HOME 国内

2022.11.07

武石この実が現役引退 19年世界リレー代表「大満足の競技人生だった」
武石この実が現役引退 19年世界リレー代表「大満足の競技人生だった」

22年日本選手権リレー、青木りんと武石この実のバトンパス

400mやリレーを中心に活躍した女子短距離の武石この実(東邦銀行)が、今シーズン限りで現役を引退すると発表している。

武石は1991年生まれの31歳。福島県出身で、会津学鳳高から福島大を経て2014年から東邦銀行所属。中学時代から200mで全国大会に出場し、高校から400mにも挑戦してインターハイ4位など実績を残した。

福島大では名指導者・川本和久氏(故人)のもとで力をつけ、日本インカレ2位など活躍。実業団になってからさらに成長し、15年に53秒台に突入した。17年には日本選手権で2位に入った。17年に自己ベストとなる53秒47をマーク。19年には4×400mリレー代表としてアジア選手権と世界リレーに出場した。

広告の下にコンテンツが続きます

個人タイトルにはなかなか届かなかったが、日本選手権など主要大会の決勝に必ずといっていいほど残る安定感と粘り強さで存在感を見せていた武石。所属先のHPで「小学校の時に『日の丸をつけて走る選手になりたい』と夢見てから、小学校、中学校、高校、大学、社会人と全力で駆け抜けてくることができました」と綴る。

競技生活を振り返り、「夢を叶えるまでには、思った以上に長い時間がかかりましたが、その間に、たくさんの指導者と仲間、応援してくださる方々に恵まれ、私一人では絶対に叶えることができなかった夢を、叶えることもできました。福島で生まれ、大好きな福島の方々に育てていただきながらここまで走ることができ、本当に大満足の競技人生だったなぁと思います」と思いを寄せている。

10月29日、地元・福島での第10回ふくしまリレーズの後に引退セレモニーが執り行われた。今後は東邦銀行に残り社業に専念するという。川本氏の元で掲げられてきた「福島から世界へ」と体現したスプリンターだった。

400mやリレーを中心に活躍した女子短距離の武石この実(東邦銀行)が、今シーズン限りで現役を引退すると発表している。 武石は1991年生まれの31歳。福島県出身で、会津学鳳高から福島大を経て2014年から東邦銀行所属。中学時代から200mで全国大会に出場し、高校から400mにも挑戦してインターハイ4位など実績を残した。 福島大では名指導者・川本和久氏(故人)のもとで力をつけ、日本インカレ2位など活躍。実業団になってからさらに成長し、15年に53秒台に突入した。17年には日本選手権で2位に入った。17年に自己ベストとなる53秒47をマーク。19年には4×400mリレー代表としてアジア選手権と世界リレーに出場した。 個人タイトルにはなかなか届かなかったが、日本選手権など主要大会の決勝に必ずといっていいほど残る安定感と粘り強さで存在感を見せていた武石。所属先のHPで「小学校の時に『日の丸をつけて走る選手になりたい』と夢見てから、小学校、中学校、高校、大学、社会人と全力で駆け抜けてくることができました」と綴る。 競技生活を振り返り、「夢を叶えるまでには、思った以上に長い時間がかかりましたが、その間に、たくさんの指導者と仲間、応援してくださる方々に恵まれ、私一人では絶対に叶えることができなかった夢を、叶えることもできました。福島で生まれ、大好きな福島の方々に育てていただきながらここまで走ることができ、本当に大満足の競技人生だったなぁと思います」と思いを寄せている。 10月29日、地元・福島での第10回ふくしまリレーズの後に引退セレモニーが執り行われた。今後は東邦銀行に残り社業に専念するという。川本氏の元で掲げられてきた「福島から世界へ」と体現したスプリンターだった。

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.27

プロ野球選手・筒香嘉智と陸上界がコラボ スポーツの垣根を超えるクリニックを12月に開催

11月27日、日本陸連は2024年度から取り組むプロジェクト「RIKUJO JAPAN」の一環として、「~スポーツの垣根を超える~ 2025 TSUTSUGO SPORTS ACADEMY FESTIVAL × RIKU […]

NEWS 古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

2025.11.27

古賀ジェレミー、ドルーリー、濱がダイヤモンドアスリート昇格!Nextageに高1の2人が新規認定

日本陸連は11月27日、「次世代において国際大会での活躍が期待できる競技者」を育成する「ダイヤモンドアスリート」の第12期認定者を発表した。 第11期でダイヤモンドアスリートNextageとして一部のプログラムに参加して […]

NEWS 岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

2025.11.27

岡田久美子が引退発表「誰よりも『速く、強く、美しく歩く選手』を目指して」女子競歩牽引し続けた第一人者

富士通は11月27日、女子競歩の岡田久美子の現役引退を発表した。かねてより「今季が本当の集大成」と話していたが、正式に発表となった。 岡田は埼玉県出身。1991年生まれの34歳で、大迫傑(リーニン)、飯塚翔太(ミズノ)、 […]

NEWS 【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

2025.11.26

【学生長距離Close-upインタビュー】全日本大学駅伝1区区間賞の志學館大・中村晃斗 「結果にこだわっていきたい」

学生長距離Close-upインタビュー 中村 晃斗 Nakamura Akito 志學館大3年 「月陸Online」限定で大学長距離選手のインタビューをお届けする「学生長距離Close-upインタビュー」。54回目は、志 […]

NEWS 熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

2025.11.26

熊本信愛女学院高の元監督・山口和也さん死去 五輪1万m7位・川上優子さん、世界陸上マラソン4位・飛瀬貴子さんらを指導

熊本信愛女学院高(熊本)の元陸上競技部監督で、長年多くのランナーを育てた山口和也さんが11月23日、病気のため亡くなった。71歳。 1980年に同校に赴任した山口さん。当時の日本女子長距離は黎明期であったが、山口さんは高 […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top