HOME 駅伝

2022.11.23

渡辺康幸氏、鈴木健吾らが語る「花の2区」とは?攻略法やエピソードを語り合う/第99回箱根駅伝シンポジウム
渡辺康幸氏、鈴木健吾らが語る「花の2区」とは?攻略法やエピソードを語り合う/第99回箱根駅伝シンポジウム

箱根駅伝のプレイベントである「第99回箱根駅伝シンポジウム」が11月22日、東京・よみうり大手町ホールで、3年ぶりとなる有観客で行われた。

メインテーマは『経験者が語る花の2区』。学生時代にエースとして2区を駆け抜けた渡辺康幸氏(住友電工監督/早大卒)、竹澤健介氏(摂南大ヘッドコーチ/早大卒)、村澤明伸(SGホールディングス/東海大卒)、鈴木健吾(富士通/神奈川大卒)がパネリストとして登壇した。関東学連駅伝対策委員長の上田誠仁氏(山梨学大顧問)がコーディネーター、司会進行を日本テレビの山本健太アナウンサーが務め、この区間の見所やコースの特徴について語り合った。

広告の下にコンテンツが続きます

パネリストにまずぶつけられた質問は、「『花の2区』とは?」。上田監督が「演劇で言えば、一番多いセリフを任される主役で、舞台の中央でスポットライトを浴びる」と表現した2区について、渡辺氏は「一番強い選手が集まる区間、エースが走る区間」と語る。

「初めて走るまでは『花の2区』と言われてもイメージが湧かず、甘く見ていた部分があります。実際に走ってみると、強い選手が行くコースだということと、アップダウンがあるので楽ではないことがわかりました」

1、2年時に2区を担った竹澤氏は、当時駅伝監督だった渡辺氏から「一番強いやつが2区に行くんだ」と常々、言われていたという。

「前半の流れを決める重要な区間でもあります。2区がどれだけ走れるかで、3区、4区の流れが決まってきます。チームの命運を握る区間と言えると思います」

広告の下にコンテンツが続きます

ルーキーイヤーから3年連続で2区を走り、2年時に17人抜きを演じた村澤氏は、「順位を大きく動かせる区間」と述べた。

「駅伝は(タスキを)もらった位置が重要で、後半の区間のことを考えるとチームが上位にいてほしい。そういう中で最後に順位を大きく動かせるのが2区までで、修正もできるというところで強い選手が集まるのだと思っています」

2年時から3年連続2区を務め、3年時に区間賞に輝いた鈴木は、「チームのエース、チームで一番調子がいい選手が来る区間というイメージ」を持っている。

「往路の優勝争いに入るのか、シード圏内に入るのか、シード圏外になるのか、2区の結果が左右する、すごく重要な区間です」

広告の下にコンテンツが続きます

続く「2区のコース徹底攻略?」という話題では、前半は比較的平坦ながら14km過ぎからの権太坂と、ラスト3kmに急激なアップダウンがある23.1kmの難コースをどのように攻略したかが語られた。

渡辺氏が「最初の1kmは突っ込みすぎないこと。10kmを28分30~40秒ぐらいの、7割ぐらいの感覚でリズムをつかみ、その時点でだいぶ力を残していないといけない」と語ると、竹澤氏は「全体的にはトータルでまとめていくのが走り方のセオリー。でも、私はそういう走りができなかった」と現役時代を振り返った。

村澤は「あくまでも23.1kmを『これなら押せるな』と思えるペースを刻むのがポイント。1㎞や5㎞の通過タイムや前後の選手に惑わされないことが重要」と話し、鈴木は「前半部分は行き過ぎず、行かな過ぎず。最後のアップダウンで勝負することを意識していました」と学生時代の戦略を明かした。

「2区のランナーに必要なもの」という質問では、パネリストが「スピード」「スタミナ」などフリップに回答を記し、「2区の思い出」では、渡辺氏がステファン・マヤカ氏(真也加ステファン、山梨学大卒/現・桜美林大駅伝監督)と繰り広げた激闘や、「沿道から飛び出してきた犬に嚙まれそうになった」などのさまざまなエピソードで観客を楽しませた。

広告の下にコンテンツが続きます

「99回大会の2区はココに注目!」では、権太坂や終盤のアップダウンの攻略とともに、注目選手として駒大の田澤廉、青学大の近藤幸太郎、東海大の石原翔太郎といった名前が挙がった。

最後に「来年のMGCでパリ五輪の代表権をつかみたい」(鈴木)、「将来的には私を超える選手を育成することが目標」(竹澤氏)など、パネリストたちが選手、指導者としての今後の目標を語り、約2時間に渡ったシンポジウムが閉幕した。

第99回箱根駅伝は12月10日に16人のチームエントリーが行われ、12月29日の区間エントリーを経て、1月2日の往路、3日の復路(いずれも午前8時スタート)が行われる。

箱根駅伝のプレイベントである「第99回箱根駅伝シンポジウム」が11月22日、東京・よみうり大手町ホールで、3年ぶりとなる有観客で行われた。 メインテーマは『経験者が語る花の2区』。学生時代にエースとして2区を駆け抜けた渡辺康幸氏(住友電工監督/早大卒)、竹澤健介氏(摂南大ヘッドコーチ/早大卒)、村澤明伸(SGホールディングス/東海大卒)、鈴木健吾(富士通/神奈川大卒)がパネリストとして登壇した。関東学連駅伝対策委員長の上田誠仁氏(山梨学大顧問)がコーディネーター、司会進行を日本テレビの山本健太アナウンサーが務め、この区間の見所やコースの特徴について語り合った。 パネリストにまずぶつけられた質問は、「『花の2区』とは?」。上田監督が「演劇で言えば、一番多いセリフを任される主役で、舞台の中央でスポットライトを浴びる」と表現した2区について、渡辺氏は「一番強い選手が集まる区間、エースが走る区間」と語る。 「初めて走るまでは『花の2区』と言われてもイメージが湧かず、甘く見ていた部分があります。実際に走ってみると、強い選手が行くコースだということと、アップダウンがあるので楽ではないことがわかりました」 1、2年時に2区を担った竹澤氏は、当時駅伝監督だった渡辺氏から「一番強いやつが2区に行くんだ」と常々、言われていたという。 「前半の流れを決める重要な区間でもあります。2区がどれだけ走れるかで、3区、4区の流れが決まってきます。チームの命運を握る区間と言えると思います」 ルーキーイヤーから3年連続で2区を走り、2年時に17人抜きを演じた村澤氏は、「順位を大きく動かせる区間」と述べた。 「駅伝は(タスキを)もらった位置が重要で、後半の区間のことを考えるとチームが上位にいてほしい。そういう中で最後に順位を大きく動かせるのが2区までで、修正もできるというところで強い選手が集まるのだと思っています」 2年時から3年連続2区を務め、3年時に区間賞に輝いた鈴木は、「チームのエース、チームで一番調子がいい選手が来る区間というイメージ」を持っている。 「往路の優勝争いに入るのか、シード圏内に入るのか、シード圏外になるのか、2区の結果が左右する、すごく重要な区間です」 続く「2区のコース徹底攻略?」という話題では、前半は比較的平坦ながら14km過ぎからの権太坂と、ラスト3kmに急激なアップダウンがある23.1kmの難コースをどのように攻略したかが語られた。 渡辺氏が「最初の1kmは突っ込みすぎないこと。10kmを28分30~40秒ぐらいの、7割ぐらいの感覚でリズムをつかみ、その時点でだいぶ力を残していないといけない」と語ると、竹澤氏は「全体的にはトータルでまとめていくのが走り方のセオリー。でも、私はそういう走りができなかった」と現役時代を振り返った。 村澤は「あくまでも23.1kmを『これなら押せるな』と思えるペースを刻むのがポイント。1㎞や5㎞の通過タイムや前後の選手に惑わされないことが重要」と話し、鈴木は「前半部分は行き過ぎず、行かな過ぎず。最後のアップダウンで勝負することを意識していました」と学生時代の戦略を明かした。 「2区のランナーに必要なもの」という質問では、パネリストが「スピード」「スタミナ」などフリップに回答を記し、「2区の思い出」では、渡辺氏がステファン・マヤカ氏(真也加ステファン、山梨学大卒/現・桜美林大駅伝監督)と繰り広げた激闘や、「沿道から飛び出してきた犬に嚙まれそうになった」などのさまざまなエピソードで観客を楽しませた。 「99回大会の2区はココに注目!」では、権太坂や終盤のアップダウンの攻略とともに、注目選手として駒大の田澤廉、青学大の近藤幸太郎、東海大の石原翔太郎といった名前が挙がった。 最後に「来年のMGCでパリ五輪の代表権をつかみたい」(鈴木)、「将来的には私を超える選手を育成することが目標」(竹澤氏)など、パネリストたちが選手、指導者としての今後の目標を語り、約2時間に渡ったシンポジウムが閉幕した。 第99回箱根駅伝は12月10日に16人のチームエントリーが行われ、12月29日の区間エントリーを経て、1月2日の往路、3日の復路(いずれも午前8時スタート)が行われる。 [gallery link="file" ids="86192,86191,86190,86183,86189,86181,86188,86187,86186,86185,86184,86182"]

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2024.04.29

3000m障害・三浦龍司 パリ五輪内定は持ち越しも8分22秒07で制し「勝負に勝つという意味では良かった」/織田記念

◇第58回織田幹雄記念(4月29日/ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリシリーズG1の織田記念が行われ、男子3000m障害は三浦龍司(SUBARU)が8分22秒07で優勝した。昨年のブダペスト世界選手権6位のた […]

NEWS 東京五輪代表・青山華依が涙の復活 チャレンジレースから決勝へ「レース経験を戻していきたい」/織田記念

2024.04.29

東京五輪代表・青山華依が涙の復活 チャレンジレースから決勝へ「レース経験を戻していきたい」/織田記念

◇第58回織田幹雄記念(4月29日/ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリシリーズG1の織田記念が行われ、女子100mはハリス・ジョージア(豪州)が11秒57(±0)で優勝した。日本人トップの2位に石川優(青学大 […]

NEWS 女子100mH・田中佑美が混戦抜け出し13秒00でV 「しっかり流れに乗れた」/織田記念

2024.04.29

女子100mH・田中佑美が混戦抜け出し13秒00でV 「しっかり流れに乗れた」/織田記念

◇第58回織田幹雄記念(4月29日/ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリG1の織田記念が行われ、12秒台のベストを持つ日本人5人が出場した女子100mハードルは、ブタペスト世界選手権代表の田中佑美(富士通)が1 […]

NEWS 110mH村竹ラシッドが13秒29!社会人デビューもフィニッシュ後転倒で「2年連続ヒヤヒヤ」/織田記念

2024.04.29

110mH村竹ラシッドが13秒29!社会人デビューもフィニッシュ後転倒で「2年連続ヒヤヒヤ」/織田記念

◇第58回織田幹雄記念(4月29日/ホットスタッフフィールド広島) 日本グランプリG1の織田記念が行われ、男子110mハードルは村竹ラシッド(JAL)が13秒29(-0.6)をマークして制した。 広告の下にコンテンツが続 […]

NEWS 【大会結果】第58回織田幹雄記念(2024年4月29日)

2024.04.29

【大会結果】第58回織田幹雄記念(2024年4月29日)

【大会結果】第58回織田幹雄記念(2024年4月29日/ホットスタッフフィールド広島) グランプリ ●男子 100m   守祐陽(大東大)    10秒26(+0.7) 1500m  G.アブラハム(阿見AC) 3分39 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2024年5月号 (4月12日発売)

2024年5月号 (4月12日発売)

パリ五輪イヤー開幕!

page top