目の栄冠!埼玉が2位、東京が8年ぶりのトップ3、高校生3区間で区間新が誕生/都道府県男子駅伝

23年都道府県男子駅伝で長野のアンカーを務めた上野裕一郎

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km)

3年ぶりの開催となった第28回全国都道府県男子駅伝が行われ、長野が2時間17分10秒で9度目の優勝を果たした。

長野は1区で2位につけると、4区の山口竣平(佐久長聖高2)の区間賞(区間新)で先頭へ。続く吉岡大翔(佐久長聖高3)も区間新の快走で後続を突き放し、最後はアンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)が悠々と逃げ切った。

アンカー・荻久保寛也(ヤクルト)が区間2位で2人を抜いた埼玉が25秒差で2位。4区の久保田琉月(埼玉栄高3)が5人抜きで5位に浮上すると、5区以降も好走が続いた。

東京は1区8位から徐々に順位を上げ、アンカーの嶋津雄大(創価大)が6位から3人を抜いて3位でフィニッシュ。2015年(3位)以来のトップスリーだった。

4位以下は千葉、岡山、京都、広島、兵庫と続き、5位の岡山は過去最高成績(7位)を更新。兵庫は1区、2区の連続区間賞が光った。

広告の下にコンテンツが続きます

次ページ 第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 3年ぶりの開催となった第28回全国都道府県男子駅伝が行われ、長野が2時間17分10秒で9度目の優勝を果たした。 長野は1区で2位につけると、4区の山口竣平(佐久長聖高2)の区間賞(区間新)で先頭へ。続く吉岡大翔(佐久長聖高3)も区間新の快走で後続を突き放し、最後はアンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)が悠々と逃げ切った。 アンカー・荻久保寛也(ヤクルト)が区間2位で2人を抜いた埼玉が25秒差で2位。4区の久保田琉月(埼玉栄高3)が5人抜きで5位に浮上すると、5区以降も好走が続いた。 東京は1区8位から徐々に順位を上げ、アンカーの嶋津雄大(創価大)が6位から3人を抜いて3位でフィニッシュ。2015年(3位)以来のトップスリーだった。 4位以下は千葉、岡山、京都、広島、兵庫と続き、5位の岡山は過去最高成績(7位)を更新。兵庫は1区、2区の連続区間賞が光った。 次ページ 第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

■総合成績 1位 長野 2.17.10=大会新 2位 埼玉 2.17.35 3位 東京 2.18.20 4位 千葉 2.18.21 5位 岡山 2.18.28 6位 京都 2.18.32 7位 広島 2.18.38 8位 兵庫 2.18.45 9位 宮城 2.20.07 10位 茨城 2.20.09 11位 佐賀 2.20.10 12位 和歌山 2.20.11 13位 山口 2.20.11 14位 大阪 2.20.30 15位 長崎 2.20.33 16位 福島 2.20.34 17位 宮崎 2.20.37 18位 静岡 2.20.48 19位 福岡 2.20.50 20位 熊本 2.20.57 21位 愛知 2.21.03 22位 栃木 2.21.42 23位 新潟 2.21.43 24位 岐阜 2.21.48 25位 三重 2.21.55 26位 福井 2.22.08 27位 秋田 2.22.10 28位 神奈川 2.22.12 29位 鹿児島 2.22.14 30位 岩手 2.22.14 31位 大分 2.22.18 32位 滋賀 2.22.34 33位 群馬 2.22.36 34位 鳥取 2.22.57 35位 山梨 2.23.03 36位 奈良 2.23.27 37位 愛媛 2.23.36 38位 香川 2.23.39 39位 富山 2.24.38 40位 沖縄 2.24.48 41位 島根 2.24.49 42位 高知 2.25.06 43位 徳島 2.25.34 44位 青森 2.26.05 45位 山形 2.26.19 46位 石川 2.26.51 47位 北海道 2.26.56 ■区間賞 1区(7km) 長嶋幸宝(兵庫・西脇工高) 19.39=区間新 2区(3km) 新妻遼己(兵庫・平岡中) 8.17 3区(8.5km) 塩尻和也(群馬・富士通) 23.30 4区(5km) 山口竣平(長野・佐久長聖高) 14.02=区間新 5区(8.5km) 吉岡大翔(長野・佐久長聖高) 23.52=区間新 6区(3km) 増子陽太(福島・鏡石中) 8.36 7区(13km) 山﨑諒介(佐賀・神奈川大) 37.26

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.08.26

東京世界陸上の豪州、ニュージーランドの代表の事前キャンプを順大が受け入れ「万全のサポート体制を整えます」

順大スポーツ健康科学部は、8月31日から9月18日まで、東京世界選手権の豪州代表とニュージーランド代表の事前キャンプをさくらキャンパスで受け入れることを発表した。 期間中は選手・スタッフが入れ替わりながら、総勢約160名 […]

NEWS サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催

2025.08.26

サニブラウン主催のDAWN GAMESファイナル 本人参加10/13に都内で開催!台風中止の東日本予選も併催

株式会社UDN SPORTSは8月26日、マネジメント契約を結ぶサニブラウン・アブデル・ハキーム(東レ)が創立した主催大会の「DAWN GAMES」の決勝大会を10月13日に東京・大蔵運動公園陸上競技場で開催すると発表し […]

NEWS ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初

2025.08.25

ダイヤモンドリーグ・ファイナルのエントリー発表 北口榛花が4年連続、村竹ラシッドは初

世界最高峰シリーズのダイヤモンドリーグ(DL)のレギュラーシリーズが終了し、スイス・チューリヒで行われるファイナルのエントリーが確定した。 女子やり投の北口榛花(JAL)は4年連続の進出。シーズンベストは64m63だが、 […]

NEWS 100m・菅野翔唯が10秒31で優勝! 女子200m・野見山寧祢、女子400m・今峰紗希もV/日韓中ジュニア交流競技会

2025.08.25

100m・菅野翔唯が10秒31で優勝! 女子200m・野見山寧祢、女子400m・今峰紗希もV/日韓中ジュニア交流競技会

◇第33回日・韓・中ジュニア交流競技会(8月25・27日/中国・内モンゴル自治区)1日目 各国の高校生世代が集う「日・韓・中ジュニア交流競技会」が行われ、男子100mは菅野翔唯(東農大二2群馬)が10秒31で優勝した。 […]

NEWS 日本選手権の失格取り消しとなった佐藤風雅所属のミズノ「真摯に対応していただいた」

2025.08.25

日本選手権の失格取り消しとなった佐藤風雅所属のミズノ「真摯に対応していただいた」

日本選手権の男子400m決勝で1着入線のあと、曲走路においてラインの内側を走行したとして失格の判定が下っていた佐藤風雅(ミズノ)の競技結果が再審議の結果、失格が取り消されて優勝となったことについて、所属先のミズノがコメン […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年9月号 (8月12日発売)

2025年9月号 (8月12日発売)

衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99

page top