HOME 国内

2022.12.03

復活した福岡国際マラソン 海外勢に挑む河合代二や細谷翔馬、市田孝、村山謙太ら「リスタート」最初の王者は!?
復活した福岡国際マラソン 海外勢に挑む河合代二や細谷翔馬、市田孝、村山謙太ら「リスタート」最初の王者は!?

福岡国際マラソン2022が12月4日(日)に行われる。同大会は、日本陸連ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズのグレード1で、ブダペスト世界選手権選考会やパリ五輪マラソン代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)出場権獲得対象大会を兼ねている。

一度は途切れかけた伝統の「FUKUOKA」が蘇った。1947年に「金栗賞朝日マラソン」として産声を上げた同大会。かつて世界のトップランナーがしのぎを削り、世界陸連のヘリテージプラーク(陸上世界遺産)にも選ばれた歴史のあるレースだった。

経済面や注目度低下を理由に第75回大会(21年12月)をもって幕が下ろされることが決定。ところが事態は急転し、後継大会として「福岡国際マラソン2022」を開催することが今年3月に発表された。

広告の下にコンテンツが続きます

日本人招待選手は8名。なかでも最も良い自己記録を持つのが河合代二(トーエネック)だ。今年3月の東京マラソンでは2時間8分31秒をマーク。10000mの自己ベストが27分34秒86というスピードランナーだ。2時間11分29秒以内で走ればMGC出場権を獲得する。前々日会見では「苦しい場面があると思うが強い気持ちを持ちたい」と語った。

箱根駅伝で帝京大の5区を務め2年連続で区間賞を獲得した「山のペガサス」細谷翔馬(天童市役所)も参戦。在学中だった3月の東京マラソンで学生歴代3位となる2時間9分18秒をマークして注目を集めた。公務員として市役所で勤務しながらトレーニングを積んでいるが、「コンディションは良い」。こちらもMGCを狙うと宣言している。

「順調に仕上げてきた」と言う村山謙太(同)にとっては10回目の42.195km。駒大時代からエースとして活躍し、15年には10000mで北京世界選手権に出場した。マラソンでは2時間9分切りが19年のベルリンのみ(2時間8分56秒)。10月の東京レガシーハーフでは日本人トップに立っているだけに、節目の福岡で持てるポテンシャルを発揮できれば上位のチャンスがありそうだ。

広告の下にコンテンツが続きます

30歳になった市田孝(旭化成)は2019年福岡以来、3年ぶりのフルマラソン。再出発となる今大会でどんな走りを見せるか。

海外勢では2時間4分48秒の自己記録を持ち、15年北京世界選手権で銀メダルを獲得しているイエマネ・ツェガエ(エチオピア)や、09年ベルリン・11年テグ世界選手権で連覇・12年ロンドン五輪銀メダリストのアベル・キルイ(ケニア)ら、強力メンバーが出場予定だ。

これまで同様、平和台陸上競技場を発着として市内を巡るコースで、12時10分に号砲が鳴る。テレビ朝日系列24局ネットで正午から中継。解説は瀬古利彦氏、青学大の原晋監督が務め、ゲストとして大迫傑(Nike)が出演する。

廃止から一転、伝統が受け継がれることとなった福岡国際マラソン。新たな歴史の一ページを、いち早く刻むのは果たして。

福岡国際マラソン2022が12月4日(日)に行われる。同大会は、日本陸連ジャパンマラソンチャンピオンシップ(JMC)シリーズのグレード1で、ブダペスト世界選手権選考会やパリ五輪マラソン代表選考会マラソングランドチャピオンシップ(MGC)出場権獲得対象大会を兼ねている。 一度は途切れかけた伝統の「FUKUOKA」が蘇った。1947年に「金栗賞朝日マラソン」として産声を上げた同大会。かつて世界のトップランナーがしのぎを削り、世界陸連のヘリテージプラーク(陸上世界遺産)にも選ばれた歴史のあるレースだった。 経済面や注目度低下を理由に第75回大会(21年12月)をもって幕が下ろされることが決定。ところが事態は急転し、後継大会として「福岡国際マラソン2022」を開催することが今年3月に発表された。 日本人招待選手は8名。なかでも最も良い自己記録を持つのが河合代二(トーエネック)だ。今年3月の東京マラソンでは2時間8分31秒をマーク。10000mの自己ベストが27分34秒86というスピードランナーだ。2時間11分29秒以内で走ればMGC出場権を獲得する。前々日会見では「苦しい場面があると思うが強い気持ちを持ちたい」と語った。 箱根駅伝で帝京大の5区を務め2年連続で区間賞を獲得した「山のペガサス」細谷翔馬(天童市役所)も参戦。在学中だった3月の東京マラソンで学生歴代3位となる2時間9分18秒をマークして注目を集めた。公務員として市役所で勤務しながらトレーニングを積んでいるが、「コンディションは良い」。こちらもMGCを狙うと宣言している。 「順調に仕上げてきた」と言う村山謙太(同)にとっては10回目の42.195km。駒大時代からエースとして活躍し、15年には10000mで北京世界選手権に出場した。マラソンでは2時間9分切りが19年のベルリンのみ(2時間8分56秒)。10月の東京レガシーハーフでは日本人トップに立っているだけに、節目の福岡で持てるポテンシャルを発揮できれば上位のチャンスがありそうだ。 30歳になった市田孝(旭化成)は2019年福岡以来、3年ぶりのフルマラソン。再出発となる今大会でどんな走りを見せるか。 海外勢では2時間4分48秒の自己記録を持ち、15年北京世界選手権で銀メダルを獲得しているイエマネ・ツェガエ(エチオピア)や、09年ベルリン・11年テグ世界選手権で連覇・12年ロンドン五輪銀メダリストのアベル・キルイ(ケニア)ら、強力メンバーが出場予定だ。 これまで同様、平和台陸上競技場を発着として市内を巡るコースで、12時10分に号砲が鳴る。テレビ朝日系列24局ネットで正午から中継。解説は瀬古利彦氏、青学大の原晋監督が務め、ゲストとして大迫傑(Nike)が出演する。 廃止から一転、伝統が受け継がれることとなった福岡国際マラソン。新たな歴史の一ページを、いち早く刻むのは果たして。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.09.18

400m・中島佑気ジョセフが日本勢34年ぶり決勝! 200m・鵜澤飛羽、井戸アビゲイル風果が準決勝に登場/東京世界陸上DAY6イブニングみどころ

◇東京世界陸上(9月13日〜21日/国立競技場)6日目 大会も後半戦を迎える東京世界陸上。日本男子短距離界に新たな歴史が生まれようとしている。 男子400m決勝に中島佑気ジョセフ(富士通)が挑む。予選で44秒44の日本記 […]

NEWS 最速王者も“10秒チャージ” 森永製菓が16万個以上の商品提供で東京世界陸上の参加選手を“応援チュウ!”

2025.09.18

最速王者も“10秒チャージ” 森永製菓が16万個以上の商品提供で東京世界陸上の参加選手を“応援チュウ!”

東京世界陸上オフィシャルサポーターの森永製菓は、9月13日から開催されている同大会の参加アスリートに「inゼリー」、「inバー」、「ハイチュウ」など日本生まれの栄養補助食品やお菓子を無償で提供しているが、その数量が16万 […]

NEWS 35km競歩金のダンフィー 20km競歩棄権表明「出場できないのは残念だが、レースには応援に行くつもり」/東京世界陸上

2025.09.18

35km競歩金のダンフィー 20km競歩棄権表明「出場できないのは残念だが、レースには応援に行くつもり」/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場) 9月18日、東京世界陸上初日の男子35km競歩で金メダルを獲得したエヴァン・ダンフィー(カナダ)が、自身のSNSを更新し、8日目(20日)の20km競歩を棄権することを発 […]

NEWS DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上

2025.09.18

DAY6イブニングセッションのチケット完売 残りのイブニングセッションも完売間近/東京世界陸上

◇東京世界陸上(9月13日~21日/国立競技場)6日目 東京2025世界陸上財団は9月18日、大会6日目のイブニングセッションのチケットが完売したと発表した。13日のDAY1、14日のDAY2のイブニングセッションに続く […]

NEWS 川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」

2025.09.18

川上勇士が富士山GXに入社 東海大などで活躍「チーム・会社に貢献できるように頑張る」

富士山GXは9月18日、川上勇士が9月16日付で入社・入部したと発表した。 千葉県出身の川上は鎌ケ谷中時代に、全中やジュニア五輪に出場。市船橋高では全国高校駅伝で1年時に5区、2年時には4区3位となっている。 進学した東 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年10月号 (9月9日発売)

2025年10月号 (9月9日発売)

【別冊付録】東京2025世界陸上観戦ガイド
村竹ラシッド/桐生祥秀/中島佑気ジョセフ/中島ひとみ/瀬古優斗
【Coming EKIDEN Season 25-26】
学生長距離最新戦力分析/青学大/駒大/國學院大/中大/

page top