HOME 駅伝

2022.11.26

田中希実の実業団駅伝デビューは1区!3区で新谷と廣中が激突!5区は五島、鈴木らが登録/クイーンズ駅伝
田中希実の実業団駅伝デビューは1区!3区で新谷と廣中が激突!5区は五島、鈴木らが登録/クイーンズ駅伝

第42回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月27日、宮城県松島町文化観光交流館前スタート、仙台市陸上競技場(弘進ゴムアスリートパーク仙台)フィニッシュの6区間42.195kmで行われ、シード権を得ている前回大会上位8チームと、予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月23日)の上位16チームの計24チームが、駅伝女王の座を懸けて争う。

大会前日の11月26日に区間エントリーが行われ、各チームのオーダーが発表。1区、3区、5区を中心に日本を代表するトップランナーが顔をそろえた。

実業団駅伝デビューとなる豊田自動織機の田中希実は1区に登録。今夏のオレゴン世界選手権では800m、1500m、5000mの3種目に挑戦するなど幅広い距離で強さを示してきたが、アップダウンの多い7.6kmのコースでどんな走りを見せるか。

オレゴン世界選手権代表ではマラソン9位のダイハツ・松田瑞生、5000m出場のエディオン・萩谷楓が入り、2019年ドーハ世界選手権代表の資生堂・木村友香、マラソンで進境著しい積水化学・佐藤早也伽、前回区間賞のヤマダホールディングス・岡本春美、JP日本郵政グループのルーキー・和田有菜らを含め、ハイレベルの区間賞争いとなりそうだ。

3区には今年も各チームのエースたちがずらり。注目は10000mの日本記録(30分20秒44)を持つ積水化学・新谷仁美と、10000mで東京五輪7位に入賞したJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳の区間賞争い。東京五輪代表組ではマラソンの資生堂・一山麻緒、天満屋・前田穂南、10000mのワコール・安藤友香も入り、9月のベルリン・マラソンで好タイムを出したダイハツ・加世田梨花らも絡んでハイレベルのレースが繰り広げられるだろう。

5区はオレゴン世界選手権10000m代表の資生堂・五島莉乃、東京五輪マラソン代表・鈴木亜由子、10月のロンドン・マラソンで日本歴代8位の2時間21分42秒を出したエディオン・細田あいが区間賞争いの有力候補。ケガなどでブランクのあった17年、19年世界選手権代表の積水化学・鍋島莉奈、15年北京世界選手権マラソン13位のダイハツ・前田彩里らがどんな走りを見せるか。

広告の下にコンテンツが続きます

このほか、東京五輪、オレゴン世界選手権1500m代表の積水化学・卜部蘭は2区、19年ドーハ世界選手権マラソン7位の天満屋・谷本観月は4区、16年リオ五輪10000m代表の資生堂・高島由香はアンカーに入った。

第42回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝in宮城)は11月27日、宮城県松島町文化観光交流館前スタート、仙台市陸上競技場(弘進ゴムアスリートパーク仙台)フィニッシュの6区間42.195kmで行われ、シード権を得ている前回大会上位8チームと、予選会(プリンセス駅伝in宗像・福津/10月23日)の上位16チームの計24チームが、駅伝女王の座を懸けて争う。 大会前日の11月26日に区間エントリーが行われ、各チームのオーダーが発表。1区、3区、5区を中心に日本を代表するトップランナーが顔をそろえた。 実業団駅伝デビューとなる豊田自動織機の田中希実は1区に登録。今夏のオレゴン世界選手権では800m、1500m、5000mの3種目に挑戦するなど幅広い距離で強さを示してきたが、アップダウンの多い7.6kmのコースでどんな走りを見せるか。 オレゴン世界選手権代表ではマラソン9位のダイハツ・松田瑞生、5000m出場のエディオン・萩谷楓が入り、2019年ドーハ世界選手権代表の資生堂・木村友香、マラソンで進境著しい積水化学・佐藤早也伽、前回区間賞のヤマダホールディングス・岡本春美、JP日本郵政グループのルーキー・和田有菜らを含め、ハイレベルの区間賞争いとなりそうだ。 3区には今年も各チームのエースたちがずらり。注目は10000mの日本記録(30分20秒44)を持つ積水化学・新谷仁美と、10000mで東京五輪7位に入賞したJP日本郵政グループ・廣中璃梨佳の区間賞争い。東京五輪代表組ではマラソンの資生堂・一山麻緒、天満屋・前田穂南、10000mのワコール・安藤友香も入り、9月のベルリン・マラソンで好タイムを出したダイハツ・加世田梨花らも絡んでハイレベルのレースが繰り広げられるだろう。 5区はオレゴン世界選手権10000m代表の資生堂・五島莉乃、東京五輪マラソン代表・鈴木亜由子、10月のロンドン・マラソンで日本歴代8位の2時間21分42秒を出したエディオン・細田あいが区間賞争いの有力候補。ケガなどでブランクのあった17年、19年世界選手権代表の積水化学・鍋島莉奈、15年北京世界選手権マラソン13位のダイハツ・前田彩里らがどんな走りを見せるか。 このほか、東京五輪、オレゴン世界選手権1500m代表の積水化学・卜部蘭は2区、19年ドーハ世界選手権マラソン7位の天満屋・谷本観月は4区、16年リオ五輪10000m代表の資生堂・高島由香はアンカーに入った。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.03.20

東京世界陸上シーズンの幕開け!泉谷駿介が走幅跳に登場 田中希実は3大会連続 海外スターも集結/世界室内

◇南京世界室内選手権(3月21~23日/中国・南京) 中国・南京で世界室内選手権がいよいよ開幕する。9月の東京世界選手権に向けてのシーズンの幕開けでもあり、世界トップ選手も室内のピークをここに合わせてくる。4月から始まる […]

NEWS 3000m障害・三浦龍司が陸連合宿参加 ハードル練習に「新鮮でした」世界陸上へ「自己ベストをメダルを」と意気込み

2025.03.20

3000m障害・三浦龍司が陸連合宿参加 ハードル練習に「新鮮でした」世界陸上へ「自己ベストをメダルを」と意気込み

日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]

NEWS 日本陸連が3000m障害の研修合宿実施 三浦龍司からジュニアまで参加「底上げしていきたい」

2025.03.20

日本陸連が3000m障害の研修合宿実施 三浦龍司からジュニアまで参加「底上げしていきたい」

日本陸連は3月18日から20日までの3日間、味の素ナショナルトレーニングセンターで3000m障害の測定研修合宿を行い、最終日はメディアに公開された。 昨年も男子のシニアの一部選手を対象に合宿を行ったが、今回は初めて男女の […]

NEWS 日本パラ陸連が活動スローガン・メッセージ募集!28年ロサンゼルス大会に向け「新たな自己紹介」として

2025.03.20

日本パラ陸連が活動スローガン・メッセージ募集!28年ロサンゼルス大会に向け「新たな自己紹介」として

日本パラ陸上競技連盟は2028年ロサンゼルス・パラリンピックに向け、3月27日に「中期計画・強化方針」発表を予定している。それに先立ち、活動スローガン・メッセージを募集している。 パラ陸連の未来の形を作るため、ロサンゼル […]

NEWS 出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」

2025.03.19

出雲・全日本2冠の國學院大祝賀会に約500人! 平林清澄「次のステップへの一つの階段」

2024年度の出雲駅伝と全日本大学駅伝で2冠を飾った國學院大の祝賀会が3月19日、都内のホテルで開かれた。 来賓や関係者など約500人が出席。過去最高成績に並ぶ総合3位に入った1月の箱根駅伝を出走した10人の選手たちが、 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年4月号 (3月14日発売)

2025年4月号 (3月14日発売)

別冊付録 2024記録年鑑
山西 世界新!
大阪、東京、名古屋ウィメンズマラソン詳報

page top