HOME 国内

2022.10.02

細田あい日本歴代8位の2時間21分42秒 自己ベスト2分44秒更新して9位/ロンドンマラソン
細田あい日本歴代8位の2時間21分42秒 自己ベスト2分44秒更新して9位/ロンドンマラソン


ワールドマラソンメジャーズの一つであるロンドン・マラソンが10月2日に行われ、女子では細田あい(エディオン)が日本歴代8位の2時間21分42秒で9位だった。

26歳の細田は今回で4回目のマラソン。アフリカ勢が最初の5kmを16分01秒で入るなか、やや離れて16分25秒(10位)で通過した。次の5kmこそ17分05秒だったものの、15kmまでの5km、20kmまでの5kmはいずれも16分39秒でカバー。20km以降も16分34秒、16分44秒とペースをほぼ維持した。

30km以降の5kmは16分53秒、17分10秒と徐々にペースダウンしたが、35kmまでに順位を1つ上げて9位に浮上。終盤も順位を保ってフィニッシュした。

広告の下にコンテンツが続きます

細田のこれまでの自己ベストは3月の名古屋ウィメンズでマークした2時間24分26秒。初の海外マラソンで一気に2分44秒更新した。

レースを制したのは、初マラソン世界最高記録(2時間17分23秒/世界歴代7位)保持者のイェムゼルフ・イェフアラウ(エチオピア)。35kmから40kmを15分51秒で突っ走るなど、終盤に強さを発揮して2時間17分26秒で駆け抜けた。

その他の日本勢では、岩出玲亜(デンソー)が25km過ぎで途中棄権した。

■女子マラソン日本歴代10傑
2.19.12 野口みずき(グローバリー)  2005. 9.25
2.19.41 渋井 陽子(三井住友海上)  2004. 9.26
2.19.46 高橋 尚子(積水化学)    2001. 9.30
2.20.29 一山 麻緒(ワコール)    2020. 3. 8
2.20.52 松田 瑞生(ダイハツ)    2022. 1.30
2.21.17 新谷 仁美(積水化学)    2022. 3. 6
2.21.36 安藤 友香(スズキ浜松AC) 2017. 3.12
2.21.42 細田 あい(エディオン)   2022.10. 2
2.21.45 千葉 真子(豊田自動織機)  2003. 1.26
2.21.51 坂本 直子(天満屋)     2003. 1.26

ワールドマラソンメジャーズの一つであるロンドン・マラソンが10月2日に行われ、女子では細田あい(エディオン)が日本歴代8位の2時間21分42秒で9位だった。 26歳の細田は今回で4回目のマラソン。アフリカ勢が最初の5kmを16分01秒で入るなか、やや離れて16分25秒(10位)で通過した。次の5kmこそ17分05秒だったものの、15kmまでの5km、20kmまでの5kmはいずれも16分39秒でカバー。20km以降も16分34秒、16分44秒とペースをほぼ維持した。 30km以降の5kmは16分53秒、17分10秒と徐々にペースダウンしたが、35kmまでに順位を1つ上げて9位に浮上。終盤も順位を保ってフィニッシュした。 細田のこれまでの自己ベストは3月の名古屋ウィメンズでマークした2時間24分26秒。初の海外マラソンで一気に2分44秒更新した。 レースを制したのは、初マラソン世界最高記録(2時間17分23秒/世界歴代7位)保持者のイェムゼルフ・イェフアラウ(エチオピア)。35kmから40kmを15分51秒で突っ走るなど、終盤に強さを発揮して2時間17分26秒で駆け抜けた。 その他の日本勢では、岩出玲亜(デンソー)が25km過ぎで途中棄権した。 ■女子マラソン日本歴代10傑 2.19.12 野口みずき(グローバリー)  2005. 9.25 2.19.41 渋井 陽子(三井住友海上)  2004. 9.26 2.19.46 高橋 尚子(積水化学)    2001. 9.30 2.20.29 一山 麻緒(ワコール)    2020. 3. 8 2.20.52 松田 瑞生(ダイハツ)    2022. 1.30 2.21.17 新谷 仁美(積水化学)    2022. 3. 6 2.21.36 安藤 友香(スズキ浜松AC) 2017. 3.12 2.21.42 細田 あい(エディオン)   2022.10. 2 2.21.45 千葉 真子(豊田自動織機)  2003. 1.26 2.21.51 坂本 直子(天満屋)     2003. 1.26

次ページ:

       

RECOMMENDED おすすめの記事

    

Ranking 人気記事ランキング 人気記事ランキング

Latest articles 最新の記事

2025.11.23

豊川が男女V 男子4連覇で女子10年ぶり 都大路地区代表は男子2位の愛知と女子3位の常葉大菊川/東海高校駅伝

全国高校駅伝の地区代表を懸けた東海高校駅伝が11月23日、三重県松阪市の三重高前を発着としたコースで行われ、愛知県大会に引き続き、豊川が男女とも優勝した。男子(7区間42.195km)は最終区で逆転し、2時間7分38秒で […]

NEWS 7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

7位・天満屋が2年ぶりシード復帰!部員8人と応援団「全体で勝ち取ったもの」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

ユニクロが過去最高の6位!予選6位から11年ぶりシード「今の力を確実に発揮してくれた」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS 4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

2025.11.23

4位・三井住友海上が16年ぶりトップ4入り、5年ぶりシード獲得 3区・不破「応援が力になった」/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

NEWS エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

2025.11.23

エディオンが創部37年目の悲願達成!仲間の快走「自信」と「勇気」に初優勝/クイーンズ駅伝

◇第45回全日本実業団対抗女子駅伝(クイーンズ駅伝:11月23日/宮城・松島町文化観光交流館前~弘進ゴムアスリートパーク仙台、6区間42.195km) 女子駅伝日本一を懸けた全日本実業団対抗女子駅伝が行われ、エディオンが […]

SNS

Latest Issue 最新号 最新号

2025年12月号 (11月14日発売)

2025年12月号 (11月14日発売)

EKIDEN REVIEW
全日本大学駅伝
箱根駅伝予選会
高校駅伝&実業団駅伝予選

Follow-up Tokyo 2025

page top