2022.11.04
明治大学(M)、青山学院大学(A)、立教大学(R)、中央大学(C)、法政大学(H)の私学5大学が参加する「MARCH対抗戦」が、今年も11月25日(金)に町田GIONスタジアム(町田市立陸上競技場)で開催されることが発表された。
主催は、青山学院大の原晋監督が代表理事を務める一般社団法人アスリートキャリアセンターで、「箱根駅伝に負けないような熱く、エンターテインメント性の高い大会を作りたい」「選手たちが活躍できる環境を増やしたい」というコンセプトのもと、昨年からスタートした。
種目は10000mのみで、レースは全5組で実施。各大学上位10人の合計タイムで順位を競う。GMOインターネットグループがメインスポンサーを務め、優勝チームには30万円が贈られるなど、成績に応じて各大学、個人に奨学金が授与される。
大会ホームページから事前に登録すると競技場内限定200人、スタンド限定5000人が無料で観戦できるほか、レースの模様は、前半(午後3時〜5時予定)をアスリートキャリアセンター公式YouTubeチャンネルで、後半(午後5時〜7時予定)はABEMAの「SPORTS LIVEチャンネル」でライブ配信される。
箱根駅伝でシード権を持つ青学大、中大、法大に加え、10月15日の予選会を明大と立大が突破。原監督は大会ホームページを通して「箱根駅伝連覇を目指す上で、他大に負けられない前哨戦ともなります」とコメントしており、昨年以上の熱い戦いが繰り広げられそうだ。
■MARCH対抗戦 出場校指揮官コメント(全文ママ)
明大
山本佑樹 駅伝監督
「今年もMARCH対抗戦が開催されることを本当に嬉しく思います。開催にご尽力いただいた皆様に感謝致します。立教大学が箱根駅伝に帰ってきました。このMARCH対抗戦の成果が早くも出たのだと思います!明治大学は、箱根駅伝でシード権を取ることが目標です。他大学の選手に勝負を挑み、切磋琢磨して力をつけたいと思っています。みんなで良いレースにしましょう!」
青学大
原 晋 長距離監督
「12月10日箱根駅伝16人エントリーに向け大変重要なMARCH対抗戦2022となる。また箱根駅伝連覇を目指す上で、他大に負けられない前哨戦ともなります。四年生エース近藤、岸本さらにはニュースター選手誕生もあります。昨年以上のパワフルな走りをご期待ください!」
立教大
上野裕一郎 男子駅伝監督
「55年ぶりとなる箱根駅伝出場を果たしました。先に、関係者各位に多大なるご支援を賜り厚く感謝申し上げます。箱根駅伝にRの文字を見なくなり55年が経ちますが、来年2023年1月2日、3日に復活いたします。MARCHの名前が揃います。本当にここまでよく頑張ってきた学生たちを褒めてあげて下さい。MARCH対抗戦ではチームで1つでも上の順位を目指し、1人1人がチームの為、個人の競技力向上の為に頑張ります。応援宜しくお願いします」
中大
藤原正和 駅伝監督
「今年もMARCH対抗戦に参加できる事を大変嬉しく思います。箱根駅伝前哨戦として早くも定着してきた今大会、各大学がしのぎを削る中、我々もプライドを魅せられるようチーム一丸となって頑張りたいと思います。今年のチームは″勝つ事への執念″を1年かけて醸成してきました。手が届きそうな今だからこそ、勝つ事の喜びを今大会で覚え、箱根本番に繋げていきたい考えです。昨年チャンピオンの青山学院さんへ、挑戦するのは我々だ!」
法大
坪田智夫 駅伝監督
「昨年に引き続き、このような対抗戦を企画していただきありがとうございます。法政大学は多くの方々のご支援・ご声援をいただき、例年以上に充実した夏合宿を行うことができました。その成果として特に上位層のレベルアップが実感でき、実績豊富な4年生を中心としてチーム全員で箱根駅伝本戦に繋がるような走りをしたいと思います。箱根駅伝での目標達成のために、より層に厚みのあるチームを目指していきます」

|
|
RECOMMENDED おすすめの記事
Ranking
人気記事ランキング
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.02
-
2025.07.01
-
2025.07.02
-
2025.07.01
-
2025.06.17
-
2025.06.04
2022.04.14
【フォト】U18・16陸上大会
2021.11.06
【フォト】全国高校総体(福井インターハイ)
-
2022.05.18
-
2023.04.01
-
2022.12.20
-
2023.06.17
-
2022.12.27
-
2021.12.28
Latest articles 最新の記事
2025.07.02
「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」が10月17日開催!東京レガシーハーフマラソンの前々日イベント 7 月2日から参加者募集
一般財団法人東京マラソン財団は7月2日、東京レガシーハーフマラソン2025(10月19日)の前々日イベントとして、10月17日に「TOKYO ナイトリレーフェス in 国立競技場」を開催することを発表した。 国立競技場内 […]
2025.07.02
日本選手権混成にアジア選手権銅の奥田啓祐、前回初Vの熱田心らエントリー 丸山優真、ヘンプヒルは登録せず
日本陸連は7月2日、第109回日本選手権・混成競技のエントリー選手を発表した。 男子十種競技は、前回Vでアジア選手権代表にもなった丸山優真(住友電工)がエントリーせず。丸山はアジア選手権の110mハードルの公式練習で転倒 […]
2025.07.02
オマニャラが100mで快勝 男子5000mはサンベルクス所属のキプロティッチがV/ケニア選手権
6月26日、27日の両日、ケニア・ナイロビでケニア選手権が開催され、男子100mではF.オマニャラが10秒08(-0.5)で優勝を飾った。 23年世界選手権7位のオマニャラは、準決勝で10秒09(-1.7)をマーク。決勝 […]
2025.07.02
アジア選手権女子800m4位・チャウダリーに暫定資格停止処分 アピオは18ヵ月の資格停止
アスリート・インテグリティー・ユニット(AIU、世界陸連の独立不正監査機関)は6月中に、複数の選手に対して資格停止処分または暫定資格停止処分を科すことを発表した。 今年5月末のアジア選手権女子800mで4位に入ったT.チ […]
2025.07.02
HOKAの新作レーシングシューズ「ROCKET X 3」が7月2日に新登場!
HOKAは7月2日、ランナーが自己ベストを更新できるよう設計された最新レーシングシューズ「Rocket X 3」を7月2日よりHOKA公式オンラインストア、直営店、一部取り扱い店舗にて発売したことを発表した。価格は30, […]
Latest Issue
最新号

2025年7月号 (6月13日発売)
詳報!アジア選手権
日本インカレ
IH都府県大会