2022.12.21

『ハイブリッドランニング』を絶賛した瀬古利彦氏
その一方で、股関節まわりのケガや故障が増えており、厚底シューズに対応する〝新時代のトレーニング〟として、一般社団法人日本ランニング協会が提唱している『ハイブリッドランニング』が今、注目を集めている。
これは、EMS(筋電気刺激)を搭載した「SIXPADパワースーツ コアベルト」を活用したトレーニングメソッドの一つ。お腹に巻くだけで腹筋・脇腹・背筋下部を同時に鍛えることができるコアベルトを走りながら使用し、常に体幹に意識をおきながらランニングフォームを整えていくものだ。
先日、SIXPADを販売する株式会社MTGが主催したメディア発表会が都内で行われ、日本ランニング協会〝応援団長〟を担うマラソン界のレジェンド・瀬古利彦氏(日本陸連マラソン強化・戦略リーダー)も「厚底シューズの特長である地面反力を活かすためにも、体幹強化はランナーたちの大きな課題。走る練習と同じぐらいフィジカルトレーニングが重要」と話し、「ここ3日間(SIXPADを)使っていますが、すでに筋肉痛です。現役時代にこれがあったら、私2時間切っていましたね。体幹が強くなったらフォームも変わるし、(世界記録保持者の)キプチョゲ(ケニア)に勝っちゃいますよ」と言って会場を笑いに包んだ。

「SIXPAD ランニング メソッド」メディア発表会で登壇した方々。左から日本ランニング協会マスタートレーナーの園原健弘氏、SIXPADブランドマネージャーの熊崎嘉月氏、瀬古氏、SIXPADを販売する株式会社MTGの松下剛社長
『ハイブリッドランニング』はMTGと日本ランニング協会が共同開発した『SIXPADトレーニングメソッド』のキー項目だが、MTGの松下剛社長は開発の理由を「ランナーのみなさんが抱えているフォームの問題などをSIXPADが持つ〝筋力トレーニングと有酸素運動を並行して行える〟という特性で解決できると考えたから。SIXPADを使うことで、ランナーのみなさんが正しいフォームを習得し、ケガも防いでほしい」と述べた。


「誰でも簡単に継続したトレーニングができる
SIXPADランニングメソッドは「ハイブリッドランニング」「体幹強化」「呼吸筋強化」の3項目からなるもので、SIXPADブランドマネージャーの熊崎嘉月氏は「アスリートはもちろん、日常でランニングを楽しむすべてのランナーの方にとって継続しやすい素晴らしいメソッドだと自負している」と語り、「SIXPADは誰でも簡単に継続したトレーニングができる」とメリットをアピールした。 [caption id="attachment_89264" align="alignnone" width="800"]

RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.08.31
-
2025.08.31
2025.08.27
アディダス アディゼロから2025年秋冬新色コレクションが登場!9月1日より順次販売
2025.08.25
日本選手権男子400mの結果が訂正 佐藤風雅がレーン侵害で失格から優勝へ 今泉が2位
-
2025.08.27
2025.08.16
100mH・福部真子12秒73!!ついに東京世界選手権参加標準を突破/福井ナイトゲームズ
-
2025.08.27
-
2025.08.19
-
2025.08.24
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.08.31
ひらまつ病院・上田結也がSNSで退部発表「いろいろといい経験ができました」今後は市民ランナーへ
男子長距離の上田結也が所属するひらまつ病院を8月31日付で退職、および退部したことを自身のSNSで公表した。 上田は熊本県出身の28歳。九州学院高では2年時に全国高校駅伝5区を務めた。創価大では学生3大駅伝の経験はないも […]
2025.08.31
【連載】上田誠仁コラム雲外蒼天/第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」
山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Online特別連載コラム。これまでの経験や感じたこと、想いなど、心のままに綴っていただきます! 第60回「溢れんばかりの志を~ある人に思いを馳せて~」 山梨学大の上田誠仁顧問の月陸Onlin […]
Latest Issue
最新号

2025年9月号 (8月12日発売)
衝撃の5日間
広島インターハイ特集!
桐生祥秀 9秒99