HOME 駅伝

2023.01.22

長野が最多9度目の栄冠!埼玉が2位、東京が8年ぶりのトップ3、高校生3区間で区間新が誕生/都道府県男子駅伝
長野が最多9度目の栄冠!埼玉が2位、東京が8年ぶりのトップ3、高校生3区間で区間新が誕生/都道府県男子駅伝

23年都道府県男子駅伝で長野のアンカーを務めた上野裕一郎

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km)

3年ぶりの開催となった第28回全国都道府県男子駅伝が行われ、長野が2時間17分10秒で9度目の優勝を果たした。

長野は1区で2位につけると、4区の山口竣平(佐久長聖高2)の区間賞(区間新)で先頭へ。続く吉岡大翔(佐久長聖高3)も区間新の快走で後続を突き放し、最後はアンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)が悠々と逃げ切った。

広告の下にコンテンツが続きます

アンカー・荻久保寛也(ヤクルト)が区間2位で2人を抜いた埼玉が25秒差で2位。4区の久保田琉月(埼玉栄高3)が5人抜きで5位に浮上すると、5区以降も好走が続いた。

東京は1区8位から徐々に順位を上げ、アンカーの嶋津雄大(創価大)が6位から3人を抜いて3位でフィニッシュ。2015年(3位)以来のトップスリーだった。

4位以下は千葉、岡山、京都、広島、兵庫と続き、5位の岡山は過去最高成績(7位)を更新。兵庫は1区、2区の連続区間賞が光った。

広告の下にコンテンツが続きます

次ページ 第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

◇第28回全国都道府県男子駅伝(1月22日/広島・平和記念公園前発着:7区間48km) 3年ぶりの開催となった第28回全国都道府県男子駅伝が行われ、長野が2時間17分10秒で9度目の優勝を果たした。 長野は1区で2位につけると、4区の山口竣平(佐久長聖高2)の区間賞(区間新)で先頭へ。続く吉岡大翔(佐久長聖高3)も区間新の快走で後続を突き放し、最後はアンカーの上野裕一郎(セントポールクラブ)が悠々と逃げ切った。 アンカー・荻久保寛也(ヤクルト)が区間2位で2人を抜いた埼玉が25秒差で2位。4区の久保田琉月(埼玉栄高3)が5人抜きで5位に浮上すると、5区以降も好走が続いた。 東京は1区8位から徐々に順位を上げ、アンカーの嶋津雄大(創価大)が6位から3人を抜いて3位でフィニッシュ。2015年(3位)以来のトップスリーだった。 4位以下は千葉、岡山、京都、広島、兵庫と続き、5位の岡山は過去最高成績(7位)を更新。兵庫は1区、2区の連続区間賞が光った。 次ページ 第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

第28回都道府県対抗男子駅伝 総合成績&区間賞一覧

■総合成績 1位 長野 2.17.10=大会新 2位 埼玉 2.17.35 3位 東京 2.18.20 4位 千葉 2.18.21 5位 岡山 2.18.28 6位 京都 2.18.32 7位 広島 2.18.38 8位 兵庫 2.18.45 9位 宮城 2.20.07 10位 茨城 2.20.09 11位 佐賀 2.20.10 12位 和歌山 2.20.11 13位 山口 2.20.11 14位 大阪 2.20.30 15位 長崎 2.20.33 16位 福島 2.20.34 17位 宮崎 2.20.37 18位 静岡 2.20.48 19位 福岡 2.20.50 20位 熊本 2.20.57 21位 愛知 2.21.03 22位 栃木 2.21.42 23位 新潟 2.21.43 24位 岐阜 2.21.48 25位 三重 2.21.55 26位 福井 2.22.08 27位 秋田 2.22.10 28位 神奈川 2.22.12 29位 鹿児島 2.22.14 30位 岩手 2.22.14 31位 大分 2.22.18 32位 滋賀 2.22.34 33位 群馬 2.22.36 34位 鳥取 2.22.57 35位 山梨 2.23.03 36位 奈良 2.23.27 37位 愛媛 2.23.36 38位 香川 2.23.39 39位 富山 2.24.38 40位 沖縄 2.24.48 41位 島根 2.24.49 42位 高知 2.25.06 43位 徳島 2.25.34 44位 青森 2.26.05 45位 山形 2.26.19 46位 石川 2.26.51 47位 北海道 2.26.56 ■区間賞 1区(7km) 長嶋幸宝(兵庫・西脇工高) 19.39=区間新 2区(3km) 新妻遼己(兵庫・平岡中) 8.17 3区(8.5km) 塩尻和也(群馬・富士通) 23.30 4区(5km) 山口竣平(長野・佐久長聖高) 14.02=区間新 5区(8.5km) 吉岡大翔(長野・佐久長聖高) 23.52=区間新 6区(3km) 増子陽太(福島・鏡石中) 8.36 7区(13km) 山﨑諒介(佐賀・神奈川大) 37.26

次ページ:

ページ: 1 2

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.10.26

大東大が11度目の準V!5区で待望の首位、最終区で逆転許すも「やるだけのことはやりました」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、大東大が2時間3分44秒ので2位に入った。 前日の会見で外園隆監督が「2人で優勝 […]

NEWS 城西大 前半の快走劇と終盤の大逆転で四半世紀ぶりの頂点「夢のようです」/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

城西大 前半の快走劇と終盤の大逆転で四半世紀ぶりの頂点「夢のようです」/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 序盤の快走と終盤の逆 […]

NEWS 【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(2025年10月26日)

2025.10.26

【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(2025年10月26日)

【大会結果】第43回全日本大学女子駅伝(10月26日、6区間38km:宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着) ●総合成績 1位 城西大   2時間3分28秒 2位 大東大   2時間3分44秒 3位 名城大   2時間 […]

NEWS 城西大が劇的逆転V!アンカー・金子陽向が1分17秒差跳ね返し25年ぶり栄冠/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

城西大が劇的逆転V!アンカー・金子陽向が1分17秒差跳ね返し25年ぶり栄冠/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、城西大が2時間3分28秒(速報値)で25年ぶり3度目の優勝を飾った。 城西大は1 […]

NEWS 大東大が悲願の初Vへ待望のトップ!ワンジルが3人抜きの力走 東北福祉大が2位、城西大は3位で中継/全日本大学女子駅伝

2025.10.26

大東大が悲願の初Vへ待望のトップ!ワンジルが3人抜きの力走 東北福祉大が2位、城西大は3位で中継/全日本大学女子駅伝

◇第43回全日本大学女子駅伝(10月26日/宮城・弘進ゴムアスリートパーク仙台発着6区間38.0km) 第43回全日本大学女子駅伝が行われ、5区(9.2km)は大東大が初優勝へ向けて待望の首位に立った。 トップを走る城西 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年11月号 (10月14日発売)

2025年11月号 (10月14日発売)

東京世界選手権 総特集
箱根駅伝予選会&全日本大学駅伝展望

page top